195.どこを汲み取るか!?

こんにちは。


谷田部です。



「コーチ、コントロールはダメだったけど、
 パスはうまかったでしょ!?」


この言葉にハッとさせられました!






8月も中旬は暑さが増すばかり・・・



さらにセミの

「ジリジリジリジリ・・・」

鳴き声が暑さをさらに助長し


首元に流れる汗を感じながら


グラウンドに立っています。




子供達のサッカー練習も時間短縮にしながら
細心の注意を払いながら行っています。



4年生の練習を担当した時でした。



最近はアシスタントで参加して子供達と一緒に練習を行っています!



一緒にプレーすることで見えてくることがあります。



コーチという目線から選手と同じ目線に立てるので、
とても良い機会だと思ってたまに実践しているんです。




ウォーミングアップでパスの練習。



単純な2人組で向かい合って行うパス練習ですが、
コントロール(止める)・パス蹴るは
とても大切な技術なため



練習担当コーチからも


「コントロールは自分が次プレーしやすい場所へ!」


「コントロールの後のパスは正確に!」


そんな指示が飛んでいます!




「短い時間で集中してやろう!」
とスタートしましたが、
一人コントロールがなかなか定まらない選手がいました。



ボールが自分から大きく離れてしまったり、



ボールが自分の頭の高さ位にまで上がってしまったり、



ですが、



パスはすごく速くて、仲間の元に正確にパスできているんです!




僕はその選手に

「コントロール(止める)は、足のここで、こんな感じで、こんなふうに・・・」



と説明をした時に

「コーチ、コントロール(止める)はダメだったけど、
 パスはうまかったでしょ!?」

その言葉を聞いたのです!




その子は、
コントロール(止める)ができていないことに気づいていたんです。



「だったらそれを直せよ!」
って聞こえてきそうですが、、、



僕はここでハッとさせられたんです!




この子が
この練習で特に意識して行っていたものは
「パス」だったんです。


その子は
そこを見て欲しかったんです。




それを無視して僕は


「コントロール(止める)はね、足のここで、こんな感じで、こんなふうに・・・」



と説明してしまったので、




その子からすると

「オレはパスを一生懸命練習していたのに・・・」


「このコーチは全く見てくれていなかったんだ・・・」


と思ったはずです、、




さて、
あなたならどんな言葉をかけてあげますか?



正解はたくさんあって

その子に伝わった言葉で

行動を起こさせることができたのであれば

すべて正解です!



一つ参考にしたのが、
サンドイッチ話法です。



これは、
悪い話を伝える場合には、



「前向きな言葉+残念なお知らせ+前向きな言葉=サンドイッチ」



というものです。





僕は残念なお知らせから
お伝えしていたので、



その子にコントロール(止める)の重要性を伝え切れていませんでした。



コミュニケーションが不成立だったのです!




では、
こんな伝え方にできていたら良かったのかな。


「いいパス出せているね!速さも正確さも抜群だね!」


「じゃあさ、もっと良くなるために
 コントロール(止める)を自分の思い通りのところにできたら、
 そのパスが試合では決定的なパスになっていくんじゃないかな?」


「◯◯君ならきっとできるぜ!」



なんて言ってみたらどうだったかな?


と練習を振り返っていました。




子供達は同じ練習をしますが、
それぞれどこに重きを置いて練習しているかは様々です。




それを汲み取って承認することで
お互いの信頼関係を結ぶことが
できるんだと今回の件で学びました。




あなたならどんな言葉で
子供達から行動を引き出していきますか?





PS

「たった2〜3分で日常を楽しくするメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id




194.かっこいい居酒屋店主さんのお話

こんにちは。


谷田部です。



知り合いの居酒屋さんでの話。



コロナの影響もありランチやお弁当をスタート!
すごく頑張って宣伝をしています。


さらに
僕と妻を巡り合わせてくれたお店。



僕たち夫婦には思い入れのあるお店なんです!




何とか少しでも協力したいと思い、
ランチに家族で行っています。



とてもメニューの種類も豊富でアットホームな感じ。



僕のオススメは
「大人のお子様プレート」



様々なおかずがワンプレートに乗って
子供のころ食べたお子様ランチを思い出させてくれます。



それだけでも魅力なんですが、
僕が注文した時には、
少しご飯を3割増しくらいで盛ってくれるんです。



店主の方は何も言いません。
店主さんの心配りを感じます!



これからも通い続けますよ!




さて、
「自分が重要な存在だと周囲に認めてもらいたい」
という承認欲求は誰にもあります。



人は誰もが


「自分は価値のある存在である」


ということを認めてもらいたいのです。



たとえば、


あなたがお店に行って

何か商品を購入する時


サービスを受ける時


店員さんが他の人に対してよりもあなたに親切な対応をしてくれたり、



特別に値引きしてくれるとどう思うでしょうか?




きっと嬉しいですよね!


「自分だけ特別扱いされている」


と感じますよね。



そうすると、
あなたの「自己重要感」が満たされるので、
またそのお店を利用したくなります。




その居酒屋の店主さんは、
苦しい時にもかかわらず
僕を特別な存在として扱ってくれました。



自己重要感を高めるためには、
他人や周囲との良好な人間関係を築くことが大切です。



そのためには、まず相手の自己重要感を満たすことが先です。




相手の自己重要感が満たされていくと、
自分の自己重要感も高まっていきます。




「誰か私の自己重要感を高めてくれ!」


と受け身で待っているのではなく、


自分から誰かの自己重要感を高めることができると
自然と自分も高めることができるんです。


PS

「たった2〜3分で日常を楽しくするメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に日常をちょっと違った視点で見てみませんか!?


193.となりのトトロからの考察

こんにちは。


谷田部です。



「あのご飯にかける甘いピンクの
 ふりかけみたいなやつ何だっけ?」

僕は一人でつぶやいていました。。



毎年のことながら
金曜ロードショーがジブリ特集のため
「となりのトトロ」が
テレビの再放送でやっていました。




実は
あまりよく見たことのなかった
「となりのトトロ」



ラストがどんな内容になっていたか、
あまり覚えていないというか、
ただ忘れているのか、
また知らないのか、





僕には1歳8ヶ月になる娘がいます。
名前はメイです。
この映画に出てくるメイちゃんをイメージして名付けました!



親バカになってしまいますが、
うちのメイはどんどんトトロに出てくるメイちゃんに近づいているように思います。



今回はじっくりとよく見てみようと思い
細部にまでじっくり見てみました!



さつきちゃんが小学生にしてはとても大人っぽいところ



トイレをお便所と言っていたところ
(今の子たちには分かるのかな、、、)



おばあちゃんが作った野菜がめっちゃ美味しそうだったところ



さつきちゃんが家族みんなの分のお弁当を作った時に
ご飯の上にかけていたピンクの甘いふりかけみたいなやつが気になったところ
(さくらでんぷんと判明)



メイちゃんが天真爛漫なところもあるけど、芯の強い性格なところ



おばあちゃんの話し方がうちの母親に似ているところ



これ以外にもたくさん見所はありましたが、これくらいで!




さて
時代が変わり何かと進化したのにもかかわらず、
となりのトトロがこんなにも愛される理由って何なんでしょうか?




トトロの可愛らしさ




メイちゃんの愛らしさ




物語の構成などなど




たくさんあると思いますが、




僕は3つあると思います。



1つ目に
愛らしくて覚えやすいキャラクターがいること。


まっくろくろすけ、トトロ、メイちゃん、さつきちゃんなど




2つ目に
子供の時に見ていたアニメを大人になった時に
あなたの子供と見ることで
また新たな発見や気づきが
生まれてくること



完全にこれは僕です。





3つ目は古き良き時代の懐かしさや憧れ。


現在では携帯電話・スマホがあり
いつ、どこにいても、誰とでも、連絡がとることができます。


電話があるお家まで走っていき
電話を借りるなんて考えられないでしょう。




水道をひねれば水が出てくるのに
井戸から水を汲む姿は考えられないでしょう。



このような時代を経験して現在があります。



ですが、
進化した現在ですが、
失っているものもあります。



「手間」がかからなくなり(失い)、
便利さを手に入れました。



「手間」がかかるということは
誰かの助けが必要になります。



その中で生まれる会話や感謝など
今では不必要とされ、
忘れがちなものに気づかせてくれる。




この3つが
ずっと愛される要因じゃないかと思いエンディングを見ていました。



このアニメはずっとあり続けてほしい!




PS

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション

「なかなか会社の中では本音が話せないんだよなぁ、、、」

「多くの人が集まる講座の中では、自分のこと質問できないんだよなぁ、、、」

「少人数のセミナーでも自分の質問で時間を使うのはなんか罪悪感、、、」

「自分の本当にやりたいこと!? う〜ん、、、分からない!」

そんなお悩みの方いませんか?

体験セッションを通して、

あなたのお悩みが本当のお悩みでなかったことに気づけたり、

その理想の未来から逆算して、現在すぐにできることを
一緒に考えていきませんか?

ご興味ある方は下記のURLよりお申し込みください。

https://yata19830426.wixsite.com/website




192.これでいいのだ!

こんにちは。


谷田部です。



「やたさんの伝え方ってすごく丁寧ですよね!」


「ありがとうございます!」
って言うけど、、

心では
「そんなことないだろ!?本当か!?」

と疑ってみている自分がいました。




僕はサッカーコーチとして中学生の指導に携っています。



僕は自分で自分の伝え方に自信がありません。


たとえば、

チームのミーティングを担当する時



試合前のミーティングを担当する時



練習の説明をする時



練習中に選手に注意点を伝える時




自分の伝え方で分かるのか!?



この伝え方で合っているのかどうか!?




自分のミーティングの後に練習や試合で選手達がエラーをした時に
あの伝え方が悪かったからだな、、、




また、別のコーチが選手達にプレーの修正をしていると
オレの伝え方が間違っていたからだ、、、




謎に自分の伝え方やコーチングを責めてしまいます。




だから、
「やたさんの伝え方ってすごく丁寧ですよね!」


そんなこと言われても受け取れない自分がいるんです。




さて、
そんな時はきっと誰かと比較しているんです。



もっとできる人が近くにいる場合はその人と!


さらに
他人ではなく、
もっとできると思っている自分とも比較しているんです。




あなたも同じような経験をしたことがあるでしょうか!?




僕は頻繁に経験しています。




そんな時
ダメな自分に目を向けすぎていると
どんなことが起こるか分かりますか?




当たり障りのない
つまらないことしか言えなくなるんです。




どこの誰が聞いても
正しいことを言おうとするから
自分の言葉じゃなくなります。




そうなると子供達は集中力を欠き、
逆に話を聞いていません。




正しいことを伝えているのに
話を聞かなくなるんです。




だって退屈だから!



じゃ、
そんな自分を責めていることに気づいたら、




「これでいいのだ!」
と言ってみよう!



できたら声に出して!



バカボンのパパのように!
(知らない方がいたらすみません、、、)




このくらいがちょうどいい。。。



PS

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション

「なかなか会社の中では本音が話せないんだよなぁ、、、」

「多くの人が集まる講座の中では、自分のこと質問できないんだよなぁ、、、」

「少人数のセミナーでも自分の質問で時間を使うのはなんか罪悪感、、、」

「自分の本当にやりたいこと!? う〜ん、、、分からない!」

そんなお悩みの方いませんか?

体験セッションを通して、

あなたのお悩みが本当のお悩みでなかったことに気づけたり、

その理想の未来から逆算して、現在すぐにできることを
一緒に考えていきませんか?

ご興味ある方は下記のURLよりお申し込みください。

https://yata19830426.wixsite.com/website




191.移動距離=成長度

こんにちは。


谷田部です。



「いつも自転車移動だったお前が変わったよな!」

上司からの言葉でした。




僕は高校卒業と同時に東京に引っ越してきました。
高校の部活はサッカー部。
冬の全国高校サッカー選手権大会を目指していましたが、
県予選の準決勝で敗退。


涙の県予選でしたが、
寮生活をしていた僕は敗退から
一週間後には自宅から通学することになるのです。
片道3時間、、、


今まで
部活にしか時間を使ってこなかった
僕には時間があまり過ぎて
何をしていいのか分からず、、


母親から
「空いた時間で車の免許でも取ってきたら!」


その一言から
自動車免許取得生活に変わっていきました。



東京に出る前に車の運転に慣れる。
それを高校卒業までのミッションに!



順調にミッションを達成しましたが、
大学生活では車のくの字も出てこないくらい自転車移動がほとんど。
高校生に戻ったようでした。



通学も

バイトも

少年サッカー指導の会場移動も

移動手段は自転車。

来る日も来る日も自転車を漕ぎ続けました。




それは
社会人になってからも、、
毎回10kmの道のりを40~50分かけて移動していました。




乗り潰した自転車は片手では足りません、、
(盗まれたものもありますが、、)




そんなこんなで、、15年の月日が流れ、、、




僕が車を運転するきっかけは、
家族ができたことでした。



娘を保育園に送る

買い物に行く

妻を職場に送る

たくさんの食材の買い出し



さらに



妻の実家へは片道約300km


僕の実家までは片道約250km



移動距離が自転車ではもちろん割りに合いません。



さて
僕の移動距離は、自転車から車に変わることで飛躍的に伸びました。
(当たり前のことですが、、)



その変化の中で責任と気づきの量が増えたと感じます!




車に乗ることで
家族を事故の巻き込むわけにはいかないという責任



車に乗ることで
自分が事故の加害者になってしまうかもしれないリスク



車を運転することでの注意力の拡大



事故を未然に防ぐために安全に対する心構え



様々な責任と気づきが自分に与えられたと実感しました。




つまり
移動距離が増えることで
人は成長することができるんです。




それが行ったことのない場所であれば、
さらに気づきや発見は大きいでしょう!




最近では自転車で移動できるところも車を使って移動しています。


上司からの言葉はそんな時にかけられた言葉でした。


「いつも自転車移動だったお前が変わったよな!」




でも、
そういう捉え方ができるとちょっとした遠出が楽しくなりませんか!?



移動距離=成長度




これは本当です!




PS

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション

「なかなか会社の中では本音が話せないんだよなぁ、、、」

「多くの人が集まる講座の中では、自分のこと質問できないんだよなぁ、、、」

「少人数のセミナーでも自分の質問で時間を使うのはなんか罪悪感、、、」

「自分の本当にやりたいこと!? う〜ん、、、分からない!」

そんなお悩みの方いませんか?

体験セッションを通して、

あなたのお悩みが本当のお悩みでなかったことに気づけたり、

その理想の未来から逆算して、現在すぐにできることを
一緒に考えていきませんか?

ご興味ある方は下記のURLよりお申し込みください。

https://yata19830426.wixsite.com/website



190.あなたはあなたの発信に自信を持つべきだ!

こんにちは。


谷田部です。



「きた!きた!」


そう言って
僕はPCと向かい合っていました!



Youtubeでの動画発信を続けてきて
114日が経ちました。


コロナ自粛が始まった4月ごろから
毎日配信を決心して


来る日も


来る日も


毎朝なにかしらのサッカーのネタを


投稿しています。





もちろん
自分の配信しているものは、


誰でも知っているものだし


僕よりももっと詳しい人もいるはずです!




でも、


僕の言葉で


僕の伝え方で


僕の人間性で


何かを掴んでくれる人がいたら
嬉しいなと思い配信しています。



僕の場合は、
サッカーネタなので
サッカーをやっている小学生やその保護者の方に
お伝えしているものです。




ある投稿に対して
低評価のボタンを押されました。



僕はここで


「きた!きた!」


そう言って
僕はPCと向かい合っていました!





さて、
もちろん低評価ボタンを押されることは嫌ですよね。



でも、僕は僕のチャンネルを
つまらないと感じたそんな人にまでも
このチャンネルが広まっていたのかと思ったのです。
(思うのは自由ですから、、)



そう思うと低評価を押されることも
大切なことなんじゃないかと
思えるようになってきました。




大体、低評価をされると


何がいけなかったのだろうとか、


正しい情報じゃなかったのだろうかとか、


間違っていたのだろうか、


と思いがちです。




じゃ逆に
誰にも当てはまる正しい情報って何だろう?ってことです。





あなたはあなたの意見を配信しただけです。
あなたはその情報に対して
正面から見て考えを言ったとします。



では、
その情報に対して
真後ろから見ている人は
全く同じ考えになるでしょうか?




ならないですよね!




だから、
いろいろな見方があっていいし、
あなたはあなたの考えに自信を持っていいのです。




もし、
あなたの発信に
つべこべ言ってくる奴がいたとしたら、



あなたは感動したことを共有したくて
発信しているかもしれない、



あなたは毎日の発信が本当に苦痛で、
でも頑張って配信しているかもしれない、



あなたは奥様と喧嘩をして気持ちが
イライラしながら配信しているかもしれない、



あなたはいつもこの記事で大丈夫かなと
不安になりながらも配信しているかもしれない、



あなたがどんな背景に立って
考えを述べているか全く考えていませんよ!



そんなこと考えずにテキトーに言っている言葉など気にする必要はないです!



あなたはあなたの考えに自信を持つべきだ!



今日もあなたの言葉を待っている人がいるはずです。




あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション

「なかなか会社の中では本音が話せないんだよなぁ、、、」

「多くの人が集まる講座の中では、自分のこと質問できないんだよなぁ、、、」

「少人数のセミナーでも自分の質問で時間を使うのはなんか罪悪感、、、」

「自分の本当にやりたいこと!? う〜ん、、、分からない!」

そんなお悩みの方いませんか?

体験セッションを通して、

あなたのお悩みが本当のお悩みでなかったことに気づけたり、

その理想の未来から逆算して、現在すぐにできることを
一緒に考えていきませんか?

ご興味ある方は下記のURLよりお申し込みください。

https://yata19830426.wixsite.com/website









189.あなたらしさを全部表現してね!

こんにちは。


谷田部です。



半沢直樹の前半部分のラストの放送を観ました。



TVの前でどうなるのか!?
手に汗握る思いで、奥歯を噛み締めながら観てしまいました。



観終わった後には少々疲労感も残りました!
(もっとリラックスして観なさいよと言われそうですが、、、)




内容も面白いのですが、
僕は何よりも半沢直樹が語る言葉に
とても共感するんです!



銀行や電脳との戦いを終えて
セントラル証券の部下たちに語った最後の言葉。




「どうかこれからは
 胸を張って、プライドを持って
 お客様のために働いて欲しい!」
 


「たとえ相手が銀行でも遠慮することはない!
 君たち世代の逆襲を!いや、君たちの倍返しを!」




僕に言われているようで、
とても共感できる言葉でした!




さて、


半沢直樹にしか話せない話



半沢直樹にしか語れない言葉



半沢直樹にしか伝えられないメッセージ



半沢直樹にしか出せない空気感




これらの「半沢直樹」のところを
「あなた」に変えてみてください!




それを待ち望んでいる人がいますよ!




それに人生を帰られた人がいますよ!




それに助けられてもう一度立ち上がった人もいますよ!




あなたがあなたとして生まれてきたからにはあなた自身を全部表現してください!





PS

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション

「なかなか会社の中では本音が話せないんだよなぁ、、、」

「多くの人が集まる講座の中では、自分のこと質問できないんだよなぁ、、、」

「少人数のセミナーでも自分の質問で時間を使うのはなんか罪悪感、、、」

「自分の本当にやりたいこと!? う〜ん、、、分からない!」

そんなお悩みの方いませんか?

体験セッションを通して、

あなたのお悩みが本当のお悩みでなかったことに気づけたり、

その理想の未来から逆算して、現在すぐにできることを
一緒に考えていきませんか?

ご興味ある方は下記のURLよりお申し込みください。

https://yata19830426.wixsite.com/website



188.あなたらしさを待っている人がいますよ!

こんにちは。

谷田部です。


宅急便を送ることになり
家の前のセブンイレブンに
宅急便の送り状をもらいにいきました。



知人に娘の服のお下がりを
譲ってほしいと言われたので
ビニールで包みさらに
その上から紙袋で包み
あとは送り状を張って終了というところでした。



でも、
住所は書けるのに
郵便番号を忘れていました。



「あれっ!郵便番号ってなんだったけ?」



おもむろにスマホを取り出し
「郵便番号」
と検索をかける。



するとすぐに郵便番号が分かる
郵便局のサイトが一番に出てきました。



それで検索し
一瞬で問題が解決して
無事に荷物を発送。





さて、


今は何でも検索したり、


調べるためにググったり、


Youtubeなどで検索したり、


することで何でも欲しい情報を得られる時代になっています。




毎日生み出される情報がネット上に溢れかえっている状態とも言えます。




あなたがもし情報発信をしているならばそれは全てあなたのオリジナルの情報ですか!?



きっと違うはずです。




誰かから教えてもらった情報を基に発信しているはずです。



また、あなたの経験はそれを先に経験した人の経験を教え伝えてもらったものです。



つまり、情報は差別化することはできないのです。




ネット上にはありとあらゆる情報が溢れています。



たとえば、
あなたがいきたい場所で検索すると様々なそれが検索されます。



食べたいものを検索すると全世界のそれが検索されます。




では、
何で差別化していくべきでしょうか!?



それは



情報の価値ではなく、



情報の量でもなく、



情報の正しさでもなく、





「あなたらしさです!」





あなたは唯一無二の人間です。




あなたしかあたならしさは出せないんです。





情報の価値は、受け取る個人の価値観で決まります。
情報に価値があると勘違いしないで!
誰がその情報を伝えているかでその情報の重みや価値が変わる。




「感謝が大切!」




これは誰も知っている言葉です。




でも、

幼稚園の年長さんが言うのと



松下幸之助さんが言うのでは、



どちらの言葉に影響を受けますか?




きっと幼稚園の年長さんと言う方はいないと思います。





情報は溢れている。
だから同じ情報を伝える人が多い中
人が差別化するポイントは
あなたらしさ!



あなたの言葉で



あなたの気持ちを



あなたの話し方で




それを待ってる人がいますよ!




PS

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション

「なかなか会社の中では本音が話せないんだよなぁ、、、」

「多くの人が集まる講座の中では、自分のこと質問できないんだよなぁ、、、」

「少人数のセミナーでも自分の質問で時間を使うのはなんか罪悪感、、、」

「自分の本当にやりたいこと!? う〜ん、、、分からない!」

そんなお悩みの方いませんか?

体験セッションを通して、

あなたのお悩みが本当のお悩みでなかったことに気づけたり、

その理想の未来から逆算して、現在すぐにできることを
一緒に考えていきませんか?

ご興味ある方は下記のURLよりお申し込みください。

https://yata19830426.wixsite.com/website


187.環境が与える影響

こんにちは。


谷田部です。



部屋の掃除をしていたところ
高校時代にサッカーをしていた頃の写真が出てきました!


とても懐かしい!

さらに若さにびっくり!



日大系列の高校だったので、
ユニフォームのどこかに桜色が入っていなければいけないというのが
決まりであったのを思い出したり、



寮生活で親元を離れて過ごした3年間、



勉強と部活の両立の難しさ、



あるあるかもしれませんが監督の理不尽さ
(この3年間で理不尽という言葉を本当に理解することができたと思います)


それが一番かもしれませんが、、、



また、毎日の走り込みのせいで余計な脂肪がなく
筋肉がムキムキの自分を目の当たりにしました。



現在は、、、



結婚し子供が生まれ、
生活も落ち着いてきていることから
体もたるんでいるなと、、、



このままじゃまずいな、、、



痩せなければいけないことは分かっている。



どうすればいいのかも分かっている。



何をすればいいかも分かっている。






でも、、、






さて、
情報には価値がないというお話です。



ダイエットをされている方、
されたことがある方はお分かりでしょう。



食事を減らして


適度な運動をして


規則正しい生活をして


そんなことは分かっているよ!
でも、できないから悩んでいるんじゃないか!?
そんなことを言われそうです、、




ダイエットするためには


何を


どうすればいいのかは


それは誰もが知っている情報です。





では、何を提供すればいいのか?




それは、環境です。




もっと言うと、
問題解決に貢献できる環境を提供できればいいのです。




だから、
◯◯ザップという企業は大いに流行ったのですね!
(現在はメリット以上にデメリットも見えてきていますが、、)




それは、人それぞれ違うはずです。




習慣化できない人には、習慣化できる環境を!




最初の1歩が踏み出せない人には、最初の1歩を踏み出せる環境を!




メンタルコントロールに難があれば、メンタルコントロールできる環境を!




環境を変えば人は変われるのです。




PS

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション

「なかなか会社の中では本音が話せないんだよなぁ、、、」

「多くの人が集まる講座の中では、自分のこと質問できないんだよなぁ、、、」

「少人数のセミナーでも自分の質問で時間を使うのはなんか罪悪感、、、」

「自分の本当にやりたいこと!? う〜ん、、、分からない!」

そんなお悩みの方いませんか?

体験セッションを通して、

あなたのお悩みが本当のお悩みでなかったことに気づけたり、

その理想の未来から逆算して、現在すぐにできることを
一緒に考えていきませんか?

ご興味ある方は下記のURLよりお申し込みください。

https://yata19830426.wixsite.com/website