443.ブレても大丈夫!

こんにちは。

谷田部です。

コロナ前の仕事の状況は、
時間を縫って仕事を調整する…

そんな働き方でした。

たとえば、

9時~11時まで小学生練習

移動

12時~17時まで中学生練習試合

移動

18時~21時まで公式戦

伝説の9時21時という働き方…

この間の休憩は移動時間です。

昼食を取らないときもありました…

よくやっていたなって思います笑

そんな一日の業務が終わって食べる夕食は、本当にうまい!

空腹すぎてお腹がグーグー鳴っていたことも重なり、
一口目は本当に幸せを感じます!

このように

空腹であれば…おいしい!

満腹であれば…そこまでじゃないな!

同じものを食べたとしても、食べたときの自分の心境や状況によって、
その物の評価が変わってしまうことがあります。

さて、心のあり方を整えることは大切です。

自分に変えられないものに影響されて、自分の気持ちがブレることってあります。

天気でもそう!

晴れていれば…順調にいきそうだ!

雨だったら…なんか嫌だな…

でも、天気がどうであれ、自分の心のあり方や働く姿勢が大切ですよね!

そんな心情を持ち続けることが、自分を整えることにつながると思うのです。

もし、苦手なこと直面した時でも、

「打つ手は無限にある!」そんな気持ちで

自ら進んで取り組める自分でありたいものです。

生きていればブレることもあります。

でも、

ブレても戻す方法を知っている…

ブレても打つ手はある…

ブレても大丈夫…

そんな自分のあり方を持っておくことが、生きやすさに直結すると思うのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

442.ハマった!ドラゴン桜!

こんにちは。

谷田部です。

日曜の夜9時が楽しみです!

なぜなら…

TBSドラマの『ドラゴン桜』というドラマにハマっています笑

ざっくり言うと…

偏差値の低い生徒たちが協力しながら、弁護士教師と一緒に東大合格を目指して受験に挑む物語です!

また単なる気合や根性論の勉強方法ではなく、

スポーツ指導や対人コミュニケーションによく活かせるものばかりなところが

僕の心に火をつけました!

印象的だったのが…

発達障害があり、昆虫の観察が好きの健太

聴覚的短期記憶(耳から入ってくる情報を処理する力)の低い健太の状況を見抜き、
目から記憶していることに気づく桜木先生

そんな健太のために英語の論文と辞書を渡し、勉強をゲーム感覚で楽しみながら実践させることで
飛躍的に成績をアップさせたのです!

さて、人は情報のキャッチの仕方が3パターンあります。

1つ目は視覚、2つ目は聴覚、3つ目は体感覚です。

つまり、目・耳・体の3つです。

これは個人差はありますが、人それぞれ強い要素があります。
(ちなみに僕は、体感覚です!)

たとえば、

視覚で情報をとっている人に対して

聴覚的なアプローチ(論理的な会話)や体感覚のアプローチ(反復練習)をしても…

効果がないということです。

テレビのリモコンでエアコンを起動しようとしているようなものです!

情報の入力方法は、人それぞれ!
3パターンあります!

個別に合ったアプローチを知ることができれば、何をどう伝えればいいのか分かりやすくなります。

コミュニケーションはより円滑に、より効果的に行うことができます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

441.サロペットって何…

こんにちは。

谷田部です。

義理の母が娘の新しい服を送ってくれました!

今まで着ていた服がサイズアウトしてきて、

Tシャツはパツパツ…

ズボンはツンツルテン…

毎日顔を合わせているのですが、

体はどんどん成長していることに、びっくりさせられます!

妻がリビングでいただいた服を両手で広げて嬉しそうに眺めていました!

新しいTシャツにパンツ、靴下などなど、

その中に今までまで着たことがなかった服がありました!

『オーバーオール』です。

「へぇ~こんな小さい子用のオーバーオールってあるんだね?」
と僕が妻に訊ねると…

「やっちゃん、今はね…サロペットって言うんだよ~」

サロペット…

何とも言えない感覚が押し寄せてきました。。。

オーバーオールと今までインプットしていたものの名前が…
全くイメージできないものの名前に変わっていたのです、、、

さて、人は言葉を聞いてイメージできるから行動できるのです。

もし、サロペットという言葉を知らなければ…

「今日はサロペットでお出かけするから、着せて~」とお願いされても

何かを着せることは分かるけど…

具体的に何を着せたらいいのかは分かりません、、、

もし、あなたが伝えたことに対して

本当に意味がわかっているのかな…

いつも同じところでミスが起きてる気がするな…

そもそも伝えたことの意味が分かってるのかな…

そんな不安があったなら伝えたことをどう捉えているか確認してみることをオススメします。

すると、ありえない角度から理解していたり、

イメージと全くずれたところで解釈していたり、

クリエイティブすぎるくらいの捉え方をしている場合があります!

だからこそ、

「こんなイメージね…」とか

「こんな感じだよ…」では、全く伝わっていないということが起きるのです。

対人関係と必ず向き合う現代で

言葉の意味を合わせていくことは、

コミュニケーションを円滑にするための第一歩かもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

440.肉離れ…

こんにちは。

谷田部です。

サッカースクールの子供達と一緒にプレーする機会を作っています。

1時間のレッスンの中で、

ウォーミングアップからその日に行うテーマ練習を30分程度、

そして、そのテーマ練習の進捗を測る試合形式の練習をだいたい30分と…

そんな流れでサッカースクールのレッスンを構成しています。

その日もテーマ練習を終え、

チーム分けを行い、

オレンジ・緑・ピンクの3色のゼッケンを渡しゲームがスタートします!

一番盛り上がるのが、このゲーム形式です!

勝つと連続で試合ができたり、

勝つために工夫したり、仲間と協力したり、子供達が試行錯誤する場が僕は大好きです!

いよいよ終盤…

勝ち続けるチャンピオンチームを相手にすることに!

その時は大人の僕も本気でプレー!

「大人気ない!」とか子供たちに言われても…お構いなし!

「サッカーに年齢は関係ないよ~」とさらっと言い返します笑

その時は何の前触れもなくやってきます…

調子に乗ってプレーしていると、

(ピキッ!!!)

右のふくらはぎが悲鳴をあげたようでした、、、

僕は即プレーを中断し、他の選手に交代…

何とも情けない、、、肉離れです…

さて、ふくらはぎは「第二の心臓」とも言われています。

脚の筋肉を収縮させることで、
心臓のように血液循環のポンプの働きをするからです。

僕は明らかに、、、運動不足でした。

若い頃のイメージって怖いですね。

現役時代の鮮やかにプレーしている姿をイメージさせるのですから笑

仕事をするには、健康管理は重要です!

時に僕は体が資本の仕事。

先祖代々、両親からいただいた大切な体であると自覚し、生活習慣を見直していきます。

あなたが日々健康で気を使っていることは何ですか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

439.心磨きの一歩目は…

こんにちは。

谷田部です。

僕が住んでいる地域のゴミ出しのルールは、

月・木曜日が、燃やせるごみ。

水曜日が、資源ごみ。

金曜日が、プラスチックごみ。

だいたいそんな感じでルールが決められています。

金曜日のプラごみを出そうと外の駐車場脇のゴミ集積場に行くと…

扉が閉まりきらないくらいゴミ袋が溢れていました。

僕は扉を開けて、中の様子を見てみると…
まだまだ中に入るスペースが確認できました。

そこで袋の大きさのバランスを見て、
ゴミ袋を入れ変えると扉が閉まりました。
(なんか収まりよくて…スッキリ!)

さて、相手の立場に立って考えることは、心磨きの第一歩です!

僕はマンションに住んでいるので、
こういったゴミ出しの時にすごく感じます。

燃えるゴミの日なのに、

プラごみが出されてあって…

しかも、袋の口からゴミが溢れていたり、、、

回収する方、後からゴミを出す方への配慮がないなぁ…と感じることがあります。

その人が悪いとか…そんなことを言いたいわけではなく…

もし、カラスがゴミ袋を突っついて
中のゴミを散乱させてしまったら、それを片付ける人がいます。

また、回収する方は、いつも同じところを回って回収しているので、
回収作業に時間がかかり効率が悪くなります。

たったゴミ一つでも他の方の命の時間を削ってしまうことは、すごくもったいないことです。

自分に置き換えたらどんな気持ちになるでしょうか?

身近な範囲から相手の立場に立った行動を心がけることが、
心磨きの第一歩です!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

438.小さな変化に気づく

こんにちは。

谷田部です。

古畑任三郎というドラマをご存知ですか?

田村正和さんという俳優さんが演じて大人気ドラマになりました。

その田村正和さんが、、、お亡くなりになりました。

またこの世から名優が一人去っていってしまうことが、すごく悲しいです・・・

僕が古畑任三郎で好きなシーンが、解決編のところです。

犯人と目星をつけた時から犯人の行動の小さな変化に気づき、
対話を通してそこから一気に犯人を落としていくんです!

そんなやりとりが鮮やかすぎて僕はすごくこのドラマにハマったことを思い出しました!

さて、健康な体作りは、一番大切です!

コロナ禍で運動不足により体重が増えてしまった方もいると思います。

基礎代謝は、年齢を重ねるごとに年々減っていきます。
(これは本当に痛感しています…)

その基礎代謝の中でも筋肉は、多くのエネルギーを必要とし、筋肉量の減少は代謝が落ちる原因の一つです。

適切な体作りには、筋肉量を維持するための運動と健康的な食事です。
(もうドカ食いはしないと決めた僕です…)

そして、そんな自分の状態を定点観測することが、
小さな変化に気づくためのヒントになります!

毎朝体重計に乗るなどはそれに当たりますね…

誰でも初めは、習慣化するまでは大変です。

まず、朝、目が覚めることに感謝してみましょう!

家族や日常の出来事に感謝できることは、あなたの小さな変化に気づくきっかけになります。

今日という日があなたにとって素晴らしい一日になりますように!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

437.磨けば光る

こんにちは。

谷田部です。

朝の作業、掃除機をかけていると…

娘が「めいちゃんもやる~」とお手伝いしてくれます。

掃除機をかけた後、フローリング用クイックルワイパーで床を磨いていると…

「めいちゃんもやる~」とお手伝いしてくれます。

何でも興味を持ちやってみる!

すごく大切なことだなって思うと同時に…

この積極性をいつまでも伸ばしてあげたいなって思う自分がいました。

これから生きていく中で…

勇気が挫かれることだってあるはず、、、

そんな時でも…

「よしっ!やってみよう!!!」と

軽やかに前進できる娘になってもらいたい!

と願う父です。

さて、『磨く』という字は、「麻」と「石」に分けられます。

麻は、磨くための繊維からできた布

石は、磨かれる対象

なぜ石を磨くかというと、磨けば光るからです。

自分磨きという言葉がありますが、それはあなたが光る対象であるからです!

自分の外見(身だしなみなど)、内面(マナーや心の在り方など)のレベルを上げることを

ひっくるめて自分磨きという意味ですね!

モデルさんであれば…美しい姿勢を!

専門職についている人であれば…新しい知識を!

新しい分野にチャレンジする人であれば…本を読んだり!

自分磨きは人それぞれです!

まずは、自分は磨けば光る存在だと自覚すること!

そして、自分の個性を自覚して、自分磨きをしていきたいものです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

436.ふたは開けておこう!

こんにちは。

谷田部です。

娘と保育園の帰り道、手を繋いで歩いていると…

手を引っ張られる感覚があり、何かと下を見てみると…

娘が綺麗な花の前で立ち止まって、

その花をじっと見つめて…

「ピンクさんのおはな!きれいだね~」

と笑顔で教えてくれました!

(なんとも可愛い顔だったので…すいません)

僕の人生の中で花を見て、

きれいだな~と感動する瞬間があまりにもなさすぎて…

すごく新鮮な気持ちになりました笑

日本には、豊かな色彩文化が築かれてきました!

たとえば、

(以下調べた内容)

緑色にも様々あって・・・

「薄柳(うすやなぎ)」は、春の日差しを受けた柳の若葉のような淡い黄緑色

「柳色(やなぎいろ)」は、初夏の柳の葉色を思わせる明るい黄緑色

「花萌葱(はなもえぎ)」は、若い青ネギの葉のような強く濃い緑色

などなど緑色だけでも、この他にもたくさんの色彩があるらしい・・・

さて、僕たちは可能性に溢れているのです!

先人たちは、季節の移り変わりから日々の生活、心のあり方、を磨いてきました。

そして、それは今の僕たちにも受け継がれています!

ふと見かけた木々の緑色から心の安定を感じたり、

落ち着く色合いを着物に活かすことができないか考えたり、

その当時の環境をフルに活かして生活していたと思うんです。

現代は、様々なテクノロジーの発達により、
先人のころよりも明らかに便利で豊かな生活が送れるようになってきました。

もっと言うと…自分のやりたいことに許可を出しやすい時代とも言えます。

だからこそ、

あなたが本当にやりたいと思ったこと

あなたが強くイメージした在りたい自分

あなたが一番伝えたいと思ったこと

あなたの中から湧き上がった感情に蓋をしないでください!

あなたは可能性に溢れています!

あなたは何色にでも変化できます!

あなたの可能性を、まずあなたが信じてあげてくださいね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

435.以外な共通点とは…

こんにちは。

谷田部です。

W杯(ワールドカップ)の舞台でPKを蹴れる本田圭佑選手。

1000人規模の会場でお笑いを披露できる芸人さん。

男女3人づつの初めて会ったグループでカラオケに行ったときに
一番初めに曲を入れて歌える人。

これらの方々に共通していることはなんでしょうか?

分かりますか?

僕は、自信がある人だと思います!

自分に自信があったらなぁとか・・・

自分に自信が持てれば、もっと人生変わったのかなぁ・・・

そんなふうに思ったことたくさんありました。

でも、どうすれば自信がつくのか分からずに、、、ずっと来てしまいました。

あなたは自信をつけるために何か実践してきたことはありますか?

もしあったらぜひ教えてください!

さて、自信とは一体どのような要素でできているのか!?

3つの構成要素で成り立っています。

1つ目が自己重要感、2つ目が自己効力感、3つ目が自己肯定感です。

自己重要感は、人に役立っているときに感じる気持ちです。
人基準で満たされるものです。

自己効力感は、自分が何かを達成したり、できたときに感じる気持ちです。
結果によって満たされるものです。

自己肯定感は、ありのままの自分を受け入れる気持ちです。
自分によって満たされるものです。

この3つは、自己肯定感という土台に、自己重要感と自己効力感が
2つ乗っかっているようなイメージを持っていただけると分かりやすいです。

この3つの中で一番重要と言えるのが、『自己肯定感』です。

たとえ、

人の役に立たなかったとしても、、、

何かを達成できなくて、結果が出なかったとしても、、、

その自分を受け入れることができれば、、、きっと幸せと言えます!

じゃあどうすれば、自己肯定感を高めることができるか!?

今回は、その一つを紹介します。

それは、

他人と比較するのではなく、【理想の自分と比較すること】です!!!

僕は、他人と比較して苦しくなっていました。

あの人はできている!・・・けど、自分はできていない、本当にダメだ・・・

そんなふうに考えていました。

そもそも同じ価値観・思考・人格じゃないのに・・・その人になろうとしていました。

それってすごく苦しい。。。

だからこそ理想の自分・・・

『なりたい姿』・・・未来の姿

『在りたい姿』・・・今までの自分の好きな部分・体験したこと

から、今の自分に足らないところはなんだろうとか、

理想の自分だったら、こうやって行動していくだろうとか、

理想の自分だったら、こんな思考でいるだろうとかを、

現状の行動に落とし込んでいくのです!

つまり、人はイメージできることは実現できるということです!

より臨場感を持ってありありとイメージできるとその効果は、さらに高まります!

自分を受け入れるには、他人との比較ではなく理想の自分と!

他人と比較することに慣れてしまうと・・・

他人に対しても他者と比較して見る癖がついてしまいます。

まずは、自分の自己肯定感を高める練習を日々実践していきましょう!

僕も一緒に取り組みます!

それでは、良い一日をお過ごしください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

434.より良い人間関係を築くためには

こんにちは。

谷田部です。

僕の周りのすごい人、、、

マンションの掃除をしてくれる管理人さん。

雨の日も、風の日も、寒い日も、暑い日も、

駐車場の掃き掃除をしたり、

落ち葉を集めたり、

雪かきしてくださったり、

いつも僕たちの生活を快適にしてくださっています。

娘が保育園に登園する際にも声をかけてくれるんです。

「おはよう!今日も元気だね!!」

本当にありがたい存在です。

さて、人から受けた恩を忘れないことって重要です。

その前に自分自身が『恩』だと感じることができなければ受け取れませんが…

もし、管理人さんに対して、高い家賃を払ってるんだから…

そんな気持ちを持っていたら、恩を受け取ることはできません。

それを踏まえて、受けた恩を忘れずに、

別の人に無償の恩を送る「恩送り」という考え方をご存知でしょうか?

僕自身、両親から愛情を持って育てられたことで今の僕が存在します。

そして、今、僕は家族を持ち、同じように娘に愛情を注いでいます。

このように受けた恩を受け取るアンテナを育て、受けた恩を忘れず、

その恩を自分以外の人に見返りを求めず送っていく。

恩が流れる状態を作ることが、家庭・職場において、より良い人間関係に必要なことだと考えます。

人はそれぞれ恩の通過ポイントで、その繋がりが誰かを幸せにし、豊かな社会・未来に繋がっていくんだなと感じました。

あなたがもっともすぐにできそうな恩送りはなんですか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー