425.芽生えたものの価値

こんにちは。

谷田部です。

GW近くなると、近所の団地の中に、大きな鯉のぼりが出現します。

風が吹くと、優雅に空を泳ぐ鯉のぼりに子供の頃を思い出します・・・

娘と散歩するときには、

だいたい、、、「こいの~見る~」

と言って鯉のぼりを見に行きます!

鯉のぼりをじっくりと見ることなんてなかった僕ですが、

よくよく考えてみると鯉のぼりって何だ!?ってことに気づきました。

さて、「鯉の滝登り」って諺があります。

これは、社会的に良い地位につき、出世することの意味として使われています。

実際には、江戸時代に旗などに立身出世の象徴として鯉が描かれるようになり、

現代の鯉のぼりになったらしいです・・・

そしてこの諺から「及ばぬ鯉の滝登り」という慣用句が生まれ、、、

意味は、「どんなに努力しても、目的を達成することは不可能であること」

僕たちは生きていく中で「できない」「難しい」を諦めてしまうことがどれだけあったでしょう!?

僕はあの人みたいに生きることができない・・・

僕には夢を叶えることなんて難しい・・・

そう思っちゃう時もありますよね。。。

でもね、この世の中に無限にあるものの中から、

あなたが『これやりたい!』『これやってみよう!』って

思ったもの、芽生えたものってめちゃくちゃ価値があるものじゃない!

だって、あなたが全く興味のかけらのないものに、気持ちが動きますか?

これやりたい!やってみよう!って興味が湧いたり、

逆にネガティブな反応が起きたってことは・・・

あなたの細胞レベルが反応したことになるのかも・・・

そのサインに従って自分に素直にそれをやらせてあげる。

そんな自分に許可を出せると、あなたの可能性は広がってくるんじゃないかな!?

あなたの中に芽生えたものを素直に大切にしてあげてくださいね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

424.人生は満員電車…

こんにちは。

谷田部です。

娘の食の好き嫌いが、だんだんはっきりしてきました。

でも、今日の夕飯は完食!

カレーだからです!(これは遺伝ですね・・・)

しかも、アンパンマンカレーです!
(それは関係ないかも・・・)

シールのおまけ付きです!

そのシールにときめいていた娘・・・

ジャムおじさんを「アンパンマン、かわいい~」と言っておられました笑

完食後、シールを壁に貼り付けて得意気に教えてくれるのでした!

「アンパンマン貼ったよ~」

さて、アンパンマンの作者、やなせたかし氏は遅咲きの漫画家さんでした。

70歳絵本「アンパンマン」を原作とした絵本が注目を浴びたそうです。

34歳で会社を辞め、そこからの制作を始めたそうです。

そして、注目を浴びたのが70歳って・・・

気が遠くなるくらいの期間・・・全く結果が出なかったわけです・・・

やなせ氏はこんな言葉を残しています。

「人生は満員電車じゃないかと思うのです。

 我慢して乗っていると、次々と人が降りていって、

 いつの間にか席が空いて座れる」

困難な状況でも、辛抱強く努力を続ければ、チャンスはくる!

そんなことを教えてくれているように僕は感じました。

でも、35年近く結果が出ないのに・・・続けられるかな・・・

成功の秘訣は、やはり・・・

続けること!それに尽きる!

そんなメッセージを受け取りました。

だからこそ、あなたにとって本当にやりたいことじゃないと続かないのです。

それを一緒に見つけていきませんか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

423.そうだ!京都行こう!ってそういうこと…

こんにちは。

谷田部です。

気づいたら即行動!ってすごく大切!

いつもやっちゃうんだよなぁ・・・

先延ばしにするクセ・・・
(嫁さんにも怒られてるクセ・・・)

この本はじっくり読みたいからと、なかなか手をつけられていなかった本!

宮越大樹さんの「コーチング脳のつくり方」

緊急事態宣言もあって休日の活動に制限が出たため

普段あまり行かないスタバに行き、ドリップコーヒーを飲みながら

読書の時間・・・(なんと快適!)

そして、一気に読破!

いろいろなアイディアも浮かんできて一石二鳥!!!

そんな気持ちで一日を過ごすことができました。

さて、先延ばし案件が多く溜まってくると・・・

心は曇ります。

あれもやらなきゃ・・・

あ~、あれもできていない・・・

明日までに返信しなきゃ・・・

できていないことに目を向けると気持ちがズンッと重くなる感じがします。
(僕だけかもしれませんが・・・)

コーチングの中でも未完了を完了させることが重要視されます。

ここで言う未完了とは、

やろうと思ってやっていないこと

やめようと思ってやめていないこと

過去の出来事で引っかかっていること

などです。

講座を開こうと思っているのに、資料作成できていない・・・

夜のアイスをやめようと思っているのに、気がつくと冷蔵庫に手が伸びてる・・・

試合で選手に言い過ぎちゃったなぁ・・・

一つ一つは大したことではないけれど・・・

でも、それらを思い出すと感情の起伏が起こり、

そこにエネルギーを使ってしまう場合があります。

そうすると、他のことにエネルギーを使えずにどんどん疲弊します・・・

そんなふうに未完了を溜め込んでしまうと、あなたならどうなりそうですか?

だから、未完了を完了させることが大切です!

その方法の1つが、、、

『気づいたら即実行!』です(どーん!)

な~んだ!?そんなことかと思われたかもしれませんが・・・

「そうだ!京都行こう!」のJRのCMでお馴染みのように、

気づいたら即行動するから、仕事がはかどり、気分はスッキリします!

あなたの中で「これをやろう!」と気づかせてくれたのは、偶然ではありません。

あなたの中の無意識的な部分からの本当の声が気づかせてくれたものです。

それは、今のあなたにとって必要なことなんです。

気づいたら即行動!

行動の量を増やすことで未完了を完了させましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

421.第三者の視点!

こんにちは。

谷田部です。

妻と初めてスタジアムでサッカーの試合を観戦したときのこと

当時は、まだ付き合いたてだったこともあり、

少しでも良いところを見せようと頑張っていました笑
(今、頑張っていないわけじゃないよ・・・)

僕はスタジアム観戦するときに決めていることが2つあって、、、

1、コート全体が見渡せる高いポジションの席を選ぶ

2、ウォーミングアップから観戦するため少し会場には早めに入る

この2つです!

そんなところもかっこいいでしょ!?というアピールするため、

解説者を気取りながら妻に得意気に話していました。

(妻は、そんなこと全く気にも留めていない様子でしたが・・・)

そんなことを思っているとキックオフ!

こういう時に限って・・・すごく硬い試合・・・

全然点が入らない・・・

「この状況はね・・・」と話している自分もテンションが落ちてくる・・・

後半も30分を過ぎたあたりから、

「どこ見てんだよ!逆のスペース空いてるだろっ!」

「早く!シュート打てよ!相手寄せてきてないぞ!」

サポーターにも焦りやイライラが見え始めました。

妻はびっくりしたように、「けっこうお客さんも熱くなるんだね」

と試合ではなく、サポーターの反応の方が気になっている様子でした。

さて、スポーツ観戦などで素人目でも「それはないだろっ!」って思うプレーなどがあります。

もちろん選手は、一生懸命にプレーをしています!

それでも、ありえないミスって起こります。

僕たち第三者的な視点で見ているサポーターは試合の見方が違います。

でも、選手や指導者は動いている状況下で物事を判断・決断しなければいけないので、エラーは起きやすくなります。

サポーター、選手、指導者の中での決定的な違いが視点の高さです。

スタジアムの高いところからプレーを見ることができれば、

コート全体が把握できるので、効果的なプレーは選びやすくなります。

だからこそ、素人目でも適切な判断ができるのです。

第三者の視点を入れることで、

スポーツ現場でも、職場でも、家庭でも、、、うまくいっていない事の本質が分かるかもしれません。

僕は、書類を作成したとき必ず妻のチェックを入れます。

色合いやデザイン性などは、女性の方が優れているからです。

いつも参考にしています。

そうすることで夫婦のコミュニケーションも測れるし、一挙両得!

第三者の視点、あなたの中でどのように活用できるか!?

教えてください!?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

418.30秒で10,000ドル

こんにちは。

谷田部です。

ご存知だろうか!?

パブロ=ピカソという画家を!

ある貴婦人がレストランで食事をするピカソに

「ピカソさんですよね!?

 これに何か描いてくれませんか!?」

と差し出したものが紙ナプキン・・・

(有名な画家に紙ナプキンってあんた・・・)

ピカソは、「いいですよ!」と30秒くらいでサラッと絵を描いて

貴婦人に渡したそうです!こんな言葉を付け加えて・・・

「はい!どうぞ!10,000ドルです!」

それを聞くと貴婦人が・・・激怒・・・

「そんなひどいじゃないですか!?

 たった30秒くらいの絵に10,000ドルなんて・・・」

すかさずピカソはこう言ったそうです!

「30秒じゃないですよ。40年と30秒です!」(どーん!)

僕の勝手な思い込みかもしれませんが、

画家の方のイメージは、現役時代は不遇の生涯を経て

亡くなってから絵の価値が認められた、、、

そんなイメージがあります。

でも、ピカソは違いましたね!

自分の価値を十分に理解していたからこその言葉じゃないかと!

さて、人にはそれぞれ、その人の後ろに道があります。

コーチングの世界では、タイムラインというものです。

それは、誰一人として同じタイムラインは存在しません。

それぞれの人が命を授かり、

それぞれの体を持ち、

それぞれの体験を通じて、

価値観や感情、思考が形成されてきました。

「40年と30秒です」という言葉には、自分は尊い存在だという

自己認識が込められているように僕は思ったのです。

先生と生徒、上司と部下、コーチとクライアント、指導者と選手・・・

さまざまな関係はありますが、

それぞれの人には、これまで歩んできたタイムラインが存在します!

お互いに尊い存在だからこそ、先生・上司・コーチ・指導者は、出会うことができたのです!

だからこそ、生徒・部下・クライアント・選手の全部に

興味・関心を持って関わり続けることが重要なんじゃないかな!

ちょっと仕事ができない

自信がない

プレーがうまくいかない

そんなことじゃなくて・・・

今までどんなことがあったから、ここまでこれたんだろう!?

この人の本当にやりたいことは何なんだろう!?

この人にはどんな素敵な要素が隠れているんだろう!?

その人のまだ全く気づけていない部分にフォーカスして、

一緒に成長していくことが大切なんじゃないかな!

あなたと出会ったことで、開花する才能がある!

あなただからこそ、見つけられた夢もある!

あなたにしか開けられなかった扉がある!

人はそれだけ尊い存在です!

あなたが今一緒にいる人たちは、

あなたを最高に輝かせてくれる奇跡の存在なんですよ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

416.心の中の太陽

こんにちは。

谷田部です。

毎日の生活の中で、

呼吸と同じように

毎日実践していることってあると思います。

でも、

心が疲れていたり、

体が疲れていたり、

「なんか今日はやる気が出ないなぁ、、、」

「今日は気が乗らないなぁ、、、」

そんな時って誰にでもあるよね!

あれやらなきゃ・・・

これやらなきゃ・・・

謎にやることに追われて朝から「はぁ~」とため息ついちゃう・・・

責任感が強いあなたは、

きっとできない自分に鞭打って

頑張っているんだろうなぁって思います。

僕もあります!

そんなとき僕が実践している習慣の一つに

太陽の光をいっぱい浴びるという実践があります。

朝起きたらすぐにカーテンを

シャーーーー!と両手でめいいっぱい開きます!

すると太陽の光が・・・ふわぁ~~っと自分を包みこんでくれます!

ほのかな温かさが体全体を覆い、心がときほぐれていくような感覚になります。

太陽はエネルギーの塊です。

地球から1億4960万km(全くイメージできない距離・・・)離れていますが、

太陽は、地球に住む僕の心を変化させてくれる存在です。

じゃ曇りや雨の時は、どうするんだ?って思う方もいると思いますが・・・

心の中に太陽を持つのです。

僕たちはそれを『希望』と呼んでいます!

あなたの本当にやりたいこと!

あなたの本当の思い!

それに気づくことができると、

太陽と同じようなエネルギーを感じることができます!

あなたの本当にやりたいことはなんですか?

一緒にお話ししましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

415.神様ってお茶目な存在

こんにちは。

谷田部です。

仕事に出かけるため、車に乗り込みエンジンをかけ、

自宅の駐車場を出たあたりで、ちょうど娘くらいの子供達がお散歩に出ていました。

10人くらいの集団で子供達は手を繋ぎながら、楽しそうにお話ししていました。

そんなこと思っていたら・・・あることに気づき・・・

「あれっ!引率の先生見たことあるぞ!」

「うちの保育園だな!?」

よくよく見てみると先頭を歩く先生は娘の担任の先生でした。

その先生から目線を落とすと・・・

朝、着せたさくらんぼのトレーナーを着ている娘が先生と手を繋いでいました。

なんと自分の娘の通う保育園のお散歩タイムとの遭遇でした!

普段保育園でどんな表情で生活しているのか分からないので、貴重なタイミングでの遭遇!

ありがたいなぁ・・・

こうして娘が保育園の中でスクスク成長し、

その時間に仕事ができることに・・・改めて感謝の気持ちを!

さて、神様は身近に存在すると感じています。

神様ってすごく神聖で、格式高くて、人格者にしか認識できないもののように思い込んでいました。

でも、今は違います!

いつも僕たちの近くにいて、

僕たちがいつも幸せになるための出来事を起こしてくれている!

それをキャッチできるか、できないかはあなた次第!的な存在かもしれません笑

めっちゃお茶目やん・・・

しかも神様のサインにずっと気づかないと・・・拗ねてどっかに行ってしまう!笑

めっちゃお茶目やん・・・

そんな人間と同じような身近な感覚を持った存在なんだと感じるのです。

僕はそれに似たようなことを
チョコレート理論と呼んでいますが・・・

チョコレートを3人の人にあげたときに、

⑴「ありがとう!嬉しい!」と言う人

⑵「えーー!本当に超嬉しい!妹がチョコ好きで一緒に食べたら幸せ2倍です!」と言う人

⑶「好んでは食べないけど、ありがとう」と言う人

この3人のうち、あなただったら・・・またチョコをあげたくなるのは誰ですか?

答えは・・・分かりますよね!

日々、ちょっとしたことでも「ありがとう!」と感じることで

神様はまた、あなたを幸せにするための出来事を用意してくれるのです!

それを巷では・・・引き寄せの法則なんて言ったりもします。。。

『ありがとう』の実践は、いつでも、どこでもできます!

朝から太陽がサンサンと輝いていること・・・

娘が今日も目を覚まして笑顔を見せてくれたこと・・・

家族が今日も元気に過ごせること・・・

神様、いつもいつも本当にありがとうございます!

読者の皆さまもいつも最後まで読んでいただき本当に本当にありがとうございます!

ちょっとしたことにも「ありがとう」を言ってみませんか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

追伸

\子供の成長を願うやさしいあなたへ/

タイムトラベルコーチング体験セッション

体験セッションのお申し込みは、
こちらからどうぞ!

https://yata19830426.wixsite.com/website

【期間限定募集】

5/27(木) 13:00~15:00 1名

5/28(金) 10:00~12:00 1名

5/28(金) 13:00~15:00 1名

子供達の成長のために日々指導されるスポーツ指導者

お子様の成長のために愛情を注ぎ続けるお父さんお母さん

それぞれに共通している点が、、、

『子供の成長を願う!というやさしさ』です!

タイムトラベルコーチングの最大の目的は、

そんなやさしいあなたが

「あきらめずに続けてきて良かった!」

・・・と言えることです!

スポーツ指導にも悩みや落ち込むこと、日常生活の中にも不安や葛藤があります。

そして、自分の好きじゃないところを目の当たりにすることだってあります。

あなたがこれまで歩んできた人生は、あなただから歩いて来れたのです!

嬉しかったことも、楽しかったことも、

辛かったことも、悲しかったことも、

激怒したことも、すべて・・・

あなたを『幸せ』にするために起きた素敵なエピソードです。

その経験から

『あなたが本当の自分、本当の思い』

を見つけられたらどうですか?

そのエピソードの中にあなたにしかない資源が隠れているのです。

それを一緒に対話を通して見つけていきませんか?

そんな自分の内側から溢れ出るエネルギーは、
あなたを理想のあなたに変革させる力になります??

興味がある方は、ぜひ体験セッションにお申込みください!

【限定募集】

5/27(木) 13:00~15:00 1名

5/28(金) 10:00~12:00 1名

5/28(金) 13:00~15:00 1名

お申込みはこちらからどうぞ

https://yata19830426.wixsite.com/website

414.当たり前は自己成長のきっかけ

こんにちは。

谷田部です。

「おはよ~う」

寝起きの娘が目を擦りながら、

朝のあいさつをしています。

「おいしいごはんをありがとう・・・あーめん」

朝食を食べる前に

いただきますのお祈りをします。

「おはようございます」

「いただきます」

「ありがとうございます」

日々の中でのあいさつは、無意識に行っていることです!

むしろ、しないことの方が違和感・・・

あなたの生活の中でもやることが当たり前で、

やらないことの方が違和感を感じることってあると思います。

さて、日常にある当たり前の基準は、比べるのではなく参考程度に!

パクりたかったら、パクるくらい笑

できていないからって責めない・・・

「当たり前」は「当然」の当て字です。

意味は、「述べる事柄が、だれが考えてもそうであるはずだという意味」を表す時に使う語。

サッカー選手のレジェンド的存在、本田圭佑選手はこう言っていました。

『うまくいかないときに何か大きなことをやろうとしない!

 うまくいかなきときこそ、いつもやっていることを

 いつも通りにやることを大切にしている!』

これは、当たり前を大切さを教えてくれています。

でも、当たり前には、個人差があります。

必ずトイレットペーパーを使ったとは、三角に折ってから出るとか・・・

夕飯は、家族全員揃ってから食べるようにしているとか・・・

当たり前のレベルには、立場や経験によって人それぞれです。

あなたには当たり前でも、他人にとってそうでないこともあります。

その逆もです。

「当たり前のことができていない」からと

相手を責めたり、自分を責めたりはしないでくださいね!

あなたなはあなたで、これまであなたの中の当たり前を積み重ねてきた価値ある人です!!!

当たり前のレベルは、人それぞれ!

人と比べるために使うのではなく、

あくまで自己成長のきっかけにするくらいの気持ちで参考にしてみてください。

いいな!って思ったら

パクってもいいし!

自分に置き換えたらどうなるかなって考えてもいいし!

当たり前って自己成長のきっかけのために使っていきましょうね!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

413.後始末の経験!

こんにちは。

谷田部です。

今朝も娘は、

「にゅうにゅう(牛乳)、ちょ~うだい!!」

とキッチンに走ってきます!

ブルーベリーを食べたのか・・・
真っ青なくちびるで、、、

そんなちょっとホラーな娘に後退りする僕。。。

いつも使っている両手で持つ用の取手がついたプラスチックのコップに牛乳を注ぎ、

「両手で持ってね~」と娘に渡し、

キッチンからリビングに両手でコップを運んでいるとき・・・

突然・・・

「あーーー!!!」

牛乳を床にこぼしてしまいました、、、

(朝のよくある光景ですね・・・)

すかさず僕は、その牛乳をウエットテッシュで拭き取るのではなく・・・

ウエットティッシュを「これで吹いてね~」娘に渡し、

床にこぼれた牛乳の処理を娘にやってもらい、

そのウエットテッシュをゴミ箱に捨てるところまでやってもらいました。

さて、後始末を経験することが生き抜く力を養います。

もちろん朝の忙しい時間のアクシデントは。

親の立場からすると、、、

「やめてくれ~」と思いますよね。。。

だから「こぼさないようにね~」って言ってしまいます・・・
(むしろこぼしやすくなってしまう・・・)

でも、牛乳をこぼしたとしても

どうやって処理すればいいかを分かっておけば、

後始末を経験しておけば、

次にとるべきアクションを起こしやすくなります!

実際に2歳の娘でも一人で後始末できるようになってきています。

そうした後始末の経験は、さまざまなことに応用できます。

おもちゃを使ったら、お片付けをすること!

お友達を叩いちゃったら、心からごめんなさいと言うこと!

これはスポーツ指導者にとっても重要なポイントです。

僕のように・・・
ミスの原因ばかりに目がいってしまうと、

ミスを悪いものとして捉えてしまい、

後始末の経験をさせることはできませんでした。

解決策を与え、子供達がミスをしないようにすることで・・・

子供達から後始末の経験、自ら考える経験を奪っていました。

子育てもスポーツも、うまくいかないことや間違いの連続です。

それを活用すること、

それを活用できると心の平静を保つこと、

子供達の成長にフォーカスできる状態を保つこと、

それらが親や指導者のあり方です。

原因よりも今できることからどうやって行動するか!?
(原因も大切ですが・・・)

そんなことを思っていると・・・

「できたよ~」って後始末をした笑顔の娘が!

日々、成長を感じます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

412.人は◯◯◯でできている!

こんにちは。

谷田部です。

朝から娘が忙しくしています。

「ねんね~」

「トントンしようね~」

「ミルクどうじょ~」

レミンさんという赤ちゃんのお人形のお世話を一生懸命にしています。

そしてたまに、お人形用の哺乳瓶を・・・

「パパもどうじょ~」って飲ませてくれます笑

さて、人は誰でも、誰かの役に立ちたいと心の底で思っています。

体調が悪い人がいれば、「大丈夫?」と気にしてあげたり、

困っている人がいれば、「何かできることはない?」と働きかけたり、

悩んでいる人がいれば、「話聞こうか?」と時間を作ったり、

そんな風に今まで困っている人に手を差し伸べた経験、そうしてもらった経験があるはずです。

では、
なぜそんなことができたのか!?

そうしてもらえたのか!?

そう見えたからだよ!と言われそうですが・・・

人は何も言葉を発しなくても受け取れるセンサーがついているからです!

だからこそ、娘は赤ちゃんのお人形は、お世話する存在だと認識したんだと思うのです。

私が守ってあげたい

私が寝ているときにトントンしてあげたい

私がミルクを飲ませてあげたい

我が娘ながら本当にできた子だなって感動しています笑

僕は、2歳の娘に・・・

赤ちゃんは守ってあげてね、、、

トントンしてあげてね、、、

ミルク飲ませてあげてね、、、

そんなことを教えてたことは、もちろんありません。。。

だから、人の生まれ持った本能であるし、誰にでも備えついているセンサーだと思うのです。

そのセンサーを『優しさ』っていうんだと思います。

人はこの『優しさ』でできていると本当に思っています!

『優しさ』の意味を調べてみると・・・

自分に対する見返りを求めず、損得を考えずに相手のためになる行動を進んで行うこと

でした。

「相手のためになる」というところが、とても素敵だなって感じます。

今は、コロナウイルスの影響などで人との距離を離そうと動いています。

でも、人との距離が離れたとしても・・・心の距離は離れたくないものです。

そのために必要なことが、相手の心の声に耳を傾けていくことだと思います。

見返りを求めずに、

損得を抜きにして、

その人の本当の気持ちを理解していくことが大切じゃないかと思います。

では、そのために必要なことは明日お話しますね!

今日という日が、あなたにとって最高の一日になりますように!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー