104.ビジョンボードの良いところ

こんにちは。

谷田部です。


早速しつもんです!



一般的な信号機を思い浮かべてください。
あなたから見て左から色の順番を教えてください?




あなたのお部屋のコンセントの穴を思い浮かべてください。
2つの穴のうち長いのは左ですか?右ですか?




信号機もコンセントの穴も
毎日普段から目にしています。


でも、改めてしつもんされると思い出せないこと


「あれっ」


「どうだったかなぁ」


ってことがあります。




これは僕も経験したことがあり
家の近くにケーキ屋さんがあるんでです。


店名は「Jasmin」


僕は2年間ずっーと「ジャスミン」
だと思って生活していました。


実は、「ジャスマン」だったんです。
(どうでもいいよ!と突っ込まれそうですが、、)





さて、
改めて問われると答えられない

「あれっ」

「どうだったかなぁ」

という現象がなぜ起きるのか?





それは



あなたが忘れっぽい、、わけではなく



あなたが日々全く周りに気を配れていない、、わけではなく



あなたが何も知らない、、わけでもなく



あなたがダメだから、、でも全くなく



この原因は、人間の脳にあります。





脳は脳脊髄液に浸されていて
脳自体が気持ちよく浸っていたくて
それに全身の20%のエネルギーを
消費してるんです。




だから


信号機の色の順番


コンセントの穴


ケーキ屋さんの名前


など



どうでもいいことに
「エネルギーなんて使いたくない」
と思っていてわざと視野から消してるんです。





もし
消されていくものの中に
あなたの理想の自己実現に繋がる
アイディアがあったらどうですか?




偉い学者さんがこんな研究をしたそうです。



「人は1日に何回、将来について考えるか?」



その結果は

1日平均59回


約16分に1回


は将来について考えているらしいです。





どうですか?

そんな認識ありますか?



あなただけでなく多くの人が
自己実現に繋がる機会を逃しています。




では、
あなたの理想を
常に目に見えて
イメージできる状態を
作っておけば楽です!



16分に1回、
自分のしつもんに答える方法もありますが、
これは現実的ではありません。



一言でいうと


「ビジョンボード」


というものです!



理想の状態の写真・文章・キーワードなどを
コルクボードなどの一面に張って
毎日見ることが



自己実現習慣の第一歩です!





【サッカー指導者限定】

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション(先着5名無料)

https://yata19830426.wixsite.com/website




103.環境が与える効果が絶大!

ノミの話
(知っている人はすみません)



ノミって跳躍力が
ハンパないって知ってますか!?




自分の体長の100~150倍もの
ジャンプ力があるんです。




人間で考えたら相当です。

170cmの人だと考えると

170cm×150で25500cm



255mです!




すごくないですか!?





そのノミですが、
ある実験をしたそうです。




2匹のノミがいて

1匹はそのままジャンプさせる

1匹はコップを被せてジャンプさせる


という実験です。





コップを被せてある方のノミは、
いつもコップの天井に頭をぶつけることになります。





ある時間放置して
コップをとると
どうなると思いますか?







コップの高さしか
飛べなくなるんです。


ストレスがかかると
そこが限界だと感じてしまうんです。






話はこれで終わりではありません。




その飛べなくなったノミを
元の高さまで飛ばす方法があるんです。





その方法わかりますか?






もともと
ぴょんぴょん飛んでいる
仲間達の中に戻すことです。







さて
環境の力は
絶大ということです。





もし
あなたがお子さんのやること全てが
気になって全部に口を出していたら




もし
あなたが子供達のミスが許せなくて
ミスばかり指摘していたら




もし
あなたが子供達を
過剰に褒めすぎていたら





どうなると思いますか?




きっと



チャレンジしない子になります。



ミスを恐れてコーチの指示を待つだけになります。



自己中心的な子になります。





あなたはそうなって欲しいですか?





子供達は現在の環境を
変えることはできません。




「この家庭環境は良くないから
 明日から違う家に行きます」



無理です!




だから

大人が環境を整える
必要があるんです!



(お前だってできていないだろって声が聞こえてきそうですが)




その通りです!



だから日々勉強しています!
日々取り組んでいます!




環境が与える影響が絶大だから!




【サッカー指導者限定】

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション(先着5名無料)

https://yata19830426.wixsite.com/website

97.休憩しましょう!

こんにちは。


谷田部です。



どんなにうまくいかくても




うまくいってないように感じていても




結果が出ていなくても




休憩しましょう。







そんな状況で



頑張って

頑張って

頑張って



肉体的に



精神的に



暴力的に



自分を追い込み過ぎなくていいよ、、






5分でも


10分でも


15分でも




自分を幸せに満たせるものに
時間を使ってみるのもいいんじゃない、、





ストレッチ


景色のいい場所に散歩


ゲーム


昼寝


なんでも




こんな状況だからと
頑張るあなたは
とても素敵です!




うまくいってるからじゃないよ!




結果が出ているからじゃないよ!




あなただから!






24時間の中で
あなた自身を
幸せにできる時間
作りませんか?

【サッカー指導者限定】

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション(先着5名無料)

https://yata19830426.wixsite.com/website

95.強みの奥のあなたを大切にね!

もしあなたが


アルバイトの面接だったり、


何かの講座に申し込んだり、


就職の面接だったり、



あなたの長所や短所を
聞かれたとき
自分をプレゼンできましたか?



僕はそれがとても嫌いでした。



それは、
自分なんて
いいところなんて
ないと思っていたからです。



他者比較が激しかったせいで
ネガティブな部分を出すことが
得意になっていました!



だから
他人から褒めてもらっても


「いやいや、そんなことないですよ~」


と受け取れなかったんです。



これは前にもお伝えしまいたが、


「チョコレートの法則」


覚えてますか?
(内容は割愛しますね)





それは
とても損をしていたことに
気づいたんです。





あなたの強みは、


あなたが当たり前に思っていることや


大した事じゃない思っていることに


隠れているからです。


さらに
あなた自身にイラッとくるポイントにも


強みが隠れているんです!




ある個別セッションで
僕はそれに気づきました!



「やたさんは
 いつも最初に他人目線で
 考えているよね」


「クライアントさんや
 生徒さんの
 目線に立っているよね」


「それはすごいことだし、
 もったいない部分でもある」


「やたさんが
 他の人を幸せにしていったら
 やたさんの周りは
 幸せな人で溢れるよね?」


「じゃやたさんは
 周りの人を
 幸せにしていないと
 自分は幸せになれないってこと?」


って言われたときに
ハッとしたんです。


僕は
クライアントさんや
生徒さんを
幸せにするから
幸せになるんじゃない。

僕がコーチじゃなかったとしても
幸せになっていいし
コーチしていても
幸せになっていいんです!





さて

自分の当たり前に思っていること


大したことじゃないと思っていること


ネガティブな部分やイラッとする


部分に向き合うときは




自分の強みを


教えてくれる瞬間かもしれません。



少し嫌な気持ちに
なるかもしれませんが、

別の見方ができないか

視点を変えてみましょう!



そして
強みの奥に隠れている

「自分はどうなりたいのか」

そこに目を向けてあげましょう!

【サッカー指導者限定】

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション(先着5名無料)

https://yata19830426.wixsite.com/website

94.一緒にやってみませんか?

サッカー指導で価値を提供していた僕は
自粛期間中それができませんでした。



いわゆる
オフラインでのサービスが
提供できない状況です。

僕と同じようなことをやっていた人が
同じような状況だったと思います。



たとえば


マッサージ屋さん

整体院

エステサロン


などなど



この状況が
収束することを願っていましたが
収束したからといって
以前の生活にそのまま戻れるかというと
なかなか難しいと思っています。



だから
僕は個人セッションという形で
オンラインのサービスの提供を始めました。



家で仕事ができる状況なので
妻も娘も家で一緒にいて
セッションの時だけ
部屋を移動するという
生活になっています。



その間は
妻が娘の面倒をみてくれるのですが、
また緊急事態宣言が延長されたことで
妻にはまた大変な思いをさせてしまいました。
(妻には本当に感謝です)


朝ごはんを食べさせると
もう昼ごはんがくる。。
(この状況のママたちは本当に大変だと、、)


それを
毎日毎食
作って
食べさせて
その繰り返し
頭が下がります!




話が外れましたが、

妻がLINE電話で
妻の実家のお母さんと
話をしているときに
僕の仕事の話になりました。


「僕の仕事は大丈夫なのか!?」
と心配してくれていました。


僕は複雑な心境です、、


なので
あまりその話には
触れないようにしていました。




ざっくりは妻から
話しているようなんですが、

「こんな状況になってしまう前に
何か打つ手はなかったのか!?」

もしかしたら
怒られるんじゃないかと
ビクビクしていました、、



それは突然くるんです、、
妻のお父さんから
直接LINE電話がかかってきました。
恐る恐る出てみると


どうだったと思いますか!?




「今、コーチングをやっているんだって!?」



「オレもさ今コーチングの本を何冊か読んでいて
こんなこと注意してみるといいよ」



「◯◯◯会社の社長がすごくいい取り組みしているから
この状況が空けたら行ってみるといいよ」



すごく怖がっていた自分は目がテン、、



僕のことを
すごく考えてくれている
お父さんの姿に
びっくり!




それをきっかけに
今までのことをバァーッと喋って

さらに
僕自身の考えを整理できたし

プラスα

で有益な情報までいただけたんです!



逆に
そんなふうにサッカー指導を
活かせるようなことで
早く動けていることが
素晴らしいとも
お声かけいただき
勇気ももらえました!





さて、
思い込みって
怖いなって思ったんです。



思い切って
話してみて
本当に良かった!


「それに気づけて素晴らしい!」
って言ってみました!


そうすると

「次もがんばってみよう!」

僕の内側から
意欲が湧いてくるのを
感じました!



自分の内側から
出てくる感情をキャッチするには
練習が必要です。



僕と一緒に実践してみませんか?


何かというと



「一日3つ自分を褒めるワーク」です。



毎日3つ自分を褒めてあげるんです。

ルールは1つあって
同じことで褒めることはできません。
一回使ったものは重複して使えません。



褒め褒めワークで
自分の気持ちを満たすことから
始めてみませんか!?

【サッカー指導者限定】

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション(先着5名無料)

https://yata19830426.wixsite.com/website

93.気づけて良かったと言ってみよう


「労い」とは


気づき


意欲


行動


結果


を認める
ということです。




たとえば

あなたが
緊急性はないけど
やらなければいけない
ことがある場合



なかなか行動に移すことが
できないものがあると思います。



それを仕上げなければいけないと感じてきている時




「あ~やらなきゃな~」
と気づきます

(気づいて良かった)



「終わってすっきりさせよう!」
と意欲が湧きます

(その意欲が素晴らしい)



「実際に取り掛かっている!」
と行動に移した!

(その行動力素晴らしい!)



「やり遂げることができた!」
と結果が出る!

(やり遂げて素晴らしい!)



結果が
良い方向に出ると
全てにおいて
自分を認めることができます!




ですが、

逆に結果が出なかったらどうでしょう!?



「結果が出なければ、行動していないのと同じ!」



「行動するのが遅いから、やる気がないんだ!」



「やらなきゃと気づいたことが遅かったんだ!」



きっとそんなふうに
自分を否定してしまうことが
あるんじゃない。




結果が出た時にだけ
認める(承認する)のでは、

マイナス感情を(痛み・苦しみ)を
行動の原動力にしているから

行動はできるけど・・



さらに失敗してしまった時、


仲間からのアドバイス、


続けていくこと、



に対して



「なんてダメな自分なんだ!自分なんてミジンコ以下だ!」


「お前だからできるんだろ!じゃお前がやれよ!」


「自分にもっと良くする力なんてないだろう!」



そんなことを思ってしまい
行動を続けていくことが
本当に苦しくなり
最後の最後には
やめてしまうのではないでしょうか?




それらは以前
僕が感じていた感情です。



サッカーコーチとして

他者比較
結果
優秀さ

それらに目が向きすぎて
「自分なんてダメだ!」
を合言葉に生きてきました・・



そうなってしまうと
自分を認めることが
苦しくて苦しくて

自分を認めることを

「もう完了したので行動しなくていい」

という意味に変えてしまっていました。



「認める」って行為が


自分を甘やかす


自分を放置する


自分をごまかす


ってことだと
勘違いしていました。



もちろん
その状態でも行動できる人はいます!
(相当のメンタルの持ち主です笑)



でも
僕は無理でした!




心が疲弊し
苦しくなりました。



だからこそあなたには
そんな思いをして欲しくない!




まず自分の気持ちの入口を
感じてください!



「やらなきゃ!」

と思ったら




「気づけて素晴らしい!」


と心の中で言ってください!
(たどたどしくてもいいんです)



もっと言ったら
声に出して言ってみてください!
(周囲に人がいないかは確認した方がいいですよ笑)



声に出すとオートクライン効果も見込めます!

【サッカー指導者限定】

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション(先着5名無料)

https://yata19830426.wixsite.com/website

92.子供達は頑張っています!

こんにちは!


谷田部です。


自分の内側にある思いを
認めることが労いです。



それは目に見えません。
プレーをした結果は
見えることで表れてきます。

それでは
なかなか褒めることができない
ということは前にお伝えしました。




だから
結果の前にその子の


気づき


意欲


行動


を認めることが
労いです。




サッカーをやり始めた子が
初めて試合をする時
どんな状態なのかを
見てあげると
その子の内側にある思いに
気づくことができます!



たとえば、

興奮とワクワクで
どんなことが起っても
楽しくて仕方がない状態



表情が冴えなくて
不安と緊張がいっぱいで
なかなか自分を出せない状態



キョロキョロして
周りの選手の反応を見て
こうした方がいいかなって
合わせようとする状態



楽しみだったのに
いざ始まってみると
自分にはできないと
否定的に捉えてしまう状態



子供たちによって
様々な反応があります。



その選手たちの内側にある思いを
指導者が気づくことが大切です。



「労い」

はまず選手の状態に
気づくことからです。



興奮とワクワク

表情が冴えない、不安と緊張

キョロキョロ

自分にはできない



どんな状態の子も試合に出場します!

そこには
どんな状態でも

「出場しよう」

と言う意欲があります!




そうやってはじめて
試合でプレー(行動)をするんです!




もし
プレー(行動)の部分にだけ
目を向けて

うまくいった、いかなかった

という物差しで
子供達を判断してしまったら
その子たちは
次の試合で
自分のプレーを出せるでしょうか?




行動の前に
数々の壁を乗り越えてきた
選手もいます。


表情が冴えない
不安を緊張を持っていた選手は、
その感情に気づきながら


「もしかするとうまくプレーできないかもしれない」


「ミスばっかだったら仲間に迷惑がかかる」


「たくさん失敗したら恥ずかしいな」


そう思っているかもしれません。



そんな状況でも
試合に出場しようと言う意欲を持ち
実際にプレー(行動)をすることで
結果に繋がる第一歩を踏み出せたんです!


プレーが


うまくいった、


うまくいかなかった、


は大して問題にならないと思います。




「スモールステップ」
という言葉がありますが、


目に見えない
その子の内側にある思い
にも目を向けることで


その子が
どのように
自分の前の障害を
乗り越えてきたことが
分かるはずです!


子供達ってかなり頑張っているって思いませんか!

【サッカー指導者限定】

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション(先着5名無料)

https://yata19830426.wixsite.com/website

89.積極的に受け取りましょう


「あなたの強みってなんですか?」



いきなり何ですか?

それはなかなか出てこないしつもんですね!?

うーん・・・・

と思ったあなた



確かにそうですね!


自分じゃなかなか分からない部分ですよね・・・


僕もそれで結構悩んでいましたから
結構前のメルマガで書いたような・・・



自粛期間から
ZOOMを使って
1対1のセッションを行っています。(現在進行形です!)




「フューチャーデザインコーチング」

と言って

その人の未来の理想の状態になりきって
お話をしていくものです。



お仕事

家庭環境

家族

居住環境

健康状態

身につけているスキル、知識、教養

人生の転機など


そこから現状の把握として課題の抽出


そして


課題克服のためのアイディア出し



それらの流れをコーチングを使って行っていくんです。


4月は
約45人の方々と
セッションをすることができました。

本当にありがとうございました!



その中で


「そんなこと言われたことなかったです」


「改めて言葉にしてみると
気づくことがあります」


そんなお声を
いただくことができました。




普段の自分では
当たり前に思っていることに

「凄み」や「強み」

が隠れているんだと
強く感じました。




それをどんなしつもんで見つけていくか?



たとえば



「あなたは最近どんなことで褒められましたか?」



「あなたが他の人からはすごいと思われるところは何ですか?」




なかなか自分では
見つけられないことなので
他の人の力を借りちゃいましょう!

そして、
それを受け取れる心を
身につけましょう!




日本人は褒められると


「いやいや、そんなことないですよ・・」


「僕なんてそんな権利ないですよ・・」


「いやいや、恐れ多いです・・」


素直に受け取れない人が多いです。
僕もですけど、、




謙虚さというか
素直に受け取らないことに
美学があるという難しい国民性ですね、、




想像してください!




あなたがチョコレートを持っています。
ある少年三人にチョコレートを渡した時の反応です。


一人目
目も合わせず
「ありがとう」も言わずに持ち去る。




二人目
目をキラキラさせて
「ありがとうございます!
これで妹と一緒に美味しくいただきます!」
と言ってとても喜んで持ち帰る。




三人目
「いやいや、いいですか!?」
と遠慮しながら持ち帰る





あなたは次の機会に
またチョコレートを渡したい子は
何人目ですか?






二人目ですよね!


そんなに喜んでくれるんだったら
また喜んで欲しいって思って
またチョコレート渡したくなりますね!



褒められた時に置き換えても同じです!

受け取り上手は得です!



「いやいや、、」
を取り消して
素直に「ありがとう!」と
受け取ってみましょう。



もっと言ったら


「でしょ!」


「よく言われるんです!」


と受け取ってみましょう笑

【サッカー指導者限定】

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション(先着5名無料)

https://yata19830426.wixsite.com/website

87.あなたがやらなくても、やる人はやりますよ

コロナウイルスの影響で経済活動が
止まっていたところおありましたね。



5月末まで緊急事態宣言が
出されていましたが、
この先どのようになるかは全く読めません。




あなたが何か情報発信したい


あなたの商品を提供したい


あなたの価値を届けたい




そんな風に思っているなら
すぐに始めたほうがいいです。




コロナが落ち着いてからの方がいい


完璧に出来上がってからの方がいい


今はやめておいた方がいい



それではいつまで経っても打ち出せない!
もっと言うと



「あなたがやらなくても、やる人はやりますよ!」



完璧を求めると動けなくなります。
不完全でも完璧を求めて
常に改良を続けるから
価値があるんだと思います。





iPhoneは
常にソフトウェアをアップデートしてます。
大切な仕事がある時に限って

「アップデートのお知らせ」

が出てきて時間を取られている僕です。
何かバグが発生したらすぐにアップデートしています。




未完の世界遺産サグラダ・ファミリア

「完成まで300年がかかる」

と言われている
まだ未完の建造物が
世界遺産になっています。



そんな立派なものと一緒にされても
困るという声が聞こえてきそうですが・・・




でも、僕は同じだと思います。
価値に気付く人がいなければ
どんなに良いものだとしても
認知されません。





たとえ60点のできでも
やりながら修正していった方が
さらに良質のものになります。




とにかくやってみる


検証する


改善する

この繰り返しが
あなたの価値を高めます。




この瞬間にも


「あなたがやらなくても、
やる人はやりますよ!」

【サッカー指導者限定】

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション(先着5名無料)

https://yata19830426.wixsite.com/website

86.変えられるものと変えられないもの

あなたは
このコロナショックと言われる状況が
収束後の世の中がどうなっているか予想できますか?



もちろん!
不況になるよ。
だって仕事ができない人も増えて
人々の財布の紐がしまっているから
余計なことにお金を使う機会が減ったり、
最低限の生活のためにお金を使うことになるからね!




いや、
これはチャンスだよ!
国がお金を刷って対策するから
物価が上昇するから
上昇する前に購買意欲が高まって
企業収益が上がっていくからよ!




お互いの意見を聞くと
両方とも本当に起こりそうで
どちらを聞いても

「そうなんだ」

って思ってしまいます。





結局のところ



分からない



というところです笑





だから
この状況下で
どうなるか分からないことを
どうにかしようとするのではなく、


「変えられるもの」と「変えられないもの」


を選別していく作業が必要になります。







じゃ、変えられるものって何だろう?



それは自分に関するもの



たとえば、

マインド

スキル

正しい情報を自分から掴みにいくなど




TV の情報は、
政府に批判だったり
悲観的な数字が並ぶだけなので
あまり見ないことをお勧めしますが、
見る場合は時間を決めて見るなど
対策を取ったほうがいいでしょう!





逆に変えられないものといえば!?




コロナウイルスの現状

今後の状況

それらは、
自分一人ではどうにもできないことです。





変えられないものに
目を向け続けると
変えられないことに
不安になり
余計現状自分にないものに
目を向けることになるので
不安や恐怖で何か行動するのが
遅れます。





今、現状をどう捉えるかは自由です。




そこから
すぐに変えられるものに
目を向けていくことが
次の行動に移りやすくなります。




結果、行動の積み重ねが
今後の成果に現れてくるんです。




あなたが今すぐに変えられるものって何ですか?

【サッカー指導者限定】

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション(先着5名無料)

https://yata19830426.wixsite.com/website