512.太陽エネルギー

こんにちは。

谷田部です。

僕の毎朝の日課…

カーテンを開けて、太陽の光を10秒浴びる!

太陽と地球の距離は、1億5000万km…
(どのくらいの距離かイメージできないくらい離れています)

でも、こんなに離れた太陽でも地球に大きな影響を与えてくれています。

たとえば、

植物の光合成によって生み出された酸素によって人間が呼吸をできています。

僕は、太陽の光を浴びることで幸せホルモンと呼ばれるセロトニンを脳内に分泌させ

体内時計をリセットして、生活のスタートを整えています。

(何事も思い込みが必要だと思っているので、そう意識しています)

さて、あなたも太陽のような存在です!

またまた~そんなこと言って~なんて言わないでくださいね笑

僕はそう決めているんですから!

複雑な人間関係の中でも頑張っているあなた!

お仕事に邁進しながらチームを引っ張るあなた!

チームのリーダーとしてメンバーに大きな背中を見せ続けるあなた!

あなたは、何かしら影響を与えています!

そう言うと…私なんて社会に貢献すらできていないと思われる方もいるかもしれません…

影響を与えているとか…

社会に貢献しているとか…

自分の思考の範囲で考えることは、一旦横に置いておきましょう!

あなたが存在すること、あなたが生きていることで…

助かっている人、影響を受けている人は絶対にいます!

あなたが何かしてあげなくても、言ってあげなくても…

あなたに影響を受けたり、貢献感を感じてくれている方はいます!

あなたが教えているチームの子供達

あなたのご家族

あなたのパートナー

どうですか!?

人は1人では生きてはいけないのです。

あなたの影響を受けている人はあなたとの関わりが高い人です!

1万人や10万人に影響を及ぼそうとしなくていい…

あなたの周りの半径3m以内の人から始めてみませんか!?

あなたが笑顔で過ごしていたら…

あなたの周りの人はどう過ごしていますか?

あなたが本当にやりたいことを夢中で取り組んでいたら…

あなたの周りの人はどんな気持ちになりますか?

あなたと言う太陽がどんなエネルギーを発することが最高ですか!?

あなたと関わることでどんな会話が聞こえてきたら最高ですか!?

あなたのエネルギーに触れることでどんな未来になっていったらいいですか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

511.奈良の鹿

こんにちは。

谷田部です。

ある企業の2代目社長の話です。

その当時の業績は20億
その2代目社長が引き継ぐと半分の10億に…

めちゃめちゃ苦しかった…

なんとかしたいと思っていた…

経営者になって仕事が楽しいと思えなくなっていた…

こんなこと想像すらできなかった。

2代目社長は、さまざまな勉強会に参加した…

さらに本も読んだ…

できる限りのことを取り組んだがうまくいかなかった、、、

あるセミナーに参加したときに言われた言葉がこれだった

『会社を変えるには「奈良の鹿」を使いなさい』

仕事をお願いする時に「なら」を使うか「しか」を使うか!?

語尾のことです。
(奈良の鹿とは分かりやすくもじった感じです笑)

「なら」か「しか」の2択です。

〇〇くん、君ならこの仕事を絶対成功させられるから、君にお願いしたいんだ

〇〇くん、この仕事君にしか頼めないんだ、よろしくね

〇〇くんには、「なら」かな「しか」かな、、、それに集中した

すると…

びっくりすることに社員が明るくなり、

積極的になり、

提案もしてくれるようになった!

そして、業績は30億になりました!
その社長が引き継いでから3年間で3倍になった。

その社長が変えたことは、語尾です!

「奈良の鹿」です笑

「なら」か「しか」それだけ…すると社員が業績を3倍にしてくれた!

言葉の影響は、7%…
(メラビアンの法則)

されど7%…使う言葉で組織が変わりました!

奈良の鹿で心に火をつける存在に!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

510.おかげさまで…

こんにちは。

谷田部です。

「おかげさまで…」

人の助けを受けたとき、

感謝を表現するとき、

協力してもらったとき、

使う表現です。

「御蔭」とは、神仏の助けや加護を示す言葉でした。

そこから転じて、人から受けた恩恵や力添えを指すようになったのです。

人は日々、多くの力を借りて生活しています。

たとえば、

普段使っているサッカーボールもたくさんの革や繊維などで出来上がっています。

そして、それを作っている多くの人に支えられています。

日頃から使っている物を改めて思い返してみると…

さまざまな存在に活かされていることが分かります。

お世話になっている人からの言葉

普段使っている物からのサポート

それらに「おかげさまで…」と言ってみませんか?

言ってみると…あなた自身の存在も誰かの役に立ち、生きる力を与えているということがわかるはずです。

あなたはあなたらしく自分を生きていますか?

あなたらしさに魅力があり、それに救われている人は存在するのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

509.ラジオ体操の思い出

こんにちは。

谷田部です。

夏の風物詩といえば…なんですか??

僕は朝のラジオ体操です!

シール台紙を持って、毎回最後にシールを台紙に貼ってもらえることが嬉しくて!

さらに全部集めると…お菓子をもらえることが子供ながらに最幸な瞬間だったんです!

そんな子供の頃の記憶があるので…

ラジオ体操へのイメージは結構ポジティブで、

さらにラジオ体操をしていると気持ちが明るく、楽しい気持ちになってきます!

さて、感情は過去の経験から生み出されています。

「おはよ~う!!!」…朝早く友達と会えたときの笑顔

「いつも早いな~!!!」…近所のおじさんに声をかけてもらえた嬉しさ

お日様が昇り、体操をすることで額にじわっとかいた汗の感じ

38歳になった今でも、、、ラジオ体操をやってみると感じる楽しさ

すべて自分の脳が記憶しているわけではなく…筋肉が覚えているんですね~

もし、

あなたが何か大切なことを思い出せなかったり…

新たなアイディアがほしいときに煮詰まっていたり…

そんなときって苦しいですよね~

過去の感情は、筋肉が覚えています。

散歩でも、

ランニングでも、

ダンスでもいい、

適度に体を動かすことで過去の感情を思い出しやすくなります。

適度な運動は、心身に良い影響を与えます。

体だけ、心だけでもいけません。

健康は自らの体と心で作り上げられています。

健康を保ちましょうね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

508.外交と影響力

こんにちは。

谷田部です。

日本人女性として初の国際連合事務次長を務めている中満泉さん

他国の大使を呼び出すことができる立場…
(めっちゃすごい立場なんだろうな…)

でも、彼女の素晴らしいあり方は、スポーツ指導者にも活かすことができます。

自ら面会を申し込んだ際、『相手方に出向く』ようにしているのです。

ある国の大使からは、
「事務次長なら呼び出すのが普通ですよ」と言われても…

「こちらからお願いしたのだから、出向いて当然です」という持論をお持ちです。

さらに、

「信頼され、人に好かれることは大切な資産」と言います。

信頼され、人に好かれるというのは、当たり前でとても身近に感じる言葉ですが…
外交ともなると世界各国の要職にある人物との交流が極めて重要な資産になるということが伺えます!

さて、あなたが何かを伝えるとき、どこで伝えていますか?

「ちょっと職員室にきなさい」

「ちょっと私のデスクに来てくれ」

「おい!〇〇、ちょっとこっち来て」

自分のところに相手を呼び出して伝えることって日常の中でたくさんあると思います。

たとえば、「ちょっと職員室にきなさい」

これを聞いただけで…(あ~怒られるのか~)って直感的に感じてしまいます。

そうじゃなくても…いい話じゃないだろうなって感じるのは、僕だけでしょうか笑

相手の領域に行くってそれだけで緊張するんです。

そこで自分の考えを言うとか…

自分のパフォーマンスを発揮するってなかなかしづらくなります。

もし、

お互いの考えやアイディアを引き出したかったら…

お互いの関係のより向上させたかったら…

より信頼関係を構築したかったら…

相手の方へ出向いていくってすごく大切だと思いませんか!?

相手のホームグランドに出向いていくことで、

相手は多少なりともいつもの感じを保つことができます。

緊張は減らせるかもしれません。

中満さんは、それが外交にどれだけ影響を与えるかを知っているからこその行動だと思います。

スポーツ指導者も子供たちとの外交だと思えば、取るべき行動は変化するはずです。

自分の思いを伝えるためにあなたができることはなんですか?

まず何から取り組みますか?

それをすることでどうなりそうですか?

あなたの影響力をより発揮できる行動を探してみましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

507.選手の取り分

こんにちは。

谷田部です。

食材を買い出しをするときに必ずチェックするものがあります。

品質と価格です。

お水を買うとき、2?のペットボトル6本セットのやつ…

近所のコープでは、450円
車でちょっと行ったドラッグストアでは、399円

なので、お水を買うときはドラッグストアに行きます。

京セラの創業者でもある稲盛和夫氏はこう言います。

「商品を決めるには、まずお客様が喜んでくれる値段を知らなくてはいけません。

 そのためには、お客様が何を考えているのかをじっくり知る必要があります」

企業として利益を追求することは大切ですが、販売側だけが得をするだけでは指示を得られません。

さて、相手が喜ぶ取り分を用意しておくことは大切です。

指導者をしていると自分の采配で試合に勝つことを考えます。

試合の流れを読み、交代メンバーを構成したり、戦術を変えたり、

あの手この手を使って勝利を引き寄せるように働きかけます。

でも、それで勝ったとしても、それを全部指導者が持っていってはいけません。

なぜなら、その采配を実行した選手がいるからです。

もちろん采配は大切だし重要ですが、

ある選手の良いプレーを支える働きだったり、

相手を引きつける苦しいランニングだったり、

ピンチを凌ぐための体を張った守備だったり、

そんな選手たちのプレーの上に勝利があることを知らなければいけません。

「選手たちがよく戦ってくれた!この勝利はを掴み取った選手たちを誇りに思う」

「選手たちは日頃から最高の準備をしてくれている!この結果は必然だったんだ」

監督の記者会見シーンなどで話されている言葉です。

稲盛さんの言葉をお借りするならば…

「勝利を勝ち取るには、まず選手が喜んでくれる言葉を知らなくてはいけません。

 そのためには、選手が何を考えているのかをじっくり知る必要があります」

まず選手を喜ばせることが大切です!

指導者は選手を喜ばせる努力をしたいものです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

506.押してもダメなら引いてみる

こんにちは。

谷田部です。

押してもダメなら引いてみる!

中学生の練習試合がありました。

長いオフが明けて、練習を数日行い、今日の試合を迎えました。

今回、夏合宿に参加できなかったので、選手たちの成長をすごく楽しみにしていました。

試合は勝ったり、負けたり…

でも、それ以上に貴重な体験をさせてもらいました。

合計スコア3対3で迎えた最終ゲーム

逆転のシナリオは完成した!点を取って勝ち越しだーーー!

意気揚々とピッチに入っていった選手ですが…そうはうまくはいきません。

先に失点を許し、選手の表情から焦りがうかがえました。

うまくいかない中の給水タイム

今までの自分だったら…

「何やってんだ!?このままでいいのか!?負けてるチームなんだぞ!」

選手に檄を飛ばしていたと思います。

選手に対して、僕のやって欲しいこと、僕のやってほしいプレー、僕の望んだ態度を押し付けていました。

自分の熱量を押して、押して選手に火をつけることも大切です。

でも、それだけでは不十分…

うまくいかないときこそ、一歩引いて状況を見直すことも大切です。

給水タイム後のプレー、

ある選手は自分でボールを奪い、ゴールに積極的に!

ある選手は普段は寡黙ですが、「へい!」とボールを呼び込み突破を!

短時間で激変したプレーを見せてくれました。

決して…うまくなったとか、できなかったことができるようになったわけではありません。

選手の内側から湧き出る「できる」「やらなきゃ!」が変えたのです!

そこに働きかけることこそ、指導なのかもしれません。

結局負けちゃったけど、選手たちの変化にこれからも期待してます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

505.小さな努力の積み重ね

こんにちは。

谷田部です。

仕事で大きな成果を出したい!

趣味のマラソンでホノルルマラソンに出場したい!

ゴルフで100を切る!

仕事でも私生活でも何かしら目標ってあるはずです。

その達成の方法は人それぞれですが…

参考になるものを思い出しました。

小学生低学年の頃、父とボーリングに行きました。

初めてやるボーリングに戸惑いました。

だって…ボールがめちゃくちゃ重いし、ボール転がしてもガーターばかりだし…

若干飽きてきていたところ…

「あの黒い三角を目指して投げてみな!」と父が言うのです。

それがスパットというファールラインから約5m付近に設置されている三角のマークです。

ピンを狙うとき、遠くのピンを狙って投げても軌道が変わってしまうので、

近くのスパットを目がけた方が狙いを定めやすいというのです。

すると…ガーターばかりだったのに、3ピン4ピンと倒れるのをうれしく感じたのを覚えています!

さて、目標設定をして、いざ進み始めたけど…その目標が遠すぎるとどうですか??

(実は自分には無理なんじゃないか…)

(ちょっと無理な目標にしちゃったかな…)

決めた時の気持ちの維持ができなくて、後ろ向きな気持ちになってしまう時ありますよね、、、

僕もあります。

だからこそ、スパットのような手前の目標を定めると前に進みやすくなります。

なぜならスパットの後ろには必ずピン(目標)があるからです!

たとえば、年間本を60冊読もうとしたら…

けっこう60冊ってしんどくないですか!?

だったら、1ヶ月で5冊。

1週間だったら1冊弱。

そんなふうに考えていくと、1日どのくらい読めばいいかが明確になります。

目標は明確にすればするほど、数字が厳密になってきます。

フワッとした大きな数字だと達成できるかできないか不安になります。

不安があると本能的に行動には移そうとしないのが人間です。

(もしかしたら危険があるかもしれないですから…)

目標は、細分化して一歩ずつ確実に歩めるものがいいのです!

ちょっとすぐには達成できない目標であればあるほど、スパットのような手前の目標を立ててみてください!

まず今の自分でできることはなんだろう!?

まず自分がどうなることが最高だろう!?

そんな質問でスパットを決定してみませんか~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

504.立ち振る舞い

こんにちは。

谷田部です。

「親しき中にも礼儀あり」と言われるように…

良好な関係の中にもお互いのマナーを守ることは大切です。

小学生や中学生を試合に連れて行った時、いわゆるアウェイ戦。

その時に相手チームが試合コートの準備をしてくれている時があります。

人工芝のピッチであれば、コートのラインは書かなくてもいいのですが、

始めからコート作成しなければいけない場所では、メジャーを使ってラインカーで線を引いてくれています。

そんなときに…僕たちのチームの準備を終えた選手がボールを持ち出し、まだ準備をしているコートに入り、引いてもらったばかりのラインを足で消してしまいました。

全体でミーティングの際に…

「もちろん試合をすれば、コートのラインは消えてしまうことがある。

 でも、試合をするために書いてもらったラインだからこそ、感謝しような」

あまり意味のないことかもしれませんが、相手チームや試合ができることの感謝を忘れてはいけないと思ったからです。

物に対する思いやり、何かを大切に思う気持ちが形になるのがマナーです。

形に優先させずに、気持ちを先行することも重要です。

試合ができることは、当たり前ではないのです。
(このコロナ禍でしみじみ実感しております)

他者への感謝の気持ちをマナーとして身につけることは決して無駄なことではないのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

503.心に響く言葉

こんにちは。

谷田部です。

誰しもが言葉によって励まされたり、

ある行動にによって勇気をもらったり、感動したり、

言葉や行動が人の心や考え方を変える力があります!

それはほんの些細な言葉かもしれない…

それは何気ない気遣いかもしれない…

自分にとっては気にも止めないこと…

自分がどう感じるかじゃなく…人の受け取り方で大きな影響を感じることがある。

しかし、その逆も然り…

ほんの些細な言葉で人を傷つけたり、

何気ない行動が嫌な気持ちにさせていたり、

自分にとっては大したことじゃなくても相手にとっては嫌だったり、

自分がどう感じるかじゃなく…人の受け取り方で大きな影響を感じることがある。

だったら、双方が幸せになる言葉、行動を心がけることで共感が生まれる!

そのために普段から敬う心、愛する心、信じる心、感謝する心を磨き高めていきたい!

人に影響を与える力は、なかなか目には見えません。

あなたの家庭…

あなたの職場…

その中でちょっとだけでも明るい方向へ変化する言葉や行動をとってみませんか!?

心に響く言葉は、

大きな意味を持つ言葉じゃなくてもいい

大したこと言えないくてもいい

相手に対して心から湧き出る言葉をかけてみましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー