413.後始末の経験!

こんにちは。

谷田部です。

今朝も娘は、

「にゅうにゅう(牛乳)、ちょ~うだい!!」

とキッチンに走ってきます!

ブルーベリーを食べたのか・・・
真っ青なくちびるで、、、

そんなちょっとホラーな娘に後退りする僕。。。

いつも使っている両手で持つ用の取手がついたプラスチックのコップに牛乳を注ぎ、

「両手で持ってね~」と娘に渡し、

キッチンからリビングに両手でコップを運んでいるとき・・・

突然・・・

「あーーー!!!」

牛乳を床にこぼしてしまいました、、、

(朝のよくある光景ですね・・・)

すかさず僕は、その牛乳をウエットテッシュで拭き取るのではなく・・・

ウエットティッシュを「これで吹いてね~」娘に渡し、

床にこぼれた牛乳の処理を娘にやってもらい、

そのウエットテッシュをゴミ箱に捨てるところまでやってもらいました。

さて、後始末を経験することが生き抜く力を養います。

もちろん朝の忙しい時間のアクシデントは。

親の立場からすると、、、

「やめてくれ~」と思いますよね。。。

だから「こぼさないようにね~」って言ってしまいます・・・
(むしろこぼしやすくなってしまう・・・)

でも、牛乳をこぼしたとしても

どうやって処理すればいいかを分かっておけば、

後始末を経験しておけば、

次にとるべきアクションを起こしやすくなります!

実際に2歳の娘でも一人で後始末できるようになってきています。

そうした後始末の経験は、さまざまなことに応用できます。

おもちゃを使ったら、お片付けをすること!

お友達を叩いちゃったら、心からごめんなさいと言うこと!

これはスポーツ指導者にとっても重要なポイントです。

僕のように・・・
ミスの原因ばかりに目がいってしまうと、

ミスを悪いものとして捉えてしまい、

後始末の経験をさせることはできませんでした。

解決策を与え、子供達がミスをしないようにすることで・・・

子供達から後始末の経験、自ら考える経験を奪っていました。

子育てもスポーツも、うまくいかないことや間違いの連続です。

それを活用すること、

それを活用できると心の平静を保つこと、

子供達の成長にフォーカスできる状態を保つこと、

それらが親や指導者のあり方です。

原因よりも今できることからどうやって行動するか!?
(原因も大切ですが・・・)

そんなことを思っていると・・・

「できたよ~」って後始末をした笑顔の娘が!

日々、成長を感じます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

412.人は◯◯◯でできている!

こんにちは。

谷田部です。

朝から娘が忙しくしています。

「ねんね~」

「トントンしようね~」

「ミルクどうじょ~」

レミンさんという赤ちゃんのお人形のお世話を一生懸命にしています。

そしてたまに、お人形用の哺乳瓶を・・・

「パパもどうじょ~」って飲ませてくれます笑

さて、人は誰でも、誰かの役に立ちたいと心の底で思っています。

体調が悪い人がいれば、「大丈夫?」と気にしてあげたり、

困っている人がいれば、「何かできることはない?」と働きかけたり、

悩んでいる人がいれば、「話聞こうか?」と時間を作ったり、

そんな風に今まで困っている人に手を差し伸べた経験、そうしてもらった経験があるはずです。

では、
なぜそんなことができたのか!?

そうしてもらえたのか!?

そう見えたからだよ!と言われそうですが・・・

人は何も言葉を発しなくても受け取れるセンサーがついているからです!

だからこそ、娘は赤ちゃんのお人形は、お世話する存在だと認識したんだと思うのです。

私が守ってあげたい

私が寝ているときにトントンしてあげたい

私がミルクを飲ませてあげたい

我が娘ながら本当にできた子だなって感動しています笑

僕は、2歳の娘に・・・

赤ちゃんは守ってあげてね、、、

トントンしてあげてね、、、

ミルク飲ませてあげてね、、、

そんなことを教えてたことは、もちろんありません。。。

だから、人の生まれ持った本能であるし、誰にでも備えついているセンサーだと思うのです。

そのセンサーを『優しさ』っていうんだと思います。

人はこの『優しさ』でできていると本当に思っています!

『優しさ』の意味を調べてみると・・・

自分に対する見返りを求めず、損得を考えずに相手のためになる行動を進んで行うこと

でした。

「相手のためになる」というところが、とても素敵だなって感じます。

今は、コロナウイルスの影響などで人との距離を離そうと動いています。

でも、人との距離が離れたとしても・・・心の距離は離れたくないものです。

そのために必要なことが、相手の心の声に耳を傾けていくことだと思います。

見返りを求めずに、

損得を抜きにして、

その人の本当の気持ちを理解していくことが大切じゃないかと思います。

では、そのために必要なことは明日お話しますね!

今日という日が、あなたにとって最高の一日になりますように!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

411.昨日より進歩した自分になるために・・・

こんにちは。

谷田部です。

フィギュアスケート国別対抗戦男子の二日目が行われていました。

娘の風呂上がりでちょうどドライヤーで娘の髪を乾かしているときのこと・・・

テレビで羽生選手がipadを片手にイヤホンをつけて
ウォーミングアップをしているシーンを見ました。

自分だったら緊張でここ一番で着氷失敗なんてしちゃうんだろうな・・・
(スケートもろくにやったことない僕ですが・・・)

そんなこと思いながら娘の髪を乾かしていました。

結果、アメリカのネイサン・チェン選手がショート/フリー合わせて203点台をとり、
男子の1位に輝きました!

羽生選手は・・・惜しくも2位

「悔しい気持ちはあるが

 世界選手権を終えてから隔離期間もあって

 普通の生活ではなかった中で

 『よくやった』と言ってあげたいような

 内容だったと思う」

来シーズンへもう切り替えているように僕は感じました。

自分を客観視できている姿は見事だなって感じました!

さて、
ライバルがいることが己を高めるのです。

人はなかなか弱い生き物で、

自分の意思で何かを続けたりすることができません。

ダイエットなんて本当にそうですよね・・・

羽生選手がなぜここまで、自己研鑽ができるのか!?

もちろん羽生選手のパーソナリティが素晴らしいのはもちろんで!

それ以外に理由を考えると・・・

ライバルの存在ではないかと思います。

国内には、宇野昌磨選手がいて、海外にはネイサン・チェン選手がいて
お互いに刺激し合っているからこそ、、、

向上心ややる気が維持できるのではないかと・・・

だからこそ、負けないために練習に打ち込めるのだと思います。

昨日よりも進歩した自分になるために!

あなたにはライバルとなる方はいますか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

410.言葉の解釈!

こんにちは。

谷田部です。

突然ですが、質問です。

あなたはこれらの言葉の意味が分かりますか??

3分くらいで考えてみてください。

それでは始めてください!

「役不足」

「檄を飛ばす」

「潮時」

「姑息」

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

では、答え合わせをしてみましょう!

「役不足」・・・「能力が足らない」という意味ではありません。

本来は、「役」が「不足」している、つまり「能力に対して役目が軽すぎる」ことを意味します。

「檄を飛ばす」・・・コーチの檄が飛ぶなどと使われますが、「元気のない人に頑張れと励ます」という意味ではありません。

本来は、「自分の主張や考えを広く人々に知らしめて同意を求めること」を意味します。

「潮時」・・・「もう潮時だ」などと物事が終わる間際のマイナスの意味ではありません。

本来は「一番いいタイミング」を指す言葉です。

「姑息」・・・「あの人は姑息だ」など、「卑怯だ」という意味ではありません。

本来は「その場しのぎの対応をすること」を意味します。

どうですか?

全問正解したあなたには・・・全力で拍手をお送りします!
(バカにしてんのか!?と言われそうですが・・・)

普段何気なく使っている言葉ですが、、、

一見ちゃんと理解して使えていると思っていますが、、、

意味が逆だったり、理解できていないことってたくさんあるんです。

さて、スポーツ指導者が選手とコミュニケーションをとるのに最も使うのが言葉です!

ここで質問です。

あなたの言葉はどのくらい選手に伝わっていますか?

10が最大だとしたら、どのくらいにスケーリングできますか?

もし、

スケーリングできたら、その要因はなんだろうと考えてみてください。

さまざまな要因が挙げられると思います。

同じ言葉を使っているのに、なぜ伝わり方に差が出るのでしょうか!?

伝え方?

熱量?

テクニック?

さまざまな要因が挙げられそうですが・・・

1つはっきりしていることは、『解釈の違い』です。

人には、それぞれの解釈があります。

人は、言葉を聴くと頭の中でイメージします。

その言葉のイメージを作っているのが、過去の記憶です。

過去の記憶を基にその言葉の解釈ができています。

なので、人それぞれに言葉の解釈が違った状態で、認識されているのです。

指導者と選手でもうすでに解釈の違いが起こってしまっているのです。

たとえば、

サッカーの試合で「コートを大きく広く使え!」という指示が出たときに・・・

監督の大きく広くの解釈と選手の大きく広くの解釈が一致しているでしょうか?

この一致感がないと監督のイメージと選手のプレーのイメージがズレてしまい、
コート上では監督のイメージしたことが現象としては起きません。

その言葉で100%合っていると思っていても・・・

もしかすると、解釈が違っている場合があります。

これって技術や戦術のレベルではないですね・・・

単純なコミュニケーションミスによるものです!

あなたは、指導者としてさまざまな勉強をされています!

そんな中で、なかなか自分のイメージを伝えることができていない・・・と感じているのであれば、

言葉の解釈を一致させていくことにも目を向けてみたらどうでしょうか?

せっかく子供達のため、選手のために勉強していることが、

少ししか伝わっていなかったらもったいないです!

戦術や技術も大切ですが、

あなたの使っている言葉に意識を向けてみることで、

改善できるものもあるはずです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

409.希望は心の太陽!

こんにちは。

谷田部です。

ゴルフの最も人気のあるトーナメント・マスターズ!

そこでアジア人初のチャンピオンが生まれました。

その名も松山英樹選手!

ニュースやワイドショーで注目のニュースとして挙げられています!

実家の父親もゴルフをやり始めたので、、、
松山選手のニュースには興奮気味で話をするくらいです!

僕は・・・というと、ゴルフは全くやったことがありません。。。

ゲームボーイのマリオゴルフにハマったくらいです笑
(ゲームボーイという時点で昭和・・・笑)

話を戻して、、、
松山選手はマスターズに初参戦したのが19歳!

今から10年前です。

それから悲願の優勝を勝ちとるのですが・・・

文字で書くとこんなに簡単になってしまうことが申し訳ないのですが・・・

この10年は、ものすごい経験や体験があったでしょう!!!

そして、この10年があったからこそマスターズ制覇があったとも思うのです。

さて、希望は心の太陽です!

太陽は、いつどこでも平等に僕たちを照らしてくれています。

太陽の光がなければ・・・
僕たちは死んでしまいます。

地球から何万kmも離れたところから
僕たちが生命を維持し続けるための力を与えてくれる!

改めて太陽がどれだけ大きなエネルギーを発しているのか!?

想像してみてください。

今回の『松山選手のマスターズ制覇』というこのゴールは、
松山選手のとって心の太陽=希望になっていたんじゃないかなと思うんです。

松山選手は、マスターズを制覇するというゴールに向けて
初出場からこれまでゴルフをしてきました。

マスターズを制覇したという未来に希望を持ち続け、来る日も来る日もプレーし続けたと思います。

そんな心の太陽のような希望だからこそ、松山選手は

挫けそうなときも・・・

諦めそうなときも・・・

その希望の光を浴び続けられることで、乗り越えられたんじゃないかな・・・そう思うんです。

人は長期的に見ると成長しています!

でも、常に右肩上がりではありません。

波打ちながら右肩上がりで成長します!

波打ちながらというところがポイントで、それは、上がるときもあれば、下がるときもあるということです。

波打ちを短期的に見ると・・・下がるときが、一日・・・二日・・・であれば我慢できるでしょう!

でも、それが五年・・・十年・・・続いてしまったらどうでしょう!?

諦めてしまうこともあるでしょう。。。

でも、松山選手は、十年続けてきました!

そして、マスターズを制覇しました!

心の太陽、希望の光を浴び続けることができたからです。

希望は、太陽のような高さに掲げてみましょう!

そして、高さが上がれば上がるほど光量が必要です!

自分だけを照らす光だけじゃなく、

多くの人を照らすための高さ!

より多くの人に影響する光量!

を意識してみましょう。

あなたの希望を教えてください?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

408.最幸のおもてなし!

こんにちは。

谷田部です。

4月から毎週火曜がオフに!

それを利用して、早速栃木の実家に車の冬用タイヤを交換に行ってきました。
(蔓延防止等重点措置が出されていましたが・・・)

もちろん、タイヤ交換が目的ですが・・・

一番の目的は娘を両親に会わせることです。

実家に到着するなり、、、

「ピンクのふく~かわいいでしょ!?」

「おそといこ~」

実家に着くなり、娘節が本領発揮されておりました笑

それでも、母親は喜んで娘に付き合ってくれるのです。

家に入ると娘の好きなイチゴやお菓子、ジュース、服、おもちゃ・・・

母親に頼んでいたわけではないのに、
最高のおもてなしをしてくれるんです!!!

しかも、母親が本当に嬉しそうで!嬉しそうで!

こんなに喜んでもらえると思っていませんでした笑

与えられている娘よりも、与えている母親の方が嬉しそうなんです!

さて、人は本来

「人の役に立ちたい!」

「人に喜んでほしい!」

そんな思いを誰でもインストールしているんだなぁって思うんです。

自分が役に立てたことで・・・

最高の笑顔になってくれたり、

自分がもてなしたことで・・・

めいいっぱい喜んでくれたり、

それだけで嬉しくて、嬉しくて、
「なんならもっとやりますけどなにか!」的な感じになります笑

今回の母親の行動はまさにそれでした!

ここからは僕の推測ですが、、、
母は、娘の好きなもの、好きそうなものを

食べたり、

遊んだり、

満遍の笑顔で喜んだり、

そんな姿を想像しながらこの日がくる準備してくれていたと思うのです。

いちごを買いに行ったときは、
ほっぺが膨らむくらいいちごを口の中に入れて頬張る娘の姿を想像して・・・

おもちゃを買いに行ったときは、
「たのしいね~!!!」って言いながらキャッ!キャ!キャッ!キャ!遊ぶ娘の姿を想像して・・・

もてなす準備段階で、未来の娘に会いに行くことで、

娘がイチゴを食べている場面や娘と一緒に遊んでいる場面を

一度体験しているような錯覚を起こしていたんじゃないかと思ったんです。

そして、
実際に会ったときには、それを再確認していたんじゃないかと!

相手の喜ぶ姿を考えることで、、、
未来と現在、二度喜ぶ姿が確認できたら、母親としてはこんなに嬉しいことはないですよね!

商売の中でも、「買うての幸い、売っての幸い」という言葉があります。

買うての幸いとは、顧客が本当にほしかったものを手にしたときの心の喜び!

売っての幸いとは、販売者が顧客の本当に喜ぶ姿を目にしたときの幸せ!

そして、お互いが喜びを共有することが幸せだという意味です。

これは、商売だけの枠ではなく、日々の人間関係にも言えることです。

お互いの喜びを共有する!そんな幸せな関係を、母親と娘の2人のやりとりの中から感じることができました。

心がとても温かくなるような休日でした。

あなたにとって今日という日が、最幸の一日になりますように・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

407.分かっているだろう・・・

こんにちは。

谷田部です。

中学生のサッカーの練習試合を担当してコーチしていた時のこと

30分の試合をその日は、6~7本実施する予定でした。

試合も終盤に差し掛かり、7本目がキックオフされました。

6本もやってくると選手に疲労の色が見え始めて、
交代しながら試合を行っていきます。

そのとき、サイドバックを担当している選手Aくんに疲労が見られたので、
Bくんと交代してもらいました。

僕は、Aくんがベンチに戻ってくると「お疲れさん」の一言をかけて
試合の采配に戻りました。

ここでミスコミュニケーションが起こっていたことは、、、
僕はあとで知ることになるのです。

さて、受け止め方は人それぞれです。

実は、その交代を告げられたAくんは、、、

(自分のプレーがよくなかったから交代させられてしまったんだ・・・)

そんな風に思っていたのです。
(お恥ずかしい話、後から分かったことです)

僕が交代させた理由は、
長時間の出場による疲労でケガにつながることが恐かったからです。

受け止め方が全然違うことに気づいたのです。

そういったミスコミュニケーションがあったことで、
僕は交代の際は必ず理由を説明するようにしました。

この人は、分かっているだろう・・・

つい日本人はそんな思考になってしまうことがあります。

日本には「空気を読む」だったり、「察する」という文化があるからです。

それはそれでとても素敵な文化だと思いますが、
コミュニケーションの確実性はありません。

話さなければ分からないことは、伝えるべきです。

人は思ったよりもあり得ない解釈をしている場合があります。

ケガしてほしくないから交代したつもりが、パフォーマンス不足と解釈したり、

ポジティブな表現を使ったつもりが、ネガティブに解釈されたり、

褒めたつもりだったが、注意だと解釈されたり、

人の解釈は、奇跡的な角度で捉えられる場合があるんです。

誤解をされながらでは、良い関係は構築できません。

だからこそ、曖昧な表現や言葉を使わずに
一方的に伝えるだけでなく・・・

対話を通して相手の表情や態度などから読み取れる情報を基に伝えていくことが重要です!

そんな丁寧な対応が、より関係性を向上させ、チーム力が向上することに繋がるのです。

406.セブンイレブンの食パン

こんにちは。

谷田部です。

朝食に食パンを食べているとき、

「お~いし~ね~」

娘の声が聞こえてきました。

食パンをちぎって両手に持ち、ほっぺを膨らませながら、
満遍の笑顔で僕にそう言っていました!
(かわいい・・・親バカ出てしまうのでこの辺で・・・)

普段、いつも買っているセブンイレブンの食パン。
僕は改めておいしいと感じたことはなかった僕ですが・・・

でも、娘に「おいしいね!」と言われたことで、
食パンの食感やパンの味そのものに目を向けてみました。

パンの口に入れた時のサクッという食感・・・

噛んだときに広がるパンのほのかな甘み・・・

さらに、それらと同時に
食パンを一から作るとなると・・・
どうやるんだろうと考えていました。

小麦ってどうやって収穫するんだろう?

育てる際にどんな注意が必要なんだろう?

どうやってパンにして、どうやって買ったコンビニに並ぶんだろう?

当たり前にそこにある食パンですが、、、、
何も知らないんだな・・・て感じたんです。

さて、今当たり前にあるものによって僕たちは生かされています!

娘が食パンを食べて「お~いし~ね~」と感謝を分かち合う時間をくれた気がしたんです。

朝は、忙しさに感けて『食べもの』を味わうことを捨てていました。

「あれっ!もう食べ終わっちゃった・・・」

ある日、ランチを食べ終えた僕が思った感想・・・

食べたあとそんな気持ちになる時があったんですね。

相当早く食べていたんでしょうね!?

テレビを見ながら、

Youtubeを見ながら、

ラジオを聴きながら、

何か別のことに意識を向けて食べていました。

僕の命を繋げてくれる『食物』!

「それが当たり前にあるものではない」という認識は、
分かっているようで忘れています。

改めて考えることで気づくことって日常に溢れています。

あなたの周りにあるものは、当たり前に存在するものではありません。

それは人も同じことです!

人にもモノにも感謝と敬いの心で接することは、
あなたの心を豊かにする第一歩かもしれません。

追伸

昨日まで募集しておりましたタイムトラベルコーチング体験セッション、

たくさんのご参加いただき、ありがとうございました!

また、今回機会が合わなかった方、また次回お会いしましょう!

406.世界を変える男

こんにちは。

谷田部です。

早速ですが、想像してください!

・・・・・・・・・・・・・・・・

あなたは、お友達A子さんとランチを予定していました。

久しぶりなので、

表参道のオサレなカフェで

ランチとなりました!

テンションが上がる、あなた・・・

そんな中、お友達A子さんからある提案をされました。

「私の友達B子も連れて行ってもいい?

 きっとあなたと相性がいいと思うの!」

あなたは、若干の不安を抱えながらも・・・OKをして待ち合わせ場所で待っています。

そこにあなたのiphoneにLINEが入ります。

「ごめん、ちょっと遅れる!

 友達B子は、先に着いてそうだから、

 あなたの連絡先教えといたから連絡取ってお店入ってて・・・」

すると、その友達B子からLINEが・・・

「はじめまして、B子といいます。

 私、今、お店の前にいます」

あなたは、急いでお店の前に行き、B子と合流しました。

そこで自己紹介です。

あなたなら・・・なんて自己紹介しますか?

・・・・・・・・・・・・・・・

・・・

・・・

・・・

お考えいただき、ありがとうございます。

さて、その自己紹介に過去、現在、未来のこと、どのくらいの割合で話しましたか?

過去何%?

現在何%?

未来何%?

Youtube講演家の鴨頭嘉人さんは、無名の頃からこのように自己紹介していたらしいです。

「世界を変える男、鴨頭嘉人です!」

どうですか?

未来しかないですね・・・驚

無名なのに!?

そんなことできない・・・

そう思われた方もいらっしゃるかもしれませんが・・・

そこが本題ではなく、、、

自己紹介に未来の要素!

まだ自分が叶えていないことを盛り込むことで、

お互いに未来のビジョンに目を向けることができるのです。

「へぇ~それってどういうこと?」

「もう少し詳しく教えてくれない?」

「いつからそんなこと思ってたの?」

もしかすると興味を持ってくれる方もいるかもしれません。
(ドン引きされるかもしれない可能性もあります笑)

また、そうやって未来の自分を宣言することで、脳が錯覚を起こすんです。

もう未来の自分になったと錯覚を起こすんです。

脳には、過去か未来かの区別はつきません。

つまり、未来の自分になったつもりで振る舞うことで、
脳は現状との差を埋めようとしてくれるのです。

脳には、そんな素敵な機能があるんですよ!

もし、自己紹介する場面があったら、
理想の未来についても話すと理想を引き寄せちゃう・・・

すぐじゃなくても何年後か・・・何十年後か・・・起こっているかもしれないですね!

楽しみじゃないですか!?

ちょっと試してみても、おもしろいかも・・・

追伸

\子供の成長を願うやさしいあなたへ/

タイムトラベルコーチング体験セッションのお知らせ

【今月あと2名可能です!】

こちらからどうぞ!

5月21日(金)10:00~12:00

5月24日(月)10:00~12:00

https://yata19830426.wixsite.com/website

【期間限定】本日の(木)23:59まで

子供達の成長のために日々指導されるスポーツ指導者

お子様の成長のために愛情を注ぎ続けるお父さんお母さん

それぞれに共通している点が、、、

『子供の成長を願う!というやさしさ』です!

タイムトラベルコーチングの最大の目的は、

そんなやさしいあなたが

「あきらめずに続けてきて良かった!」

・・・と言えることです!

興味がある方は、ぜひ体験セッションにお申込みください!

【今月あと2名可能です!】

5月21日(金)10:00~12:00

5月24日(月)10:00~12:00

【期間限定】本日の23:59まで

こちらからどうぞ!

https://yata19830426.wixsite.com/website

405.『おかあさんといっしょ』の威力・・・

こんにちは。

谷田部です。

娘の成長を感じながらも・・・
日々、育児の大変さも感じている今日この頃。

朝って忙しいのは、どの家庭でも一緒かな・・・

分刻みでやることがあって・・・

何かが滞ると時間があっちゅ~間に過ぎていく~

妻が朝食を用意してくれてる間に、

掃除機かけて、洗濯機のスイッチ入れて、ゴミ捨てしてと・・・

作業手順を考えながら全てが全部収まると快感です!
(すみません・・・変態的ですかね・・・)

でも、最近その流れを止める強敵が、、、

娘の『歯磨き』です・・・

8時半には娘の保育園と妻の職場に送るために家を出たいのですが、
そうはさせてくれません。

8時10分頃から歯磨きをしようと働きかけますが、

「自分!!!自分で~や・る・の~!!!」と言い張り、

歯ブラシに触らせてもくれません・・・

自分で磨いてくれればいいのですが、

「おかあさんといっしょ」というTV番組に夢中で
(恐るべしですよ・・・教育テレビ)

口の中に歯ブラシすら入っていません・・・

「手伝うから一緒に磨こう!」と再度僕が言っても聞き入れられません。

結局、ちょちょっと磨いて、うがいをして家を出ることになってしまうのです・・・

さて、人と問題を一緒にしているとイライラします。

どういうことかと言うと・・・

「娘が歯磨きをしない」という捉え方です。

これでは、

娘は言うことを聞かないとか、

自分のやりたいことしかしていない、

そんな感情が入ってしまっています。

だからこそ、「娘の何が原因なのか?」と人と問題を切り離して考えることが大切です。

自分にストレスを溜めさせないとか

人を責める気をおこさせないとか

自分の心を平静に保つことはとても重要です!

ちなみに・・・

娘はテレビを見ていることに夢中で歯磨きを忘れています。

と言うことは・・・娘が悪いわけではなく、
テレビを見ながら歯磨きをしていることに原因があるかもしれません。

なので、明日はテレビを消してみますね笑
(乞うご期待・・・)

これってスポーツ現場でも頻繁に起こっています。

人と問題を一緒にすると選手に責めがちです。

ミスは、スポーツにはつきものです!
(そんな選手は見たことないですよね・・・)

そのミスから、その選手の何が原因なのか?という視点を持つことは、

子を持つ親として、指導者としても、とても考えさせられる朝の気づきになりました。

『人と問題を切り離す』

それだけで朝のストレス、ミスに対するストレスが減り、
もしかしたら根本的な解決策が見つかるかもしれません。。。

もし、

お子さんの問題が気になり過ぎていたり

選手のミスに感情が揺さぶられちゃったり

イライラしちゃったら、

(そんなことたくさんありますよね~)って一度呼吸を落ち着けて、

「誰の何が原因なのかな?」

って自分に聴いてみてください。。。

ちょっとした心の持ちようで心が落ち着くはずですよ~

追伸

\子供の成長を願うやさしいあなたへ/

タイムトラベルコーチング体験セッションのお知らせ

【今月あと2名可能です!】

こちらからどうぞ!

5月21日(金)10:00~12:00

5月24日(月)10:00~12:00

https://yata19830426.wixsite.com/website

【期間限定】5月13日(木)23:59まで

子供達の成長のために日々指導されるスポーツ指導者

お子様の成長のために愛情を注ぎ続けるお父さんお母さん

それぞれに共通している点が、、、

『子供の成長を願う!というやさしさ』です!

タイムトラベルコーチングの最大の目的は、

そんなやさしいあなたが

「あきらめずに続けてきて良かった!」

・・・と言えることです!

スポーツ指導にも悩みや落ち込むこと、日常生活の中にも不安や葛藤があります。

そして、自分の好きじゃないところを目の当たりにすることだってあります。

誰しもそんな経験があるんじゃないでしょうか?

そんなとき、あなたはどうして欲しいですか?

友人に話を聞いてもらったり、

家族の存在に助けてもらったり、

自分の可能性を信じられる人に出会ったり、

何かのサポートがあったら・・・あなたは、あなたらしくいられるのではないでしょうか!

僕は、そんなやさしいあなたのお話が聴きたい!

そして、

あなたを一番に信じるサポーターに!

あなたを勇気づける存在に!

あなたの前向きなエネルギーを与える存在に!

なりたいです!

あなたがこれまで歩んできた人生は、あなただから歩いて来れたのです!

嬉しかったことも、楽しかったことも、

辛かったことも、悲しかったことも、

激怒したことも、すべて・・・

あなたを『幸せ』にするために起きたエピソードです。

その経験から

『あなたが本当の自分、本当の思い』

を見つけられたらどうですか?

そのエピソードの中にあなたにしかない資源が隠れているのです。

それを一緒に対話を通して見つけていきませんか?

そして、あなたのやさしさを・・・

いつでも、どこでも、誰にでも

与え続けていきませんか?

あなたの内側から溢れ出る本当の思いを一緒に見つけていきませんか?

興味がある方は、ぜひ体験セッションにお申込みください!

【今月あと2名可能です!】

5月21日(金)10:00~12:00

5月24日(月)10:00~12:00

【期間限定】5月13日(木)23:59まで
こちらからどうぞ!

https://yata19830426.wixsite.com/website