125.イヤでも行動してしまうシンプルな法則





こんにちは。



谷田部です。



イヤでも行動してしまうシンプルな法則って知りたくないですか?




僕の親父は、タバコを吸っていました。


でも、 
数年前キッパリやめることができたんです。



けっこうなヘビースモーカーだったと記憶しています。
そんな親父がなぜキッパリと禁煙できたのか!?





町のスポーツ大会があり親父は参加しました!
体育館で行う「ソフトバレーボール」という
バレーボールですが、
とても柔らかいゴム製のボールで使って行うスポーツです。





その試合をしている最中に
親父の後ろに飛んで行ったボールを
体を反転させて追いかけようと
一歩を踏み込んだ瞬間・・・





右足首に違和感を覚えたらしいです。
そのままボールを追いかけようとしましたが、
足が全く動かなくなってしまったというのです。





救急車で病院に搬送され
診断結果はアキレス腱の断裂でした!





一般的に聞くのは、

「ブチっ」と何かが切れる音が聞こえたり

何か重たいものが足に衝突したような感覚

というものがあったので、親父もびっくりしていました。





僕も連絡を受けた時はビックリしました。
親父は、僕よりもアクティブで
現在でもソフトボールのチームに3つ所属し
練習や公式戦に出場しているのです。





運動不足で全く動いていなかったのであれば、
アキレス腱を切ることは想像できますが、
まさかこんなにアクティブな親父が
アキレス腱を切るとは夢にも思いませんでした。






さて
そんなことがあり入院生活を経験し無事に退院し
すぐに禁煙できたそうです。





多くの人は「分かっているけどやめられない(行動できない)」と言います。
でも、それは分かっていないだけなんです。





自分が行動していることに対しての


「痛み」


に繋がることがはっきりと認識できれば
人間は自然に行動します。

事実、そこの意志の力は存在しません。





親父の話に戻すと親父は外でアクティブに体を動かすことが何よりも好きです!





アキレス腱の断裂によって入院生活の中で

「こんな生活は本当に嫌だ!」

と思ったと言います。





そんな生活が続くと

外でアクティブに活動できない自分になってしまう(痛み)から

あっさりと禁煙できたのだと思います。





便利なことに、人間は実際に「痛み」を体験しなくても
想像だけでそれを先取りし自分の知覚を変えることができるのです!


【サッカー指導者限定】

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション(先着5名無料)

https://yata19830426.wixsite.com/website




124.ポジティブとネガティブ

こんにちは。



谷田部です。




ポジティブとネガティブはどちらが良いのか?



成功に必要な感情はどちらか?





こんな実験があったそうです。
肥満女性25人を集めたダイエットプログラムがありました。




そして集まった方全員に
3つの質問をしました。




1つ目
「あなたはダイエットプログラムを終えました。今晩1年ぶりに友人に会います。
 待ち合わせ場所に先に到着したあなたは何をしますか?」




2つ目
「ダイエット中のあなたは、なんとドーナツを盛られたお皿を見つけてしまいました。
 あなたは何をしますか?」




3つ目
「あなたのイメージはポジティブですか?
 ネガティブですか?」






あなたはどんな回答になりましたか?



もちろん回答は様々に分かれます。





ポジティブと捉えた方は、


友人と出かけるスリムで素敵な自分をイメージ


ドーナツにも目もくれず通り過ぎた自分をイメージ


スリムな自分に自信をみなぎらせて颯爽と歩く自分をイメージ





ネガティブな捉え方をした方は、


現状との変化がなく絶望した自分をイメージ


ドーナツについ手を伸ばしてしまい食べてしまった自分をイメージ


友人に変化のない体型を指摘されて落ち込んだ自分をイメージ






さて
1年後ダイエットに成功したのはどちらの方達だったでしょう?








「ネガティブ」派の方達だったのです!



それもポジティブ派よりも11kgもダイエットに成功したのです。





理想を持つこと、良いイメージをすることは大切です。


しかし、
それだけでは現状の解決には至りません。
理想に状態に満足してしまったり、
痩せるというモチベーションが一瞬消えてしまうからです。




その逆で
その理想の状態でい続けたいと望むこと
その状態を維持できないとどんな痛みが自分にあるか
そんな状態をイメージすることがモチベーション維持に繋がるんです。





ポジティブとネガティブ
どちらが良いかという論争はどこでも行われています。



ポジティブ思考が優れているわけではないんです。


ネガティブ思考が悪いわけではないんです。




一見すると
ポジティブが良しとネガティブ側は見えてしまうかもしれません。


でも、ネガティブはイメージから痛みを知っているので、行動に移しやすい状況になっているんですね。



ネガティブでもいいことってあるんです。
だから、ネガティブ思考をマイナスに捉える必要はありません。



事実と捉え方は全く違います。
一緒に考えるとつらくなります。





【サッカー指導者限定】

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション(先着5名無料)

https://yata19830426.wixsite.com/website


123.習慣化のヒント

こんにちは。



谷田部です。




習慣化に必要なこと



それは



あなたの当たり前を日々
当たり前にほんのちょっとづつ
改善していけばいいのです。




ですが、
ここで問題になのは、




「続ける」




ことです。





誰もが思うでしょう。




「人は何日続ければ習慣化できるのか?」





様々な理論が出ている中
2010年に新しい数字が出たらしいです、、





「66日」





という数字です。






これはあくまで平均値ですが
66日続けることができると
習慣化できるんです。





この数字を聞いて




長いよって思ったあなた




長いですよね!





そんなに気を張っていないといけないのか!?




って思いますよね。





これはあくまで僕の事例ですが、



僕は、日常生活の絶対的な習慣と紐付ける



ということをしています。






僕は毎日メールチェックを朝にするので、
その時にブログ更新とメルマガ更新をやってしまいます。



まず
パソコンを開けたら





すぐ目に飛び込んでくるように
ピンクの付箋を画面に貼っています!




そこには



「ブログ更新!」

「メルマガ更新!」



と書いた文字が
目に飛び込んでくるように
書いておきます。





自分の頭に中でやろうと決めても
単純に忘れている場合もあるので
できないということもあります。





なので
日常生活の習慣を利用すると
セットでできると思います。





あなたなりの習慣化の方法を確立してください。






【サッカー指導者限定】

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション(先着5名無料)

https://yata19830426.wixsite.com/website




122.毎日、種を植える

こんにちは。


谷田部です。




「億万長者には極めて平凡な人間も多い
 ということを知っていたら、
 もっと大勢の人が億万長者になれるのに」



アメリカが誇る大マーケッター
故ダン・ケネディ氏が残した言葉です。




彼には約30年間欠かさず続けてきた
習慣がありました。



たとえば


クライアントのためになりそうな新聞や
雑誌の記事を見つけたらメモ付きで送ったり



相手を気遣う手紙やFAXを送ったり



役立ちそうな本を1冊送ったり





それは自分の事業や会社の未来のために



「毎日、種を植える」



ということを習慣にしていたのです。






大きな成果をあげるには、
斬新で大掛かりで
アイディアに富んだものでなければいけない
そんな思い込みありますよね。




でも実際は、
本当に小さいことの積み重ねだったんです!





頼まれることでもなく、
見返りを求めるのでもなく
小さな貢献の種が芽吹く時が、
お仕事依頼殺到の要因だったのです。





だから
あなたの周りでも何か小さい貢献の種はあります。



すぐには相手には伝わらなくても



すぐに貢献として繋がらなくても



すぐに成果として現れなくても



そんなあなたの他者への気持ちが芽吹く時がくるはずです。




【サッカー指導者限定】

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション(先着5名無料)

https://yata19830426.wixsite.com/website


121.小さな改善が大きな成果に!

こんにちは。


谷田部です。



あなたは
大きな成果を出したいと思った時に
どんな改善を考えますか?



企画を全てまっさらにしてまた一から考える



新たなアイディアを付け加える



何か斬新で画期的なアイディアを考える







やり方は様々です。
これが正解ではありませんが、、





「相手に求められるものに合わせて
 小さな改善をする」





と思います。






たとえば

書類のホチキス止めを想像してください。


一回15秒ほどのホチキス止めを
一日10セット行うとして
それを1年間実施した場合どうでしょうか?




一日では、2分半ほど







一年では、10時間15分







10時間15分あったら
どんなことができますか?






さて
時間がかかるものをから改善しようとすると
返ってまた時間がかかってしまいます。
それでは永遠に改善はできません。





即効性のあるもので
小さいものから
改善の対象にしていくことで
時間は生み出せます。





あなたが改善できるものはなんですか?





【サッカー指導者限定】

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション(先着5名無料)

https://yata19830426.wixsite.com/website




120.当たり前を当たり前でないレベルで!

こんにちは。


谷田部です。




新しいことを始めたい!

起業したい!

成果をあげたい!



そんなこと思った時に
なかなか1歩が踏み出せなくて
行動できないときってあります。




その原因がズバリ

1歩が大きすぎるから!です。




日々進めるのはほんのわずかな距離です。

だから1歩と言わず


0.1歩でも


0.01歩でも


日々前進することが成功に繋がるんです。





アメリカの航空会社
コンチネンタル航空には
最悪の黒歴史がありました。



定時到着率

手荷物紛失個数

乗客10万人あたりの苦情件数



がいずれもワースト1位だったそうです。




噂では
「コンチネンタル機に乗れば
 どこに連れて行かれるか分からない」
とまで言われていたらしい、、




しかし
わずか1年で奇跡が起きるんです。




翌年には、
最も株価の上がった会社に贈られる
ストック・オブ・ザ・イヤーを受賞



翌々年には、
最も顧客満足度の高いエアラインに贈られる
J・D・パワー賞の受賞したのです。




3つの部門でのワースト1位から
どんな魔法を使って会社を再建してきたのか!?





定時運航数を
測定し始めたことから始まります。
(決まった時間に出発して、決まった時間に到着できた数です)





日本人からすると



「そんなこと!」

「それって普通じゃない!」

「当たり前でしょ!」



と思われた方が多いと思います。






さて、そこなんです!


大きな成果を出すには、
何か難しいことに挑戦しなければいけないと
思い込んでいる部分があります。





当たり前のことを当たり前でないレベルで徹底する!





早く変化したいからと
難しいことだけを自分に課して前に進めますか?




なかなか1歩が踏み出せないと

諦めてしまったり、

自分には能力がないと自信をなくしたり、

他者と比較して自分を見失ったり、



そうなってしまっては本末転倒です。




まず
あなたの当たり前にできることから
それを徹底してみませんか。





【サッカー指導者限定】

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション(先着5名無料)

https://yata19830426.wixsite.com/website







119.あなたのスタンスを大切にできるあなたであってほしい!

こんにちは。


谷田部です。



小・中・高とサッカーに明け暮れた少年がいました。



その少年の目標は
全国高校サッカー選手権に出場することでした。
(お正月とかにTVでやっているやつです)




高校は親元を離れ、
寮生活をしてサッカーと学業の両立をしていました。




高校3年生時には、
目標達成のために県予選も順調に進んでいく中である調整試合が組まれました。




その試合の中で
その選手は負傷してしまいます。





右のふくらはぎにチャージを受け
負傷退場してしまったのです。





なかなか動けなかった彼ですが、
試合が終了する頃には、
歩けるくらいにまで回復したので
監督のところに
報告に行きました。




その時に言われた一言




「なんですぐに報告にこないんだ!?」





その一言を受けた彼は
今後サッカーをプレーする情熱が湧かなくなりました。





高校でサッカーを辞めようと思ったきっかけだったそうです。









これは僕自身の話です。




客観的にみれば


そんなことどうってことないし


辞める理由にする必要ないじゃん


と思われたと思います。





実際に
僕は後悔しました。




大学生でもサッカーを続けていれば良かった!と






さて、
何かをやりたいと思った時に
その理由を自分以外のものに
見つけようとするのはやめようと思いました。




たとえ



傷つくことを言われたとしても



うまくできないかもしれないけど



周りから変だと思われるかもしれないけど



レギュラーになれないかもしれないけど



失敗するかもしれないけど




「自分がやりたい!」と思ったものにはGOを出す!




そんな自分のスタンスを
大切にできる自分でありたい
と感じさせてくれた思い出でした。




【サッカー指導者限定】

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション(先着5名無料)

https://yata19830426.wixsite.com/website



118.怖いはGO!嫌だはNO!

こんにちは。



谷田部です。



何かを始めたい!


何かを続けていこうとしている!


起業したいと考えている!



そんなことを考えている時に
2つの感情が出てくると思うのですが、
いかがでしょうか?





「それやるの怖いんだよな~」



「それやるの嫌なんだよな~」




という2つの感情です。



あなたはどちらでしょうか?





これは
伝説のビジネスコンサルタントの椎原崇さんが
言っている言葉ですが、




「怖いはGO!」


「嫌だはNO!」




というかなりの本質をついた言葉です!






ブログを書くこと



情報発信をすること



メルマガを書くこと



YouTubeで動画配信すること




僕は
すべて自分に聞いてみて



怖い?嫌だ?





怖いという結論に至ったものは、
実践しています!





めちゃくちゃショボいものしかできていませんが、
(現在進行形で、、)




自分なりに楽しく発信しているつもりです!





何か迷うときがあったら
このしつもんを使ってみたらどうでしょう?




〇〇〇は怖い?嫌だ?



そして


怖いはGO!

嫌だはNO!



で決断してみませんか?





【サッカー指導者限定】

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション(先着5名無料)

https://yata19830426.wixsite.com/website



117.この思考危険です!

こんにちは。



谷田部です。



毎日ランニングしよう!


毎日本を読もう!


糖質制限ダイエットをしよう!


絶対にこれだけはやろう!
と思ったけどできないことありますよね。





これは誰にでもあることじゃないかと思います。





僕も
これを毎日やろう!
と思ったけど
三日坊主は多々あります!





ですが、
できなかった自分に対する態度が
とても大きく影響するんです!




今日は、
一番やらない方がいいことを
お伝えします。






それは、

「自分を責めること」

です!






できなかった自分なんて


本当にダメだな!


本当にクズだな!


お前はミジンコ以下だな!






以前
僕はできなかったことがあると
自分の存在を心の中で
全否定しながら生きていました。





ダメな自分から脱却したい
という暗示を自分にかけて
そのマイナスなパワーを使って
努力を続けました。






どうなったかというと



努力して



努力して



努力して



努力したのに
うまくいかなかった時に
思考停止しました。






それは
ガソリンタンクに穴を開けて
燃料が尽きる前に
ゴールに行かなくちゃという思考で
めちゃくちゃな運転をしている状態です。






途中で事故らなかったことが奇跡ですし、
さらに目的地にたどり着けなかったら
もっと自分を責めるんです!





そんな状態で
良い改善ができます?
またやりたいって思います?





またやればいいや!





この気持ちにならなければ


行動をやめてしまう!




行動をやめてしまえば、


ゴールにはたどり着けません!





だから、
自分を責めることは、
絶対にやってはいけないんです!




あなたが何かやろうと思ったけど
できなかった時にも
きっと学びや気づきがあるはずです。




できるようにするためのヒントが
隠れているはずです。




またやろう!




あなたの中のその気持ちを大切にしてあげてください!





【サッカー指導者限定】

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション(先着5名無料)

https://yata19830426.wixsite.com/website




116.共通点には深さがあった

こんにちは。



谷田部です。




あるセミナーに参加した時のお話


周りは知らない人ばかり


サッカー関係のセミナーだったので、


サッカー関係者であることは、


間違いない。




でも、
なかなか場の空気は重い、
(自分だけかもしれませんが、、)

何話せばいいかな、、

どんなコーチなんだろう、、、





そんな気持ちでいると、





講師の方が颯爽と登場しセミナースタート


開始からいきなり
「では、あなたが考える歴代のサッカー選手ベストイレブンを作ってくださ~い」




「いきなりワーク!?」

なんて思いながら
どんどんペンを進めていきました!




この選手がいいな!

でもあの選手もいるな!

あっ!あの選手を忘れていた!

最高のベストイレブンを考えていくのって楽しいな!





そして
「はいっ!終了です!隣の人とシェアしてください」




隣の人と自分が書いた
ベストイレブンを見せあいながら


「あっ!その選手いましたね!」


「やっぱ小野伸二は外せないよね!」
(僕は小野選手は最高の選手の一人だと思っています)


「いや~面白いっすね!」


「人の見ると新しい気づきになりますね!」





「シェア終了です!」
「皆さん、空気感変わったの分かります!?」




そこでハッとした自分がいました!





さて
これが共通点の効果です。




サッカー関係者という共通点はあります。


でも、
なんか声かけづらいな、、




それを
ベストイレブンを書き出してシェア




自分が書いたものと比較することで、

もし
同じ選手の良さや
エピソードなどを聞くことができたら、、


その人が同士に見えてきます!
さらに手放しで仲間だと感じます!




つまり
共通点には、
「深さ」が存在するんです。



より深いものであればあるほど
つながりを強く感じるんです!





僕はカレーココイチが大好きです!

その中でも
チキン煮込みカレーに
ほうれん草・チーズトッピング
ご飯400g
1辛

これが絶妙の組み合わせだと思っています!



もし
それがベストだ!という人が現れたら
奇跡の人です!


もう一人の自分と会えたようで
その人とは仲良くなれそうだと確信します!





では、
浅い共通点の人はどうすればいいのか?
と思われたそこのあなた。



浅い場合は、
たくさん見つければいいんです。
質より量です!

たくさんの中の情報から
よりたくさんの共通点を見つけていけばいいのです。





共通点には
深さが存在してより深く繋がると
仲間意識が芽生えます!




【サッカー指導者限定】

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション(先着5名無料)

https://yata19830426.wixsite.com/website