433.不便は悪なのか!?

こんにちは。

谷田部です。

オンラインでの学びが主流になっている昨今。

昨日も素晴らしいライブ配信から学ぶことができました!

その時、耳だけに集中するのではなく、
印象に残った部分を手書きメモに残しているのですが、、、

その時出てこなかったのです・・・

『語彙』って漢字が・・・

『語』は書けても、『彙』が出てきません・・・

前は書けていたはずなのに~

あなたもそんなことないですか!?

パソコンやスマホで文字を打つことが多くなると極端に文字を書くことが減ります。

『ご』という言葉を入力するだけで、

最近使っている『ご』という言葉に関するデータが

ぶわぁ~現れるようになって、

そこから選択すれば良いという状態・・・

本当に便利な世の中になりましたね(感心)

さて、便利さは一見、快適さを生み出しますが、同時に人間の記憶から不便さを利用する価値を忘れさせます。

人の脳は忘れることでまた新たな情報をインプットできます。

全部を溜め込むことができないので、使用頻度が少なくなったものから記憶から消去しています。

漢字なんかもそうですね。

スマホやパソコンに頼りすぎていると・・・

いつも間にか今まで書けていた漢字が書けなくなってしまいます。

対話もそうです。

LINEなどのチャットのような機能・・・

会話しているような感覚になりますが、文字情報だけなので、相手を思いやる気持ちは育ちません。

そのように時代の便利さを利用することで失われてしまうものもはずです。

何か大切な日には、手紙を描いてみる・・・

普段、奥様に伝えられていない感謝の気持ちを手紙にしてみたり・・・

今はコロナ禍でなかなか人に会うことはできませんが、

電話やチャットだけでなく、顔を見合わせてテレビ電話のような機能を使って

一手間かけてコミュニケーションを図るとか・・・

便利さを利用する価値と不便さを利用する価値、両方を組み合わせて活用していきたいですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

432.ちょっと疲れ気味…

こんにちは。

谷田部です。

最近、娘のイヤイヤが本格的にすごくなってきました。。。

先日、夕方ごろ自宅に帰宅すると・・・

娘の泣き声が。。。

「ラムネがた~べ~た~い~」

アンパンマンのラムネをいたくお気に召した最近の娘は、

一日一粒づつ食べていたのですが、、、

我慢の限界だったのか、、、

その日は・・・

「ラムネがた~べ~た~い~」とおかわりを要求、

それが却下され、ギャン泣きループに陥っていたのでした。。。

ちょっと機嫌が良くなったと思ったら、、、

「ラムネがた~べ~た~い~」と言ってギャン泣き・・・

気を取り直して、

違うおもちゃで遊んでいたら急に、、、

「ラムネがた~べ~た~い~」と言ってギャン泣き・・・

かなり時間が経って、

お風呂上がり急に、、、

「ラムネがた~べ~た~い~」と言ってギャン泣き・・・

こんな状況は・・・他のご家庭でもあるんじゃないでしょうか!?

ここで僕は思ったんです。

ラムネが食べたいという部分に注目しすぎることは危ない!と・・・

娘は、ラムネが食べたいわけじゃないかもしれない・・・

という部分も認識して接することが大切だと、、、

そして、妻と最近の娘の様子を振り返ってみました。

保育園での様子や保育園との連絡帳のやりとりなど鑑みて、

最近、ちょっと疲れ気味なのかも・・・

そんな見解に夫婦で至りました。

保育園に登園し、教室に入っていく際に・・・

お友達がお迎えに来てくれることがあります。

ですが、娘は、、、

「ダメよ!」と後退りして教室に入ろうとしません。

きっと自分のタイミングで入りたかったり、

教室に入ることに子供ながらに気持ちの切り替えが必要だったり、

お友達に近づくときは自分からと決めているんじゃないか、

そんなことを夫婦で仮説を立ててみました。

きっとそうやって外で、僕たち親が見ていないところで頑張っているんじゃないか!?

よくよく考えてみると、親が困ることを子供がするときは、

何かを教えてくれるサインを発しているんじゃないかと思えるようになりました。

さて、娘であれ他人の心は読めません。

でも、相手が何を考え、言動の背景にまで思いを巡らせることは、

相手を理解することにつながります。

相手の理解が深まれば、目の前の言動の誤解も解けるかもしれません。

そして、相手の本当の思いに触れることができると、

良い連帯感が生まれ、さらに強固な関係を創ることができるです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

431.準備ってどこまでするの!?

こんにちは。

谷田部です。

毎週火曜日の朝に経営者向けのモーニングセミナーに参加しています。

朝6時30分から始まるセミナーです・・・
(とにかく早い・・・笑)

そのセミナーを開催する方々は、

会場に4時30分には集まり、

椅子を並べ、

参加者の資料を作り、

セミナー朝礼のリハーサル、

セミナー朝礼

セミナーのリハーサル、

改善点の共有、そして・・・

本番を迎えていることを最近知りました。。。

だから毎回毎回素晴らしい学びができるのかと納得です!

本当に感謝しかありません。

さて、何をするにもシュミレーションは大切です。

たとえば、

社内で企画のプレゼンをするとき・・・

対象は誰で、、、

伝えたいポイントは何か、、、

その企画のベネフィットは何か、、、

それだけではないですが、それらを把握してプレゼン内容を考え、

どんな伝え方にするか、あらかじめ予行練習してから本番を迎えるはずです。

つまり『準備』です。

準備とは何でしょうか?

『ある事にすぐ取りかかれる状態にすることに加えて、あらかじめ想定したことを実践してみる』ことを言います。

想定したことを実践して改善するまでが準備に含まれます。

本番は準備段階で決まる、、、

準備9割、本番1割、、、

そんなことをよく耳にします!

準備は、自分のためにするだけでなく、

参加者のためにする最高のおもてなしだと気づきました!

あなたが準備をするときに一番大切にしていることは何ですか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

430.気遣いの心がけ!

こんにちは。

谷田部です。

母の日、妻が僕の母にお花を送ってくれるんです。

今まで母の日という存在すら意識していなかったことに深~く反省しました・・・

なので、妻にサプライズをしようと・・・

娘と散歩に行きがてら、お花屋さんでお手頃のブーケを買って
妻にプレゼントしました!

お花屋さんからの帰り道に・・・

妻に渡すときの練習を10回以上は練習しました・・・笑

「ママになんて言ってお花渡すの~?」

「ありがと~」

そんなやりとりを帰り道に娘と練習していたんです。

道ゆく人から見ると・・・「何やってんだ、この親子・・・」と思われそうですが、、、

練習の甲斐あって、見事に「ありがとう」と、ブーケを渡すことができました。

もらったときの妻の笑顔は、本当に嬉しそうで、僕の気持ちも清々しく、嬉しい気持ちになりました。

さて、気遣いという心の行動を心がけていきたいものです。

ちょっとした配慮や気遣いは、やってもらった側は嬉しくなります。

それと同時に、自分も何かやってあげたくなります。

心理学的には「変法性の法則」と言われているようですが、、、

本来、人が持ち合わせている義理や人情というもののように僕は感じています。

義理や人情の方が僕は言い方としては好きです、、、

日々、他者に対して「気持ちよく過ごせるように・・・」と

心を込めることは、とても大切なことです。

何か見返りを求めるのではなく、

他者が「気持ちよく過ごせるように・・・」

そんな気遣いを、社会全体で、世界全体でやっていくことができたら・・・

とても素敵な世界になっているんだろうと感じています。

今日あなたが、他者に対して「気持ちよく過ごせるように・・・」と心を込めることは何ですか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

429.今日の連続が人生を創る

こんにちは。

谷田部です。

東京は、緊急事態宣言が延長されることが決まり、

サッカー指導もなかなかできない状況が続いています。

GWも今までにないくらい・・・ゆっくりできました。

そんなときに焦って行動することがよくないので、

良い機会だと捉えて・・・

妻と娘の成長についてじっくりと話し合ってみました。

「どんなふうに成長してくれたら最高?」

「そこをもうちょっと教えて~」

「そもそもそれは、どうしてそう思ったの~」

「言ってみてどんな感じがする~」

「それってこういうこと~」

完全にコーチング要素満載の話し合いに・・・

そんな中、妻と僕と娘の成長に関する方向性は、同じような方向を向いているので、

僕の中で不足に感じていた部分を妻が補ってくれたように感じることができました。

話して良かったなぁって思いました!

さて、会話することのメリットとして、自分が話した言葉を自分で聞くことができます。

これをオートクラインと言います。

人は、話すという行為によって、単に相手に情報を伝えるだけでなく、
自分が何を思っている話しているのかを知るという目的も含まれています。

なんか話してたら解決しちゃった~とか

なんか話してたら気づいちゃった~とかも

そんな経験がある方は、それです笑

会話には、こんなプロセスがあります。

相手の情報をインプット 

インプットした情報を自分の中の価値観や思いと照らし合わせるスループット

インプットしたものを自分なりの考えに変えてアウトプット

このようにインプット→スループット→アウトプットをするから考えが深まっていくのです。

インプットした情報を自分の中の価値観や思いと照らし合わせることで

自分にプラスしたり、削ったり、掛け算したりすることで、新しいアイディアが生まれます!

だからこそインプットだけでもいけないし、

一方的なアウトプットだけでもいけないのです。

対話が必要なんです。

アスリートと指導者の関係にも、この対話の能力は必ず必要になります。

一方的に教えるだけでも、

勝手にやらせるだけでも、

指導者も選手も対話を通じてお互いが成長できるのです。

未来は今の積み重ね!

対話も今の連続が、今日となり、

今日の連続が、人生になります!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

428.ビスケットとクッキーの違いって

こんにちは。

谷田部です。

妻が夕飯を作っている時のこと・・・

「ちょっと味噌をを切らしちゃったから買ってきてくれる?」

というので、近所のコープに買い出しに。

「それと子供のお菓子と炭酸と冷凍食品も・・・」

味噌以外にも次から次へとリクエストが・・・笑

もちろん、満遍の笑顔で「はい!」

そこで買った子供のおやつが

『国産小麦・米 のりものビスケット』

僕にはある疑問が湧いてきたんですね・・・

「ビスケットとクッキーの違いってなんだ?」

あなたはわかりますか?

ちなみに・・・こんな解説がありました。

日本では、ビスケットとクッキー両方の名前が使われていますが、
本来、同じものをさします。

厳密にいうと・・・糖分と脂分が40%以上がクッキー・40%未満がビスケット

アメリカでは、私たちが食べているビスケットやクッキーは全て「クッキー」を呼ばれ、
「ビスケット」は柔らかい菓子パンのことを言います。

また、イギリスには「クッキー」という言葉自体がないので、
「ビスケット」で統一されています。

さて、コミュニケーションで重要なことは、言葉の意味や定義を合わせることです。

言葉には解釈がつきものです。

解釈というのは、捉え方とも言えます。

その意味は、人によって意見が分かれるものを指します。

たとえば、私は背が高い。

この「高い」という言葉・・・

日本人で180cmは、背が高いと言われますが、

オランダでは180cmは、平均的と言われます。

このように意見が分かれるものが解釈

つまり、コミュニケーションミスは言葉の解釈の違いから起こることが多いのです。

アメリカでクッキーのことを「このビスケット美味しいね!」と言っても

「はぁ!この人何言ってるの?」と思われるかもしれないし、

また、イギリスで「このクッキー美味しいね!」と言っても

そもそも存在しない言葉なので、「what!?」と返されてしまうかもしれないですね笑

特に何かを伝える側にいる場合は、

そもそも伝える相手が

その言葉をどう解釈しているのか!?

その言葉の意味をどう理解しているのか!?

そして、話しながらズレているときには、その場で言葉の意味や定義づけをし直すことが大切です。

何か話していてしっくりきていないなぁ・・・

聞き手の頭に「?」が浮かんでいるなぁ・・・

そんなことがあったら、一度戻って聞き直してみるのもいいかもしれません。

「どこが分からなかった?」

「この言葉の意味はわかる?」

解釈のズレを埋めていくことが、グットコミュニケーションに近づく第一歩かもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

427.隠された目的と本当の目的

こんにちは。

谷田部です。

昨晩、コーチング体験セッションを行いました。

サッカーの6ヶ月講座で一緒に学んだ仲間です!

仲間の力になれることは、すごく嬉しいです!

体験セッションの内容は、
その方の未来の理想の状態になりきってお話を進めていくのです。
(演技力も必要かな・・・笑)

まずワークとして、何年後の未来かを決め、

その未来に何の制限もなく起こっていたら最高なエピソード

自分が迎えていたら最高な状態などを

書き出せるだけ書き出していきます。

そこからセッションスタートです。

昨晩のお話も、とても素敵なエピソードでした!!!

内容は、守秘義務があるのでお話できませんが、、、

僕はお話を聞いているだけなのに・・・

ワクワクしてきたし、

その方をもっと応援したくなったし、

その方のビジョンのその先が楽しみで楽しみで

興奮を抑えるのが大変でした!

さて、夢を追う情熱は、行動の原動力になります。

人は目的によって行動を決めています。
目的論とも言います!

僕は選手を怒鳴る指導者でした。

それは、僕の指導が間違っていると思われたくなかったから・・・

それって!?

僕の思った通りに選手にプレーしてほしかった・・・

それって!?

結果を出したかったから・・・

それって!?

僕が仲間や地域の指導者から評価されるためだったのです。

僕はいつの間にか「周囲から評価されるため」に指導していたのです。

「自分の指導が間違っていると思われたくない」・・・そんな一番最初の目的の裏には、

「周囲から評価されたい」という隠された目的があったんです。

その隠された目的というのは、本当の目的を妨げてしまいます。

コーチングでは、隠された目的を明確化し、本当はどうなっていたら最高なのか?

という本当の目的を再検討して新たに再選択することができるのです。

本当の目的に気づくことができると、、、

あなたの人生を、あなたが主人公として生きることができます!

未来の最高の理想の状態を描き切るということは、

あなたの本当の目的に気づくことができるのです。

そして、その本当の目的に基づいた行動が夢を実現させるのです!

さらに、周囲に勇気や感動を与え続けることができるのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

426.過去を知り、未来を創る

こんにちは。

谷田部です。

僕が小学生の頃、まったく自分に自信のない選手でした。

ある大会で優秀選手に選ばれることがあり、

県の選抜候補に選ばれ、選抜の選考会が予定されていました。

僕はあまりそういったレベルの高い環境に身を置くことがなかったから、、、

その選考会に参加することが決まってから、

気持ちが落ち着きませんでした。

「うまくプレーできなかったらどうしよう・・・」

「選抜に入れなかったらどうしよう・・・」

「どんなプレーをすればいいのか・・・」

そんな突っ込みどころ満載な不安を抱えながら生活していました。

それを父親に話すと・・・

「そんな先のこと不安になってもしょうがないだろう!!!

 今どうするかだろう!!!」

確かに!

そう言われても仕方がないですよね・・・

でも、その当時は、

なんてひどいことをいうんだ・・・

オレの不安な気持ちなんて誰も分かってくれない・・・

そんな気持ちでいたことを記憶してます笑

さて、未来は誰にも分からないからこそ、現在や過去の自分を知ることが大切です。

たとえば、

このコロナ禍による緊急事態宣言は、今後どのくらい延長され、

コロナがどのように収束していくのか(予想はできるかもですが・・・)は、まだ誰にも分かりません。

そこで大切になってくるのが、

過去に似たような経験がなかったか・・・

創業当時や原点のエピソード・・・

などに現状打破のヒントがないか探ってみることです。

いわゆる過去のエピソードに触れることです。

奇跡的に誰かのサポートがあった場合、

それに至るまでのあなたの行動の中に、そのヒントがあるかもしれません。

知らず知らずのうちにやっていた行動やメンタルコントロールなどが、

そのサポートを引き寄せていたかもしれません。

過去のエピソードに触れることは、あなたの行動を振り返るだけでなく、

あなたを助けてくれた人を思い出し、感謝の気持ちを呼び起こすことにもつながります。

感謝の気持ちは、あなたは決して一人ではないことを教えてくれるんです!

未来は、(予想はできるけど・・・)誰にも分かりません

まだ起こってもいないことじゃなく、

今どうするか!?

何をしていくか!?が重要です!

あなたの過去や原点がきっと助けてくれるはずです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

425.芽生えたものの価値

こんにちは。

谷田部です。

GW近くなると、近所の団地の中に、大きな鯉のぼりが出現します。

風が吹くと、優雅に空を泳ぐ鯉のぼりに子供の頃を思い出します・・・

娘と散歩するときには、

だいたい、、、「こいの~見る~」

と言って鯉のぼりを見に行きます!

鯉のぼりをじっくりと見ることなんてなかった僕ですが、

よくよく考えてみると鯉のぼりって何だ!?ってことに気づきました。

さて、「鯉の滝登り」って諺があります。

これは、社会的に良い地位につき、出世することの意味として使われています。

実際には、江戸時代に旗などに立身出世の象徴として鯉が描かれるようになり、

現代の鯉のぼりになったらしいです・・・

そしてこの諺から「及ばぬ鯉の滝登り」という慣用句が生まれ、、、

意味は、「どんなに努力しても、目的を達成することは不可能であること」

僕たちは生きていく中で「できない」「難しい」を諦めてしまうことがどれだけあったでしょう!?

僕はあの人みたいに生きることができない・・・

僕には夢を叶えることなんて難しい・・・

そう思っちゃう時もありますよね。。。

でもね、この世の中に無限にあるものの中から、

あなたが『これやりたい!』『これやってみよう!』って

思ったもの、芽生えたものってめちゃくちゃ価値があるものじゃない!

だって、あなたが全く興味のかけらのないものに、気持ちが動きますか?

これやりたい!やってみよう!って興味が湧いたり、

逆にネガティブな反応が起きたってことは・・・

あなたの細胞レベルが反応したことになるのかも・・・

そのサインに従って自分に素直にそれをやらせてあげる。

そんな自分に許可を出せると、あなたの可能性は広がってくるんじゃないかな!?

あなたの中に芽生えたものを素直に大切にしてあげてくださいね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

424.人生は満員電車…

こんにちは。

谷田部です。

娘の食の好き嫌いが、だんだんはっきりしてきました。

でも、今日の夕飯は完食!

カレーだからです!(これは遺伝ですね・・・)

しかも、アンパンマンカレーです!
(それは関係ないかも・・・)

シールのおまけ付きです!

そのシールにときめいていた娘・・・

ジャムおじさんを「アンパンマン、かわいい~」と言っておられました笑

完食後、シールを壁に貼り付けて得意気に教えてくれるのでした!

「アンパンマン貼ったよ~」

さて、アンパンマンの作者、やなせたかし氏は遅咲きの漫画家さんでした。

70歳絵本「アンパンマン」を原作とした絵本が注目を浴びたそうです。

34歳で会社を辞め、そこからの制作を始めたそうです。

そして、注目を浴びたのが70歳って・・・

気が遠くなるくらいの期間・・・全く結果が出なかったわけです・・・

やなせ氏はこんな言葉を残しています。

「人生は満員電車じゃないかと思うのです。

 我慢して乗っていると、次々と人が降りていって、

 いつの間にか席が空いて座れる」

困難な状況でも、辛抱強く努力を続ければ、チャンスはくる!

そんなことを教えてくれているように僕は感じました。

でも、35年近く結果が出ないのに・・・続けられるかな・・・

成功の秘訣は、やはり・・・

続けること!それに尽きる!

そんなメッセージを受け取りました。

だからこそ、あなたにとって本当にやりたいことじゃないと続かないのです。

それを一緒に見つけていきませんか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー