396.常にプレゼントを渡そう!

こんにちは。

谷田部です。

朝、2歳の娘が布団から起きて最初の一言が、

(驚かせようと思って)「ばぁ~!!」

次の一言が

「にゅうにゅう(牛乳)、ちょ~だい!」でした。

僕は早速、冷蔵庫を開けると・・・

牛乳がないことに気づきました・・・

マンションから徒歩1分にセブンイレブンがあるので、

牛乳と卵を、寝巻きのまま買いに行きました。

コンビニってすごく便利で牛乳と卵を買いに行ったのに・・・
他に必要なものも目に入ってきちゃうんですよね。。。

結局、妻が飲みたいと言っていた・・・

三ツ矢サイダーの新商品レモラ(レモン&ライム)も買って帰りました。

家に帰ると娘が待ちわびたように

「おかえり~、にゅうにゅう、ちょ~だい!」

と変わらずのテンションでお願いしてきました。

娘がいつも飲んでいるマグカップに牛乳を注ぎ、
椅子に座る娘のところに持っていくと・・・

・・・

・・・

・・・

「ありがとう!」

と満遍の笑顔で言ってくれたのです!

あれっ!?

なんだろ!?

「ありがとう」って、

こんなに嬉しかったかな・・・

いや、違う!違う!

娘がどんどん言葉を覚えていくことが嬉しいのもあるけど・・・

こんなに心を込めて「ありがとう」って言ってもらえたことあったかな・・・

そこに気づいたんですね!

普段、何気なく使っている言葉。

普段、意識せずに使っている言葉。

「ありがとう」は、普通に生活をしていれば何度も使う言葉です。

でも、そこにどれだけ心を込めて言っていたか、
その点は意識の中からは消えていました。

僕は、サッカー指導者として、どれだけ自分の使う言葉に心を込めていたか!?

すごく考えさせられました!

自分の感情のままに・・・

使いたい言葉だけを使ってた・・・

自分の言葉で相手がどうなるのか!?
そんなこと考えているようで、実際には考えていなかったんじゃないか・・・

さて、指導者は選手にどんな影響を及ぼすことができるのか?

それは、2つあります。

一つは、意識変容、

もう一つは、行動変容です。

意識変容とは、考え方や思い込みを変えることで、新たな視点持たせたり、気持ちを軽くすること。

行動変容とは、今までのアクションから新たなアクションを起こすこと、今までのアクションの数を増やすこと。

だからこそ、
指導者の使う言葉や伝え方は、選手へのプレゼントと言っても過言ではありません。

朝から娘に意識変容を起こしてもらったのです!

娘との日常から学びが絶えません、最高の一日を過ごせそうです。

みなさんも良い一日をお過ごしくださいね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

395.敬意の循環!

こんにちは。

谷田部です。

先日、サッカースクールに体験レッスンに来てくれたお子さんがいました。

初めての場所で、

初めての人と、

サッカーをするって・・・

子供たちにとっては、なかなかハードルは高いと思っています。

うちのスクールでは、
少しお子さんと保護者の方とお話してからコートに入ってもらいます。

レッスンにお越しになった理由やどんなことを期待しているのか雑談の中でお聞きします。

そこで僕が注意していることは、
普段、保護者の方がお子さんをどのように呼んでいるのかをチェックしています。

優しい感じなのか!?

トーンはどんな感じか!?

そんなことを注意してレッスン中にも同じような言い方を真似て呼んでいます。

はたから見たら、あまり大したことではないと思いますが、

呼ばれる名前くらいは普段と同じような状況を作ってあげることが
体験レッスンに来ていただいた側ができる最低限のおもてなしだと考えるからです!

さて、敬意を持って仕事することで、敬意は循環していきます。

敬意を持つということは、

『相手の立場に立って考える』ことです。

相手になり切れるかどうかです。

その立場に立てることで、

どんなことを考えているのか!?

どんな気持ちなのか!?

どんな不安がありそうなのか!?

そんなことを想像できます。

そうすると相手に対して、かける言葉が決まってきます。

たとえそれが、相手の気持ちに合っていなかったとしても、

受け取った側は、
自分のことを考えてくれているのかもしれない・・・と思ってくれるはずです。

一緒に何か行動していくのであれば、
心と心で繋がりながら行動すると生産性は一気に上がります!

僕はまず、相手の名前を普段呼ばれている状態で呼んであげることが、
敬意の循環のスタートだと思うのです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

394.失敗は笑い飛ばして!

こんにちは。

谷田部です。

もし、こんなドラマがあったらあなたは視聴しますか?

お金持ちの家に生まれたイケメン少年。

幼少から何不自由なく生活ができ、

頭も良くて、ケンカも強くて、スポーツ万能で、人間的にも素晴らしくて、

いつも周りには老若男女人が集まり、

いつも応援されていて、

そんな少年の前にある美女が現れて、

恋に落ち、二人の愛は深く深く誰にも邪魔されることなく、

結婚して、子供にも恵まれて、幸せな家庭を築くのでした!

おしまい・・・

ある意味、嫌み!笑

何の自慢がしたいの!笑

そんなんつまらん!笑

そうですよね!
うまくいきすぎて共感できないですよね!

でも、そんなうまくいくことばかりを考えている僕がいるんです・・・

さて、失敗があるからこそ、楽しいのです!

僕は2月にスポーツコミュニケーション1Dayセミナーを企画しました。

この内容なら絶対に聞きたい人がいるはずだ!

オレにこんなに響いた内容なんだから、
少なくとも10人くらいは参加してくれる人がいるだろう!

そんな期待をこめて、セミナー日程を4日設けました。

そして、セミナーの案内を開始!
メルマガ、Facebook、ブログ、さまざまなSNSを駆使して発信。

さあ、どのくらいの人が参加してくれたでしょうか?

・・・

・・・

1人です。。。

毎日のメルマガ、ブログなどで案内を続けてきましたが、
参加は、たったの1人・・・

でも、セミナーは開催しました!

1人に対してでも、真剣に伝えました!!!

でも・・・

めっちゃ悔しかったですね・・・

オレって影響力ないやん・・・(謎の関西弁)

今までの発信意味なかったのか・・・

そんな気持ちでした。

だからこそ、
次はもっと良いもの創ってやるぜ!

参加しない人が後悔するものにしてやる!

もっと認知と集客力を上げるぞ!

「この失敗があったからこそ、今の自分があるんだ!」

って言っている自分がはっきりとイメージできています。

つまり、

失敗があるから、成長するし!

失敗があるから、どうしたらうまくいくか考えるし!

失敗があるから、うまくいかせる過程がすごく楽しい!

そう思えるんです!

誰も失敗したくないし、

失敗を指摘されたくないし、

気持ちが落ち込むのは嫌だと思います。

でも、失敗があることで自分がさらに成長できることは確実なんです!

イメージしていたものよりも良いものが出来あがるんです!

そう考えたら、失敗は笑い飛ばしてしまおう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

393.警察官が守っているものは!?

こんにちは。

谷田部です。

大人になると他者からの注意になかなか素直になれません。

近所のスタバに車を走らせているときのことです。

後ろの席には、妻と娘も乗っていました。

普段使い慣れた道でも油断禁物だということを経験しました。

普段であれば信号が2つあることは分かっていた。

でも、その日は奥の信号の色しか目に入らずに・・・

手前側の信号が赤だということを見落として車を走らせてしまいました。

明らかな信号無視・・・

交差点を右折してほどなく・・・

サイレンの音とともに白バイ警察の方が

「白のNboxの運転手さん、車を止めてください」

(あ~やってしまった~)

「手間の信号見えなかったですか~

 全然止まる気配がなかったので、見えていなかったのかなと思って」

(あ~見えてなかった~)

(なんでこんなとこに張り込んでんだろう)

(見えないところで見てるってすごい反則な気がするけど)

(ノルマを達成しないといけないからなんだろ!)

そんな黒い感情を巡らせながら、、、

無事にその白バイ警察の方から注意を受け、
その後スタバに到着し無事に目的をはたしました。

その後の運転は、楽しいはずのお出かけが気分が重いものになってしまうのでした。

さて、
他人からの注意は、素直に受け入れることができるとのちの自分を助けることになります。

もし、僕が信号無視してしまったことを注意されなかったら・・・

もし、その場に警察官がいなくてやり過ごせていたとしたら・・・

あとあと大きな事故を起こしていたかもしれません。

妻と子供が乗っていたとしたら2人の命を危険に晒すことになってしまいます。

それは僕にとっては一番起きて欲しくないことです。

また、僕が死んでしまったら妻と子供に大変な思いをさせてしまうことになります。

僕はその場では、素直に受け入れることができなかったですが・・・

あとあとよく考えてみたら、
警察官の方達は、大きなことが起きる前に未然に僕たちに注意喚起を促してくれているのです。

僕たちは、もっとひどいことが起こる前に気づくことができているのです。

そうやって考えてみると、
警察官の方達は、僕たちの未来の安心安全を守ってくれている大切な存在だと思うのです。

警察なんて誰も守ってくれないじゃないか、、、

そういう人もいますが、

小さいつまずきのうちに気づかせてもらえるのであれば・・・
それはとてもラッキーなことです。

注意は、誰もされたくないものです。

でも、その注意をする人もしたくてしているわけではないかもしれません。

あなたの未来に起こるもっとひどい状況を未然に防いでくれているのかもしれないです。

今に感情を向けすぎるとその人は疎ましい存在かもしれない・・・

でも、未来を救ってくれていると思ったらどうですか?

すぐにできなくてもいいです。

すぐに分かろうとしなくてもいいです。

その注意は、あなたのどんな未来を救ってくれていますか?

そんな視点を持つと軽やかに注意も受け入れることができそうじゃないですか!?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

392.炊き込みご飯でスタートダッシュ!

こんにちは。

谷田部です。

昨晩の晩ごはんに例のやつが出てきたんです。

僕のテンションが上がり、

娘もモリモリ食べる例のやつ、

そうです!

『炊き込みご飯』です!

炊飯器の蓋を開けた時に・・・

ふわぁ~と香る出汁の匂い!

しゃもじでご飯を馴染ませた時に見える底のおこげ!

こうやって文章にするだけでも口内には唾液が溜まっています笑

炊き込みご飯には、人参・たけのこ・鶏肉・ごぼう・きのこが入り、
これだけで、もうおかずはいらないくらいです!

さて、
たけのこって土から頭を覗かせた時に
すぐ収穫しなければいけないって知ってましたか?

柔らかく、美味しいたけのこを食べるには、そのタイミングが必須らしいですよ!
(それ以降は硬くなりすぎておいしくない・・・)

通常、樹木が20m級に成長するには、30~40年かかるのに対し、
竹の成長は、2~3ヶ月でその高さに達します。

竹は、高く伸びるために「節」を持ち、強風が吹いても簡単には折れません。

節があるからこそ、頑丈で、しなやかで、多少の嵐でも耐えることができるのです。

スポーツ指導者のみならず全ての人に
用意周到・準備万端というフレーズは大切な要素です。

人は毎日毎日の繰り返しの中で学びます。

そうやって一日一日を積み重ねていくことで、竹のごとく成長できます。

毎日の積み重ねが、竹の「節」のようになり、自己成長させるのです。

そうすることで、

厳しい試合に勝つことができたり、

遥か先の目標を達成したり、

仲間と喜びを分かち合えたり、

どんな困難にも折れることなく立ち向かう姿勢が、

人間としての器を大きくするのです!

そのためには目的意識をはっきりさせることです。

具体的にいうと、

なぜ必要なのか?

何をするのか?

それはどうやってやるのか?

今すぐできることは何か?

こんな問いを自分の中で巡らせていくことが、

用意周到、準備万端につながり、破竹の勢いで仕事に邁進できます。

なぜからの質問サイクルでスタートダッシュに繋げていきましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

391.感謝

こんにちは。

谷田部です。

いつも頑張っているあなたへ

いつもあなたのおかげで自分らしくいられます。

あなたがいるから、自分の仕事に集中できます。

あまり言葉にできていないけど・・・

本当に感謝しています!

うまくいかないことがあったとき

あなたの笑顔に助けられて

あなたの考え方に救われて

あなたの存在は、僕には欠かせない存在。

いてくれるだけでいいんです。

日々、ありがとう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

390.苦手意識の解釈・・・

こんにちは。

谷田部です。

誰だって苦手な人っていますよね・・・

僕にとって苦手な人は、
サッカーコーチとして働き始めた頃に出会った
僕よりも、経験も、スキルも、知識も、全てにおいて遥か遠い先をいく方でした。

その人から言われていた言葉は・・・

「お前は本当に使えねぇな!」

「お前は本当に気が利かねぇな!」

当時の僕は、その人の言うことについていくことで精一杯でした。

その人に会う日が近づいてくると、

緊張感が増して、

呼吸が浅くなって、

心も重くなりました。

その当時を振り返ると、
毎回の仕事の時間があっという間に過ぎ、
全てが学びのように思えます。

僕はそんな状況の中で、どんなことを学んだのか!?

それは、
サッカーコーチという仕事の厳しさ、

毎回の仕事に対する姿勢、

選手・スタッフに対する配慮・気配り、

それらが今の僕に活きています。

さて、苦手意識は、自分のできていないところと向き合う、絶好のチャンスかもしれません。

当時の苦手な人を避けたいと思う気持ちは絶対にあったと思います。

でも、
好きなことで食べていくとは、簡単じゃないんだ。

好きなことだからこそ、こだわりを持って仕事するんだ。

選手・スタッフを大切に思いやる気持ちを持つんだ。

仕事を始めたばかりの僕に、とても大切なことを教えてくれていたんです。

苦手意識は、自分のできていないところと向き合う、絶好のチャンスかもしれません。

表面的な言葉の解釈だけでなく、

その人の伝えたい本当の想いや本質。

その人の行動や態度。

そうやって振り返ると、その苦手だった人は、僕の成長しか考えていない応援者だったかもしれないですね。

苦手意識は、自分のできていないところと向き合う、絶好のチャンスかもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

389.人を師とする

こんにちは。

谷田部です。

メンターは年上とは限りません。

僕のメンターは、娘です!
これは、冗談ではなく本気です!

娘は、今の僕に必要なものをすべて持っています。

朝起きた時から全力です。
(朝起きの習慣)

起きた瞬間から「粘土で遊びたいな」と言います。
(即実践の習慣)

寝室からリビングには、必ず僕の抱っこを要求します。
(自分のやりたいことは必ずやる習慣)

食べたいもの食べたくないものをはっきり言います。
(決断力の習慣)

すべて僕には足らないところです!

娘と生活することで、娘のすごさをひしひしと実感しています。

でも、僕も娘と同じ頃には、同じようにできていたはずなんです!

歳を重ねるにつれて、

空気を読んだり、

失敗を恐れたり、

周りの目を気にしたり、

そんなことを繰り返してるうちにいつの間にか忘れてしまったのです。

だから、今思い出して実践しているところです。

さて、
人の良いところは、どんどんマネするのです!

人の良いところは、どんどん見習うのです!

そこに年齢は、関係ありません。

メンターは自分よりも偉い人ではありません。

あなたにとって影響力を及ぼすことができる存在は、すべてメンターです。

あなたのメンターは誰ですか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

388.言葉の力!

こんにちは。

谷田部です。

今週のサッカースクールの指導も面白かったですね!

毎回、毎回、ドラマがあるんですよ!

それは、1・2年生クラス。

練習の始まりからあまり落ち着いて話が聞けません。

まあ・・・いつものことか(笑)と
練習を進めていました。

そんな中、僕が

「これやってみよう!」

「あれもやってみよう!」

とみんなに技術課題を見せていると・・・

僕はやりたくないと言わんばかりにコートの角に行き、
座り込んでいる子がいました。

その子は、けっこうそういうところがある子で
自分がやりたくない、できないと判断したものはやりたがりません。

でも、今回は僕から何かアクションを起こしてみようと・・・

一度みんなを集めて本音をぶつけてみました!

「自分がやりたくないと思ったことを、やらないと選べることはいいと思う」

「コーチはみんなにサッカーを教えているコーチだけど、

 みんなが大人になったときに、ちょっと頑張ればできることなのに・・・

 やらないっていう癖はつけてほしくない!そう思っているよ!」

そんなことを真剣に話をしてみました。

僕の真剣さが伝わったのか・・・

みんな、その場で僕の顔を見て、話を聞いてくれました。

中には、

「すぐに諦めるのは良くない!」

「やればできるようになるよ!」

そんな声を上げる子もいました!

1時間という限られた時間の中で、

レッスンをスムーズに回すことに気を取られていましたが、

今回のように子供達に本音を伝えることもたまには、

練習以上の価値なんじゃないかと感じました。

さて、言葉の力って本当にあるんです!

僕は、この話が1・2年生には理解できないんじゃないかと思い込んでいました。

それと同時にサッカーの時間に説教のような話で時間を使うことが、
見ている保護者にとっては時間の無駄だと思われるとも思い込んでいました。

でも、その思い込みは間違っていました。

僕の真剣な話に子供達は聞く耳を持ってくれました。

共感してくれる子もいました。

賛同の声をあげてくれる子もいました。

年齢が低いから理解できないんじゃない!

他の人の目が気になるとか、もうどうでもいい!

子供達がサッカーを通じて、
今この瞬間に必要な学びを提供していくことが僕の使命なんです!

僕はサッカー指導者ですが、教育者でもあります!

だからこそ、子供達に言葉を使って、最高の言葉のプレゼントをしたいのです!

もしかすると、
その言葉のどれかが、その子の運命を左右するかもしれない。

人生の基準になるかもしれません。

だから僕には、言葉を紡ぎ出す力が必要なんです!

そのためには、日常の中でいかに学びを深めることができるのかが大切なんです!

あなたの中にある言葉の力を信じてみませせんか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

387.ラーメンかうどんか!?

こんにちは。

谷田部です。

二人目の子を妊娠している妻の検診がありました。

娘を保育園に預け、病院に車を走らせ、妻が診察を受けている間に
近くのモスバーガーでメルマガを書いていました。

1時間くらい経ち、検診を終えた妻からスマホにLINEがあり合流。

「お昼どうしようか!?」という妻に

僕は、「丸亀製麺行きたいな」

・・・しばらくの沈黙後、、、

「じゃラーメンね!」という妻。

(あれっ!オレ丸亀製麺のうどんが食べたかったのにな・・・)

(しかも妻から聞いてきたのに・・・)

ちょっとしたモヤモヤを抱えながら、ラーメン屋さんへ車を走らせました。

しかし、その向かったラーメン屋さんには駐車場がなく、
もう一度どこに行くか決めることになったのです。

「オレ、うどんがよかったんだよね・・・」

「えっ!そうだったの!
 マルちゃん正麺って言ってたからラーメンかと思ったよ・・・」

そういうことか!?

丸亀製麺をマルちゃん正麺と思い込んでいたのか!?

僕を無視していたわけじゃなかったのか!?

単純なコミュニケーションミスでした。

お互いの思い違いに、、、二人で車の中で大笑い!

不穏な空気感を回避することで安堵しました笑

さて、そんなコミュニケーションミスは、さまざまな場面で起こります。

スポーツ場面でもそうです。
指導者をしていて僕が使う言葉を選手がどのように理解しているかで
コミュニケーションミスが起こります。

たとえば、サッカーの試合中に僕が

「コートを広く使おう」と伝えたとき・・・

広くという言葉には、僕の理想のイメージがあります。

でも、選手たちにはその理想のイメージは分かりません。

なので、僕の理想のイメージは体現できません。

つまり、人はイメージを基にプレーをしているのです。

だからイメージを合わせるためにコミュニケーションで使う言葉を合わせていく必要があるのです。

「広く」というのは、

サイドの選手であれば、タッチラインを踏むまで

フォワードの選手は、相手守備ラインいっぱいまで

これはあくまで一例ですが、
誰でも分かる言葉を使って、誰でもイメージを明確にすることで
初めて「広く」という言葉のイメージが合うのです。

あなたが使う言葉を選手はどのくらい理解していますか?

そんな無意識な部分のコミュニケーションミスを減らすことで、
指導者も選手もストレスを減らすことでパフォーマンスを上げることができます!

あなたが無意識に使っている言葉の中で伝わっていないと感じるものは何ですか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー