555.思い込みって怖いね~

こんにちは。

谷田部です。

うちの長女は、目薬をさすのが嫌いです!

いつも目薬をさそうとすると…

「い~~や~~」って言いながらリビングを逃げ出します。

そこで眼科に行ったときに先生に相談して、子供でも簡単にさす方法を教えてもらいました。

まず仰向け寝かせて、目を軽くつぶらせて、目を閉じているところに目薬を落とすだけでいいらしい…

そして、目をパチパチさせると自然に目薬は目の中へ!

その方法で実際にやってみました!

目をつぶっている娘の目に目薬を落とし

「目をパチパチだよ~」って僕が言うと…

娘が両手を顔の前でパチパチ叩き始めたんです。

両目はしっかりとつぶったまま…

パチパチってそっちじゃないやん…

パチパチってあってるけど、そっちじゃないやん…

さて、コミュニケーションミスってこのくらいの違いあるってことです。

僕は目をパチパチと言ったら、娘は手をパチパチさせました。

この状況は爆笑で終わりましたが…

それがもっともっと大切な場面で起きたコミュニケーションミスだったらどうなりそうですか?

取り返しがつかにことにだってなるかもしれませんね…

だからこそ、自分の話すことに思い込みが隠れていることを自覚することが必要だと僕は思います。

『自分が普段使っている言葉は、相手も知っているだろう…』

この思い込みがコミュニケーションミスを生み続けます。

話す前には、この言葉は相手に伝わるだろうか!?

話した後に、どう伝わったのだろうか!?

正直レベルで相手から教えてもらう機会を持つと答え合わせができます。

僕は指導中に選手たちに聴いたことがあります。

すると…全く見当違いな話を聴くことになったことがあります。

自分の言葉には思い込みが隠れています。

まず、それを知るところからスタートしてみるだけでも、伝わる質が改善できるかもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

553.なんてできた娘なんでしょう!

こんにちは。

谷田部です。

「お~い~し~い~ね~」

朝食を家族で食べているときに…

長女が満遍の笑みで何度も何度も言うのです。

さぞ谷田部家の朝食が最高なのだろうと思ったあなた…

焼いたトーストにイチゴジャムをぬっただけです…

でも、

妻と顔を合わせて、

僕と顔を合わせて、

「お~い~し~い~ね~」

って何度も何度も言うんですね~

その姿がとても愛らしすぎて…

いつの間にか…夫婦して笑顔で顔を合わせていました。

さて、家族もチームです。

実は僕も妻も、次女の夜の授乳のたびに寝かしつけに失敗し続けてかなりの寝不足です。

おそらくですが…

長女から見たら僕たち夫婦の顔はきっと疲れきっていたことでしょう…

そんな僕たちを見かねて長女は、

家族の明るさを取り戻してくれたんでしょう!

なんてできた長女なんでしょう!(親バカ全開ですみません…)

僕はいつの間にか…こんな思い込みを持っていました。

父親は家族のためにすべてを捧げなければいけないとか…

父親だから弱音を吐いちゃいけないとか…

こんなことができない父親じゃ尊敬されないとか…

いつの間にか僕は勝手な父親像を創ってそれに縛られていました。

それを今朝娘が教えてくれた気がしました。

なんてできた長女なんでしょう!(親バカ全開ですみません…)

チームはみんなで創るもの!

誰かが自己犠牲のもと成り立っているようなチームは、

あるところまではうまくいくかもしれないけど…

あるところから崩れ始めます。

それは誰が担ってもいい!

今回一番年下の娘が家族に笑顔を思い出させてくれました。

大人としてそれはどうなんだって言われるかもしれませんが…

誰だってきつい時やつらい時はあるからね…

みんなで助け合うって、こういうことなんじゃないかと感じました!

時には子供に頼ってもいいじゃない!

大人が全部面倒見なくてもいいじゃない!

共に成長しながら、時には頼ってみるのも悪いもんじゃないなって朝の気づきでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

552.心の反転

こんにちは。

谷田部です。

「明朗の心、一日も一分も曇らせてはならぬのは、人の心である」

倫理研究所の創設者・丸山敏雄先生のお言葉です。

人の心はすぐに変わってしまうものです。

物事が順調に進んでいるときは…朗らかに過ごせますが、

いざ困ったこと、困難なこと、緊急事態が起こると…

心は暗転してしまいます。

そして、いったん心が暗転するとなかなかそこから抜け出せなくなってしまいます。

僕は、そんなことを指導者をしながらたくさん繰り返してきました。

練習がうまくいかなかったり、、、試合が勝てない時期が続いたり、、、

そんなときは心が晴れず、自分を責めたり、周りを責めたり、心ここにあらずな状態でした。

そんな時に必要なことが『ひと呼吸入れて、自分の心を内観する』ことです。

コロナウイルスの影響でたくさんの方の心が落ち込みました。

飲食店の方々は政府の判断に左右され、心ここにあらずの状態だったことでしょう。

だからこそ、そんな状況に心を蝕まれずに現状を真正面から受け止めるために

自分の心を内観することがとても大切です。

それが『善処しよう』という心の反転の始まりです。

日々の生活の中で心が暗転することはたくさんあります。

それに長い時間影響されるのではなく、短時間・短期間で心を切り換え、明朗の心を持ち続けられるように努めたいものです。

明朗、、、明るく朗らかな心が道を開くのです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

545.タイプ分けよりも大切なこと

こんにちは。

谷田部です。

サッカースクールに年長の男の子が体験レッスンに来てくれました。

久しぶりの幼児クラスへの体験レッスンだったので、
めちゃくちゃ楽しみに!

初めて挨拶したときの印象…
おそらく…僕をめっちゃ警戒!

目はあまり合わせず、お母さんからあまり離れずに周囲を探っている様子…

開始まで時間があったので、

その男の子がシュートを打ち、僕がキーパーをやっていると…

どんどん心を開いてくれて笑顔を見せてくれました!

そして、レッスンがスタート!

お母さんからも「こんなに初めての場所に慣れるのが早いのは初めてです!」

と嬉しいお言葉を!

さて、タイプ分けよりも大切なことがあります!

僕はさまざまな学びの中から子供たちの気質や脳の情報処理などのタイプ分け診断ができたり、

特徴を掴むことができるようになりました。

タイプ分けって聞くと…

あまり聞こえは良くないように感じる方もいらっしゃると思いますが…

実は、けっこう役立っています。

人は自分が持ち合わせていないものや自分が思い込んでいるものと違うことが起こると…

「えっ!?」と、軽くパニックになったり、

「うーん…」と、どうしたらいいか迷います。

だからタイプ分けを知っていると…

傾向と対策を知っているので、自分にかかるストレスを軽減した状態で指導にあたることができます!

でも、それが全てではないのです!

あくまでタイプ分けは手段です。

人はそのタイプ分けよりも複雑で一人一人の価値観が違う!

それは一人として同じ人生ではないから。

兄弟でも親子でも同じ空間を共有していても価値観は変わる。

だからこそ、僕はニコニコしながらいい感じに一緒に時間を共有します!

これをビューティフルステイトと言い、僕は常に口角をあげて笑顔で接することを一番に心がけています。

僕の栃木の実家にはこんな言葉があります!

『笑顔は人生の花』

人はそれぞれに笑顔という花を咲かせる存在

笑顔でいられないときって誰しもある…

でも、僕はそんなときにあなたの代わりに笑顔でいます。

僕の笑顔であなたの笑顔(花)を思い出してくれたら嬉しいし、

それは特別な何かができることよりも、

有名だとか、特別な存在だとか、そんなことは全く関係ない!

あなたがあなたの人生の中で笑顔でいられる瞬間はどこですか?

もしよかったら、一緒にお話しませんか?

ぜひ教えてくださ~い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

542.本当は魚を売りたいのに…

こんにちは。

谷田部です。

僕が唯一TVを録画するほど見たいと思っている番組が…

日本テレビの火曜夜19時から放送される

『ヒューマングルメンタリー オモウマイ店』です!

ざっくり言うと、安くて、大盛り・爆盛りのお店を紹介する番組ですが…

その中で働く人の心意気だったり、お客様を大切にする気持ち、食に対する気持ちがすご~く良い感じなんです!

もちろん今週の放送も見たのですが、

ある活気のあるお魚屋さんが紹介されたとき…

店内で「いらっしゃーい!いらっしゃ~い!」と声を張り上げている遠藤さん!

「今、ブリが安いよ~~~、ブリ~、ブリ~、ブリ~、ブリ~、ブリ~」

TV越しに見ている僕までも迫力にやられそうな感じでした。

実は、遠藤さんはうなぎを焼くのが店一番にうまいで有名!

でも、うなぎの焼き場は店の隣に併設されたテントで孤独に焼きに専念しなければいけないのです。

本当は店内で大声を張り上げてお客様にオススメの魚を紹介したいのに…

そんな遠藤さんに対して、撮影スタッフの方の対応が素敵だったんですよ~

「遠藤さん、社長さんがうちの店でうなぎ焼くのが一番うまいのは遠藤さんだって言ってましたよ~」

「さっきうなぎを買ったお客さんが遠藤さんの焼いたうなぎは本当に美味しいって言ってましたよ~」

人が言っていたことをそのまま遠藤さんに伝えたんです。

すると…遠藤さんの表情が、みるみるうちに笑顔に変わっていったんです!

さて、人間関係を良くする一つに「影褒め」があります。

自分がいるところで褒められることも嬉しいですが、

自分がいないところで発せられる褒め言葉は本当に嬉しいものです。

それは、本音だからです!

ある小学校の先生の実話ですが、

学級崩壊になっているクラスを受け持ったとき、仲の悪い子供達の関係を修復した際に

この「影褒め」が大いに力を発揮してくれたそうです。

仲の悪いAくんBくん

先生はAくんに対して

「Bくんの良いところなんだと思う?少しはあるでしょ~!?」

最初は文句しか出てこなかったけど…

最後の方には、

「まあ、ゲームはうまいかな…」

先生は嬉しくなってすぐに…

「BくんBくん、Aくんがね~ゲームうまいって言ってたよ~」

「Aくんの良いところなんだと思う?少しはあるでしょ~!?」

それを根気強く続けていくと…

2人の醸し出す空気感が変わり、お互いを認めるようになったそうです。

仕事でも、スポーツでも人間関係が構築できると最高のパフォーマンスを発揮できます!

人が人に与える影響力は、良い方に傾くとさらに良くなります!

チームの仲間のことをよく知るきっかけにもなります!

チリも積れば山となる!

ちょっとしたことからスタートさせてみませんか!?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

540.電動自転車からの気づき

こんにちは。

谷田部です。

昨日から家族4人の生活がスタートしました!
(次女が生まれてから妻と子供たちはお里帰りをしていました)

そこで必要になってくるであろう電動自転車。

4人の生活がスタートする前に修理に出そうと調布の自転車屋さんまで行ってきました。

子供が二人になることで妻の移動やちょっとした買い物にも便利になるであろう…

譲り受けた電動自転車を修理に!

修理に出す前は、チェーンが錆び付いていて

ペダルを漕いでいると…「ガチャ!」「ガチャ!」とチェーンが外れそうになるので

慎重にゆっくりと漕がないといけません。

これが結構ストレスで、漕ぐ足に意識を向けながら自転車乗るので

スピードは出せないし、いつか外れてしまうんじゃないかという不安がありました…

自転車屋さんで自転車の点検も含めて見てもらうとブレーキにも問題があり、

ブレーキを正常に効かせるためにゴムがすり減っている状態でした。

ブレーキ自体がかかりが悪いわけではなかったのですが、

専門家からすると危ないから交換した方がいいということで交換をお願いしました。

さて、ブレーキって何かを止めるとか…妨げるようなイメージがあるため悪いことのように言われていますが、

スピードを思い切り出せるのは、ブレーキがあって止まると確信があるからです!

ブレーキのない車を想像してください。

「あなたはその車のアクセルを踏みますか?」

いや、絶対踏まないはずです…だって止まらないんですよ…

止まる時は何かにぶつけるか!?事故になるかのどっちかです…

だからこそブレーキの存在は貴重なんです。

自分に置き換えてみてもそうです。

何か大きなチャレンジをしようとしていると未来の不安を感じたりするのは、心のブレーキのせいです。

でも、それはもしかすると…

(それはやったほうがいいことなの?)

(それをスタートする前に何か忘れていることはない?)

(それをスタートさせた後に起きそうなことはなんだろう?)

って教えてくれたり、考えた方がいいから起こっているからかもしれません。

ブレーキがあるからこそ…

本来、自分に必要なものに気づけたり、

もっと良い方向性があるかもしれないと感じたり、

スタートした後の予測を促してくれたり、

そういったことに気づけるのです。

もちろんブレーキを言い訳にしてしまうこととは別で

ブレーキという存在と一緒に共存していくことが大切です!

やる気や元気、勇気といった前向きのエネルギーを加速させてくれるのは、

必ずブレーキがあるからです。

ブレーキの存在は、立ち止まって自らを振り返らせてくれる貴重な促進剤なんです!

ブレーキの存在も尊いものだと感じたいものです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

539.対象をじっと眺める

こんにちは。

谷田部です。

自信がない…とは!?

ある選手からLINEが届きました。

内容は、全部は載せられませんが…

「最近、自信がない…」とのこと、、、

次の日に練習があったので、練習終わりに話をしてみました。

選手にとって2人で話するってめちゃくちゃ緊張すると思ったので、

なかなか本音は出ないかなって思っていましたが…

たくさん話をしてくれました。

その子は、中1から担当している子だったので、

大体のプレースタイルややりたいポジションなどは把握しているつもりです。

話を聴いていくと…

自信がないという正体がだんだん見えてきました。

今の現状…

過去できていたこと

直近の試合でのできていなかったこと

本人の理想の状態

なってほしくない未来

様々な視点から話を進めていく中で出てきた結論が…

『自分ができるプレーができなくなっている』…ということでした。

以前できていたのに、徐々にできなくなってしまうことって僕も経験があります。

(あの頃は良かったのにな…)

(あの頃に戻れないかな…)

そんなことを僕自身も思い出しました。

一通り話を終えて、僕が伝えたことは…

「以前できていたことだからできる前提で、次の練習でまずできることはなんだろう?」

「たとえ試合に出場していなくても、〇〇の存在はチームに欠かせない存在。

 〇〇がベンチからチームのみんなに大きな声で勇気づけしていたことを見てるぞ!」

さて、あるがままを眺めるって大切です。

対象をじっと眺める。

感情を交えず、虚心に、平静に…

(以前の僕だったら…きっと自分の思い込みメガネをつけたまま選手を見ていました…)

考えが甘いんだよな…

いやいやそこじゃなくてさ…

視点がズレてるんじゃないかな…

きっとそんな自分の感情を交えながら話を聴いていたと…

(今ではそれは話を聴いているには該当しない行為)

そういう態度で話を聴くと…

責め心や助言しようという気持ちが出てきてしまいます。

すると…余計に相手の話は耳に入らず、自分の都合が良いように解釈してしまいます。

それでは話してくれた側は、何も解決に至りません。

だからこそ、

対象をじっと眺める。

感情を交えず、虚心に、平静に…

相手を信じていると、やがて真実が見えてくる!

全然一回話しただけじゃわからないけど…

話を聴いてほしかったのかな…

その子には本当に頑張ってもらいたい!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

536.呼吸に意識を向ける

こんにちは。

谷田部です。

自分よりも経験がある人に何かをするってすごく緊張します。

コーチングの練習セッション行いました。

最初は、コーチングを受けるためにお願いをしていました。

すると…先輩から「相互セッションにしませんか?」

・・・しばらく考えて・・・

「ぜひお願いします!」

僕の中で何が起こっていたかというと…

(マジか~自分のコーチングなんかで大丈夫なのかな…)

(いや~怖いな~)

(でも、頑張ってやったら経験になるな~)

そんな過程でやってみようと決断できたんです!

実際にセッション当日、僕がコーチ役をする番。

「ちょっと待っててね~、話すこと考えるね~」と先輩が考えているとき…

僕の緊張は最高潮に…

(大丈夫かな…)

(うまくいかなかったらどうしよう…)

そこで一度目をつぶって深呼吸…

そして、口角を上げて良いセッションができるイメージを!

すると…緊張の支配から解放され、セッションに集中できました。

さて、人は急な不安や焦りなどに襲われることがあります。

心が落ち着かないまま考えを巡らせても…良いアイディアは生まれません。

さらに焦って動くことで事態がさらに悪化してしまうこともあるでしょう。

だからこそ、焦ったまま行動することは避けたいものです。

とはいえ、急を要する場合だってあるはず…

そんな時は、自分の呼吸に意識を向けてみることです。

意識して深い呼吸をしてみることで、意識を今に向けることができます。

日々の人間関係、仕事の中には想定外が起こり波風が立ちます。

不安や焦りの感情を持たないようにするだけでなく、

それに捉われて行動したり、判断を誤らないように気をつけたいものです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

532.継続の秘訣

こんにちは。

谷田部です。

9月20日は敬老の日。

いつも亡くなった祖父のことを思い出します。

祖父は手先が器用で、

学芸会で使うわらじを作ってくれたり、

輪投げの台を作ってくれたり、

虫取りを教えてくれたり、

祖父にはさまざまなことを教えてもらったり経験させてもらいました。

そんな祖父にも苦手なものがあったらしく…

それが車の運転だったんです。

教習所に通い始めたのが、40歳を過ぎてから…

何年もかけて…

何年もかけて…

その間に何回も諦めそうになったらしいです。

でも、それでも諦めずに免許を取得したのです。

さて、何かを始めるのに遅いことなんてありません。

諦めることを決めるのは、他の誰かや外的要因ではありません。

最終的に決めるのは、自分です。

誰かの言葉があったから…

続けられないことが起こったから…

それらは原因の一つになるかもしれません。

それでも最後の決断は、自分です!

だからこそ、自分への許可ってすごく大切だと思います!

どんなことが起こっても、ゆる~く続けることは大切なことなんです。

今、何かを諦めそうになっているあなた

もうダメだと思っているあなた

失敗が怖くて怖くて逃げ出しそうになっているあなた

その気持ちは投げ出さずに…大切に向き合って味わい尽くしてください!

でも、自分に続けさせる許可は出し続けてください!

やめてしまうとあなたのゴールは絶たれてしまいます。。。

すべてはゆる~くでも続ける人がゴールできるのです。

うさぎとカメのお話のように…

どちらが良い悪いはありません。

誰だって調子のいい時は、うさぎになれるし!

調子が悪い時、進みが悪い時は、カメにもなります!

自分が選べるんです!

早く行かなきゃいけないこともないし、

ゆっくりだからって悪いこともない!

自分への許可が続けることを可能にします!

ゆる~くでもいいじゃない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

530.言葉の力

こんにちは。

谷田部です。

万葉集の中に言霊を扱ったものがたくさんあります。

言霊とは、

「言葉には霊力がある。魂が宿っている」という意味です。

当時の人々の中には、「日本は言霊が幸いをもたらす国」という通念があったとされています!

それだけ言葉を大切にしていたことが伝わってきます。

言葉の力は今でも感じることができます!

相手に自信を与える言葉

相手に安心感を与える言葉

逆に…

相手を傷つける言葉も…

さらにそれは自分自身にも影響を及ぼします。

日々扱う言葉で生活は一変します。

無意識に扱う言葉を点検してみることは大切な自分探しです。

実際に扱う言葉によって現実を引き寄せてしまうこともあります!

さて、コーチングにはその点検作業を助けることができます。

また、コーチングには対話によって未来やビジョンを描く手法があります。

たとえば、

何の制限もなかったら何をやってみたいですか?

10点満点の未来はどんな状態ですか?

のような質問があります。

とはいえ…
あなたはこの質問を聞いてどんなことを思い浮かべますか?

え~ちょっと分からないよ~

10点ってなに~?

何の制限もないってイメージが湧かな~い

そんな声が聞こえてきそうです。

でも、それは全然悪いことじゃないんですよ~

だって今までそんな質問されてきてないもん、、、

学校の先生に…「何の制限もなかったら何をやってみたい?」

お父さんお母さんに…「〇〇の10点満点の未来ってどんな感じ?」

そんなこと、僕だって聞かれたことないもん…

でもね、未来を導き出すヒントとして、

コーチングの技法の中にあなたの過去の体験から価値観を見つけ出すというものがあります。

それは単なる過去ではなく、あなたの感情が動いたシーンです。

たとえば、

夏のインターハイで長谷部選手要する藤枝東高校と試合をして大敗した…とか

妻と付き合う前に、初めてデートしたのが真夏の遊覧船デートでそこでいい雰囲気の中告白した…とか

それらの体験を思い出して、さらにこんなこと聞いてみるんです。

それの何がいいの?

それの何が嫌なの?

それの何が嬉しいの?

それの何が悔しいの?

こんな質問をされることで、あなたの大切な価値観を見つけることができるのです。

その価値観はあなたの未来を描き出すヒントになるはずです。

その価値観も言葉です!

普段から心地よい言葉、心が動く言葉、肯定的な言葉が発想や気づき、発見に役立ちます。

もし、

自分の価値観を引き出したい!

自分の未来を描いてみたい!

そんなご希望があればぜひご連絡ください。

一緒に対話を楽しみながら、自分探しの旅に出発しましょう!

ーーーーーーーーーーー

このメルマガへのご意見ご感想はこちらへどうぞ!
(コーチングに興味がある方もどうぞ~)

yata19830426@gmail.com

ーーーーーーーーーーー