こんにちは。
谷田部です。
指導者を始めた頃。
子供達への質問の投げかけが
成長には良いということを聞きつけすぐに実践しました。
「今、シュート打った方が良かったかな?」
「そのドリブルは意味があるの?」
「そのプレーどう思う?」
これらはダメな質問です。
いわゆる誘導尋問です。
自分の言いたいことを無理やりに言わせる尋問です。
こんな質問をしていた時に指導者と名乗っていた自分はとても恥ずかしいです。
さて、
子供達の状態や状況で投げかける言葉って変わります。
人は3つの状態に分けられます。
依存
自主
主体
依存
・・・赤ちゃんは依存的な存在です。まだ自分では考えられません。何かを始めて間もない頃です。
自主
・・・やるべきことが決まっているものを自然と自分から進んで行える。
主体
・・・やるべきことが決まっていなくても状況に応じて自らの意思で行動する。
あなたが目指しているのはどの段階ですか?
何か初めて間もない子供は右も左も分かりません。
そんな時は何をやったらいいのかを
はっきりと指し示すことが重要です。
ある程度経験を積んできて
何をやっていけばいいのか分かってきたら
選択肢を与えて選ばせることが重要です。
経験度合いが成熟してくれば
どうするか考えさせることが重要です。
だから
子供達の状態や現状で必ずかける言葉は変わります。
どのような言葉が有効なのかは明日お話しします。
PS
【サッカー指導者限定】
あなたの理想の未来をデザインする
フューチャーデザインコーチング
体験セッション(先着5名無料)
あなたは10年後どんな指導者になっていますか?
それを1時間一人でお話できますか?
ご自身についてどのくらいお話できますか?
体験セッションを通して、あなたの10年後の理想の指導者像を
一緒に考えていきませんか?
その理想の指導者像から逆算して、現在すぐにできることを
一緒に考えていきませんか?
ご興味ある方は下記のURLよりお申し込みください。
https://yata19830426.wixsite.com/website