40.成長のサイクル!

子供の感情を揺さぶり共に成長する育成年代サッカーコーチの谷田部です!

みんなからはヤタさんと呼ばれています!

今日は、社会を生き抜く力を養う「成長のサイクル」についてです。

おさらいです!

学びのサイクル 好奇心(楽しい!) → やる気(できた!) → 集中力(分かった!)でしたね!
まずはなんでも楽しいを入口にすることが大切ですね!

成長のサイクルは、

自立心が育つ → 我慢する心が育つ → 思いやりの心が育つ → 自信が育つ

またな〜んだと思われると思いますが笑

やってみたい! → がんばる! → ありがとう! → やり抜いた!という経験が成長のサイクルです!

「やってみたい!」自分の意思で行動することは自立への第一歩です。その行動を最後までやり抜き、その結果に責任を持つことを教えます。

「がんばる!」努力する力は自律性を高めます。自分をコントロールする力、規則正しい生活の中で自分のことは自分でする習慣を身につけ、その場のルールを理解します。

「ありがとう!」思いやりや優しさという相手の気持ちを想像する共感力を身につけます。様々な人間関係の中で自分の考えや思いが違う人との関わりが共感につながります。

「やり抜いた!」自己肯定感からやり抜く力が養われます。子供の変化をいつも口に出して言ってあげることで自己肯定感が高まります。褒めることも大切ですが、見たままを言ってあげることが良いのです。例えば「今日は髪がはねてるね!」など。ありのままの私を見てくれているという気持ちになります。

笑っていいとも!でのタモリさんも「髪切った?」って聞くのもこれと同じなんです笑

やってみたい! → がんばる! → ありがとう! → やり抜いた!お子様にとっての成長のサイクルお試しください!

LINE@始めました!

クラッキのお得な情報やブログの更新などをお知らせいたします! 

ぜひご登録お願いいたします! 

https://line.me/R/ti/p/%40aol1672h

39.学びのサイクル!!!

子供の感情を揺さぶり共に成長する育成年代サッカーコーチの谷田部です!

みんなからはヤタさんと呼ばれています!

今回は「学ぶ力」を養うために大切な「学びのサイクル」についてです。

好奇心を育てる → やる気が育つ → 集中力が育つ

な〜んだと思われるかもしれませんが(笑)

楽しい! → できた! → 分かった!というサイクルが学ぶ力を養うために大切なんです。

「楽しい!」は、五感に刺激を与えることで好奇心を高めることができます。全ての始まりは、「楽しい!」なんです!

「できた!」は、できるだけダメと言いすぎないことです。やることなすことダメと言ってしまうとチャレンジする心が育ちません。しかし、危険なこと(ケガにつながるような行動など)、不健康なこと(お菓子を食べ過ぎるなど)、不道徳なこと(お友達を叩いたりなど)は「危ないよ」「お腹痛くなるよ」「お友達が痛いよ」とはっきり伝えなければいけません。いかに「ダメ」というフレーズを使わずに伝えるかが難しいポイントです。

「分かった!」は、できた!分かった!を繰り返していくことで集中力が生まれてきます。繰り返すという探求心が出てくるということは自分でなんでもやってみたいに繋がっていきます。

楽しい → できた → 分かった このサイクルお試しください!

LINE@始めました!

クラッキのお得な情報やブログの更新などをお知らせいたします! 

ぜひご登録お願いいたします! 

https://line.me/R/ti/p/%40aol1672h

38.子供達は◯◯のプロ!!!

子供の感情を揺さぶり共に成長する育成年代サッカーコーチの谷田部です!

みんなからはヤタさんと呼ばれています!

今日は子供達の驚くべき能力についてです!

昨日のスクール活動中にある選手からこんな声をかけられました。

子供「コーチ、月曜日と水曜日で履いているシューズ変えてるでしょ?月曜日は白が多くて、水曜日は黒が多いよね。」

自分「よく見ているね!実はそうなんだよ!砂のグラウンドと人工芝のグラウンドで靴を変えているんだよ。」

正直、びっくりしました!本当によく見ているなと感心しました。

今日の〇〇は、まねです!モデリングとも言います!

モデリングに必要なことはまずよく観察することです!指導者は常に子供から見られています。自分がやってほしいことができないのは子供の責任ではなくまず指導者自身が正しい行動を見せることから始めてみてはどうでしょうか?

もちろん一回見ただけでできないものもあります。それは繰り返し繰り返し正しい行動を見せていくことが大切なのではないでしょうか?

朝の挨拶を子供たち自身から言えるようにしたいならば「挨拶をしなさい!」と強制するよりも大人から笑顔で挨拶していけば時間は個人差があると思いますが自ずと挨拶できるようになるのではないでしょうか?

今日も「こんにちは!」と笑顔で挨拶して指導スタートします!

LINE@始めました!

クラッキのお得な情報やブログの更新などをお知らせいたします! 

ぜひご登録お願いいたします! 

https://line.me/R/ti/p/%40aol1672h