535.受け入れるから向き合える

こんにちは。

谷田部です。

僕が関わっている中学生のサッカーチーム。

コロナ禍ではありますが、公式戦を戦えています。

前回の試合は悔しい悔しい敗戦で、

チームとして戦うこと

個人として戦うこと

一人一人が自分の影響力を信じて戦うこと

そんなことを最後に伝えました!

敗戦後のゲームってすごくモチベーションを上げることが大変だと感じています。

でも、ちょっとした方法で子供達はモチベーションを上げてくれ、
(ちょっとした方法はここでは割愛…個別にご連絡いただければ詳しくお伝えします)

前回の雰囲気を引きづらずにウォーミングアップに取り組んでくれました。

試合は、上手くいったことも、課題に感じることも、たくさん見つかりましたが…

公式戦初勝利を収めることができました!

選手は、瞬間瞬間で様々な判断を求められます。

判断するためには、相手や味方・スペースの状況を把握して、最適な場所で最善のプレーを実践します。

言葉だけだと簡単ですが…これが永遠の課題…

試合中には様々な影響を受け判断に必要な情報を集められない状況があります。

そんなときって軽いパニック状態…

パニック状態だから…

本来、冷静に考えればできることも…できなくなってしまうんです。

ゴールまで5mほどの場所にいてもシュートが入らなかったり、

パスを相手にぶつけてしまったり、

相手を押し倒してしまったり、

コロナ禍で薬局からトイレットペーパーが売り切れになるような感覚…

大人だって大パニックだったわけですから…

だからこそ、一人でなんとかするのはやめよう!

コーチも選手同士もそのパニック状態を受け入れることです。

パニックは全部は無くならないから…そのパニックをチーム全体で受け入れながらプレーすることが大切です。

受け入れるからこそ、それを改善しようとする。

個人も、チームも、それを受け入れるからこそ初めて課題と向き合えるのです。

そして、ちょっとづつで良いから成長することが大切です。

すいません。

取り留めない日記になりました笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

534.一期一会

こんにちは。

谷田部です。

サッカー指導者に向けた新しい取り組み

指導者向上委員会

先日、第3講を迎えました。

何をしているのかというと…

4~5人のグループでZOOMの中で
一人が10分コーチングを受け、他のメンバーはそれをひたすら聴くのです。

簡単に言うと…振り返りです。

2週間に1回を目安に集まるので、その2週間の振り返りを行っているのです。

もちろんコーチングを受けていない時には、
最高の聴き力で場を創る一人として参加していただいてます。

この前、すごく嬉しい瞬間に立ち会うことができました~

僕がある指導者の方と話していると、

「〇〇さんのお話の中から~〇〇って気づいて~」って

他の方のお話から気づきを得てお話されていたんですね!

他の人の影響力を感じて、すぐに口に出されていたことがめちゃくちゃ嬉しい瞬間だったんですね~

それってお互いに影響し合っているってことだから!

まだ自分には気づけなかったことだったり、

まだ自分には確信はなかったけど、他の人の影響力によって口に出せるようになったとか、

そういう瞬間だと僕は思うんですよ~

それが、その場の価値だと思うんですよ~

その瞬間その人がその話をして、それを聴くことで影響を受ける!

そんな体験や場所がこれからの価値だと思うんです。

物や知識も大切です。
でも、現代ではそれらは溢れていて、心を十分に満たすことにはならない気がします。

一期一会

この指導者向上委員会は、

指導者の振り返りコーチングを聴くというところに価値があります。

その人と一緒のグループになることも…

その人が質問されて答えることも…

それを聴くことも…

もしかすると一生に一度の経験かもしれません。

その一度に得られるものって本当に奇跡です!

僕は、そんな瞬間に立ち会えることが本当の価値だと感じています。

さて、人は一人で生きているわけじゃない。

話を聴いてくれたら、聴き返してくれるんです。

自分がやってもらったら、それを返したくなります。

それを返報性の法則と言います。

感謝は循環し広がっていきます。

あなたのところでその循環を止めないで~

太陽の光、海、山、川、大地

家族、友人、仲間、恋人など

多くの恩恵によって自分は生かされているんです!

だからこそ、感謝は忘れちゃいけない。

何か特別なことをしてあげよう、返してあげようとしなくていい。

「ありがとう」の一言だけでも嬉しいものです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

533.バトンを渡す

こんにちは。

谷田部です。

秋になると思い出す。

秋の大運動会!
小学生時の一大イベント!

勉強ができたわけじゃない僕にとっては、
足の速さを活かして注目を集めるには願ってもない機会。

最後の最後に行われる選抜リレー!

最終学年の僕はアンカーを任される。

各学年の選抜選手が走り、

会場の歓声や雰囲気が運動会の一番の盛り上がりを見せる最終学年のアンカー勝負!

僕はそこに立つことができました。

僕の前走が同学年の女子…

彼女の必死の走りを見て、自分の心臓の高鳴る…

緊張のようなドキドキではなく、静かに燃えているような感覚…

バトンゾーンで白組にリードを許す…

そして、いざバトントス!

その子の息遣いが感じられたところで最初の一歩を踏み出す

バトンを良い流れで受け取り、全速前進

最初のカーブで食らいつき…勝負はバックストレート

プラン通り…相手の背中が見えた

相手を捕らえて…一瞬で抜き去る

その時のスピード感や歓声の大きさが今でも肌感覚で覚えています

そのままのテンションでスピードを落とさずゴールテープを切る!

さて、リレーの良いところは『繋ぐ』こと!

みんなの熱い思いが詰まったバトンを!

それはリレーに限ったことだけではない…

スポーツ指導者は、選手へ!

お父さんお母さんは、お子さんに!

学校の先生は、生徒に!

それぞれの立場でさまざまな思いを言葉や態度、仕草、アクションで渡していく!

本当はあなたの最も大切にしてることを伝えたかったはず…

でも、それが伝わらない…できない…そして…

伝えられない自分はダメだ…

自分を責めちゃったり、、、

それが分からないなんてどうかしてる…

相手をジャッジしちゃったり、、、

本当はそんなことしたくなかったのに…

本当はもっとやりたいことがあった!

希望に満ちあふれていた!

自分が変えるんだ!

自分ならできる!

でも、そんな勇気がいつの間にか挫かれて…

できないことが当たり前になって…

それすらも見ないようにして…

でもね…いつまでもあなたのバトンを待っている人がいますよ!

そんなあなたを信じている人がいますよ!

それは紛れもなく…『あなた自身』

あなたの中に芽生えたものは紛れもない価値!

そして、それには大きな大きな影響力がある!

とはいえ…

あなたが受け取って欲しいことをそのまま受け取ってくれないかもしれない…

そこじゃないんだよな~って感じる時もあるかもしれない…

それは事実、あなたが伝えることをやめなかったからこそ起きた変化!

あなたの影響力に触れたからだよ!

あなたのバトンは繋がっているんだよ!

だからこそ、伝え続けることをやめないでね~

あなたらしさ

あなたの大切なもの

あなたの本当に伝えたいこと

出血大サービスで垂れ流し続けて!

あなたの芽生えを大切にして!

そして、それを渡してあげて!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

532.継続の秘訣

こんにちは。

谷田部です。

9月20日は敬老の日。

いつも亡くなった祖父のことを思い出します。

祖父は手先が器用で、

学芸会で使うわらじを作ってくれたり、

輪投げの台を作ってくれたり、

虫取りを教えてくれたり、

祖父にはさまざまなことを教えてもらったり経験させてもらいました。

そんな祖父にも苦手なものがあったらしく…

それが車の運転だったんです。

教習所に通い始めたのが、40歳を過ぎてから…

何年もかけて…

何年もかけて…

その間に何回も諦めそうになったらしいです。

でも、それでも諦めずに免許を取得したのです。

さて、何かを始めるのに遅いことなんてありません。

諦めることを決めるのは、他の誰かや外的要因ではありません。

最終的に決めるのは、自分です。

誰かの言葉があったから…

続けられないことが起こったから…

それらは原因の一つになるかもしれません。

それでも最後の決断は、自分です!

だからこそ、自分への許可ってすごく大切だと思います!

どんなことが起こっても、ゆる~く続けることは大切なことなんです。

今、何かを諦めそうになっているあなた

もうダメだと思っているあなた

失敗が怖くて怖くて逃げ出しそうになっているあなた

その気持ちは投げ出さずに…大切に向き合って味わい尽くしてください!

でも、自分に続けさせる許可は出し続けてください!

やめてしまうとあなたのゴールは絶たれてしまいます。。。

すべてはゆる~くでも続ける人がゴールできるのです。

うさぎとカメのお話のように…

どちらが良い悪いはありません。

誰だって調子のいい時は、うさぎになれるし!

調子が悪い時、進みが悪い時は、カメにもなります!

自分が選べるんです!

早く行かなきゃいけないこともないし、

ゆっくりだからって悪いこともない!

自分への許可が続けることを可能にします!

ゆる~くでもいいじゃない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

531.心のドアノブは内側についてる

こんにちは。

谷田部です。

『後始末は前進を生む!』

僕は先月からサッカー指導者の方々のサポートをさせていただいております。

具体的に何をするかというと…振り返りのサポートです。

振り返りっていうとどんなイメージを持たれますか?

反省や改善点を抽出したり、次のアクションを決めたりそういったことをイメージされると思います。

それがなかったり、できないとどうなりそうですか?

また、それができたらどうなりそうですか?

たとえば、車の車検も同じです。

何年かに一回車の内部を隅々まで点検することで、

目に見えない部分の故障や劣化した部品に気づくことができます。

それに気づかないまま運転を続けると…

急に車が走らなくなってしまったり、

事故の原因になるかもしれません。

そんなことは考えたくないですが…

車の異常が原因で誰かの命を奪ってしまうことだって最悪あるかもしれません、、、

だからこそ車検は義務付けられているのですね!

普段の運転に大きな影響を与えているのです!

それってスポーツ指導にも言えることだと思います。

自身の指導を点検することで、自分の良いところや大切にしたいところに気づくことができます。

また、本当はもっと良くしたいのにできないところにも気づくことができます。

振り返ることでそれをどうしたらもっと良くできるのか考えるきっかけにもなります!

でも、それってなかなか一人では気づきづらいものです。

だから仲間の力を借りるのです。

人は同じような思いはあるとは思いますが、全く同じ人は存在しません。

同じものを同じ場所から見たとしても、その人それぞれで見え方感じ方が変わります。

その視点を利用することで、自分が見ていた視野と違った視点を借りることができ、

今まで自分が気づかなかった問題に気づくことができるのです。

僕は、2週間に1回ZOOMを開催し、その中でコーチングによって関わらせていただいています。

お話することで自分が何を伝えたかったのか、

本当はどうしたかったのか、

どうしてそれを伝えたかったのか、

そんなことを真剣に一緒にお話させていただく中で指導者自身が気づいていくことが大切なんです。

カール・ロジャースというアメリカの心理学者の方の言葉です。

「心のドアノブは内側についている」

僕は指導者の方の心のドアを開けることはできません。

心のドアを開けることができるのは、その指導者自身です。

だからこそ僕は、そのドアをノックし続けるんです。

お話を聴かせていただくことで、

「もう少し教えてください」

「それってどういうことなんだろう」

「どうしてそう思ったんだろう」

指導者の方が完全に分からないからもっと教えて欲しいと関わり続けていきたいのです。

ぜひ一緒にお話しませんか!?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

530.言葉の力

こんにちは。

谷田部です。

万葉集の中に言霊を扱ったものがたくさんあります。

言霊とは、

「言葉には霊力がある。魂が宿っている」という意味です。

当時の人々の中には、「日本は言霊が幸いをもたらす国」という通念があったとされています!

それだけ言葉を大切にしていたことが伝わってきます。

言葉の力は今でも感じることができます!

相手に自信を与える言葉

相手に安心感を与える言葉

逆に…

相手を傷つける言葉も…

さらにそれは自分自身にも影響を及ぼします。

日々扱う言葉で生活は一変します。

無意識に扱う言葉を点検してみることは大切な自分探しです。

実際に扱う言葉によって現実を引き寄せてしまうこともあります!

さて、コーチングにはその点検作業を助けることができます。

また、コーチングには対話によって未来やビジョンを描く手法があります。

たとえば、

何の制限もなかったら何をやってみたいですか?

10点満点の未来はどんな状態ですか?

のような質問があります。

とはいえ…
あなたはこの質問を聞いてどんなことを思い浮かべますか?

え~ちょっと分からないよ~

10点ってなに~?

何の制限もないってイメージが湧かな~い

そんな声が聞こえてきそうです。

でも、それは全然悪いことじゃないんですよ~

だって今までそんな質問されてきてないもん、、、

学校の先生に…「何の制限もなかったら何をやってみたい?」

お父さんお母さんに…「〇〇の10点満点の未来ってどんな感じ?」

そんなこと、僕だって聞かれたことないもん…

でもね、未来を導き出すヒントとして、

コーチングの技法の中にあなたの過去の体験から価値観を見つけ出すというものがあります。

それは単なる過去ではなく、あなたの感情が動いたシーンです。

たとえば、

夏のインターハイで長谷部選手要する藤枝東高校と試合をして大敗した…とか

妻と付き合う前に、初めてデートしたのが真夏の遊覧船デートでそこでいい雰囲気の中告白した…とか

それらの体験を思い出して、さらにこんなこと聞いてみるんです。

それの何がいいの?

それの何が嫌なの?

それの何が嬉しいの?

それの何が悔しいの?

こんな質問をされることで、あなたの大切な価値観を見つけることができるのです。

その価値観はあなたの未来を描き出すヒントになるはずです。

その価値観も言葉です!

普段から心地よい言葉、心が動く言葉、肯定的な言葉が発想や気づき、発見に役立ちます。

もし、

自分の価値観を引き出したい!

自分の未来を描いてみたい!

そんなご希望があればぜひご連絡ください。

一緒に対話を楽しみながら、自分探しの旅に出発しましょう!

ーーーーーーーーーーー

このメルマガへのご意見ご感想はこちらへどうぞ!
(コーチングに興味がある方もどうぞ~)

yata19830426@gmail.com

ーーーーーーーーーーー

529.自分の存在を舐めないで

こんにちは。

谷田部です。

「コーチ、BTSって知ってる??」

サッカースクールのなでしこクラスの女の子が僕に聞いてきました。

全然知らないわけじゃないけど…名前くらいは知ってるかな…

BTSって、、、

韓国の音楽グループ。

メンバーは7人。

そんなことをスクールの始まりに話をしていました。

「今どきの子は、ジャニーズじゃないんだね!?」

「BTSのどんなところがいいの~??」

「メンバーでは誰が一番好きなの~??」

それをものすごくキラキラした表情で話してくれたんです。

さらに話を盛り上げようと僕が…

「じゃあさ…YTBってグループ知ってる?」って聞いてみました。

その子は…

「え~!!!YTB…聞いたことないな~」

すかさず僕が…

「日本で活動してるみたいだよ~」

「YTBの頭文字をとって『や・た・べ』って言うんだけどね~」っていった瞬間に…

「ぎゃー!!!きもっ!!!」

みんなで大爆笑!

そんなわちゃわちゃした雰囲気でレッスンしていました!

練習しているコートはショッピングセンターの屋上にあるので、
コートに関係ない人もたまに来ていたりします。

たまたま僕たちがレッスンしている時に、
ベビーカーを押したお母さん2人と2歳くらいの男の子2人が自動販売機でジュースを買っていました。

そんな時に…僕たちの大爆笑が聞こえたのか、

2歳の男の子たちが僕たちのレッスンするコートを覗き込んで、
コートの入り口から中に入ろうとしていました!

「ここは入れないんだよ~」とお母さんに制止されてしまい…

男の子はとても残念そうでした。。。

さて、楽しいところに人は集まります!

「たらいの水」の法則ってご存知ですか!?

「たらいの水」の法則とは、

たらいに入った水を手で自分の方にかき寄せると、

水はたらいの淵を伝って外側に逃げてしまう。 

逆に、水を前に押し出すと自分の方に返ってくるという考え方です。 

これはつまり、

自分がお金や幸せを集めようとすればするほど逃げていき、

出せば出すほど自分に返ってくるということです。

僕は男の子たちに「おいで~」とは一言も言っていません。

でも、僕たちはそのレッスンの時間をわちゃわちゃと本気で楽しんでいました!

その僕たちの楽しんでいるわちゃわちゃしたエネルギーが波紋のように広がって、

その影響が小さな男の子たちに及んだように感じたのです。

あなたが全力で楽しんでいるときって、どんな表情していますか?

あなたが全力で楽しんでいるときって、どんな言葉を発していますか?

あなたが全力で楽しんでいるときの何がいいんだろう?

そこにヒントがあるかもしれません!

まず自分自身が我を忘れるくらい楽しめていると、その影響力は波紋のように広がります。

一人の影響力を舐めないでくださいね笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

528.D・Y・Wってわかる!?

こんにちは。

谷田部です。

今、何かがうまくいかなくて落ち込んでいるあなた

自分よりも上手くできている人がいるとつい思ってしまう、、、

自分はまだまだだな…

自分のせいで誰かが傷ついているんだと思い込んでしまうと、、、

自分はなんてダメなんだ…

気持ちが落ち込んでいると人の言葉もうまく受け取れない、、、

そんなこと自分が一番分かってるよ…

きついよね…

逃げ出したくなるよね…

そんなとき、アドバイスなんか受け取らなくていい!

ただ、話を聴かせてください!

でもね…一つだけ言わせて…

あなたが試行錯誤を繰り返して努力を重ねてきたことは事実でしょ!?

それがうまくいった、いかなかったという結果はあったかもしれない…

うまくいけばいいけど…

でも、うまくいかないからって自分を責めないで…

もしね、、、
今のあなたが、10年前のあなたにアドバイスできるとしたら、

10年前のあなたにとって、そのアドバイスは貴重すぎるくらいのアドバイスになるよ!

あなたが10年かかったものを…そのアドバイスによって10年かからず達成できるヒントになるよね!

あなたの試行錯誤の経験は、絶対に誰かの生き方・人生の助けになります。

ぜひ、あなたの試行錯誤した経験を分かち合ってください!

そして、あなたの現状のお話を聴かせてください。

それは、あなた以外の誰かに大きな力を与えるから!

どうせ(D)やるなら(Y)分かちあおう!(W)

D・Y・Wでいきましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

527.何も言わない仲間

こんにちは。

谷田部です。

高校生までサッカーを選手として全力でプレーしました。

その中でたくさんの経験、全国大会、関東大会も経験できました。

たくさんの有名選手とも対戦できました。

日本全国たくさんの場所にも行くことができました。

そこにいつもいてくれた仲間…

辛い時も、

悲しい時も、

嬉しい時も、

楽しい時も、

いつもそこにいてくれた!

何も言わず、ただ僕のプレーを助けてくれました!

そうです!スパイクシューズです!

遠征に行くと…空き時間で仲間と話しながらシューズを磨いて。

シューズ磨きをしている時は、良いプレーのイメージをして。

試合では、僕のプレーを全力でサポートしてくれたおかげで大きなケガはなかった。

ともに戦った戦友です!

さて、物も立派な仕事仲間です!

仕事は物をなくして成り立ちません。

パソコン、車、電話がなければ今の仕事ができないように…

「物」が仕事の助けになるか、ならないかは、

その物を扱う人の態度や気持ちにかかってきます。

職場の仲間、チームの仲間、家族も信頼関係からチームワークが発揮されます。

物も感謝や敬意を持って扱うことで、本来以上の昨日や性質を発揮してくるのです!

現代は物に溢れていることで、その存在価値を軽んじてしまうこともあります。

改めて、その物の価値や存在に感謝を込めて扱いたいものです。

そうすることで、その物も僕たちのために働いてくれるでしょう!

今一度、あなたの周りの全てのものに感謝の気持ちを持ちましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

526.一人の影響力!

こんにちは。

谷田部です。

『8割が自分の影響!』

中学生2年生のサッカーの練習試合がありました。

緊急事態宣言化でもこうやって試合ができる機会が本当に感謝です!

試合前の全体ミーティングでその日の戦略や狙いを話します。

僕は、アシスタントコーチなので、選手の話を聞いている表情で理解度や今日の意欲を見ています。

全体ミーティングが終わり、ウォーミングアップをして試合を迎えます。

試合前の選手たちに訊いてみました。

「ミーティングの内容は、試合の勝利が100%だとしてどのくらい影響するの?」

ある選手が口を開きました!

「20%!」

すかさず僕は…

「っていうことは?残りは何が影響するの?」

選手たちは口々に…

「自分!」「自分です!」「自分…」

自信があるなしはいいとして…

選手たちが自分の影響で試合が変わることが分かってくれていました!

それが何か嬉しくて…嬉しくて…

「そうだよ!自分の影響力で試合は変わるんだぞ!」

と試合へ送り出しました!

さて、一人の影響力で確実に状況は変わるのです。

だからこそ、自分には影響力があることを自覚することが大切です!

自信がないときって…それを忘れているときだと思います。

どうせ…自分なんて…

自分には無理だ…

自分にはできない…

そんな思いは、一人の影響力として周りにも伝わります。

それが選手だったら…指導者だったら…

決してチームは良い方向に向かわないでしょう!

現に選手たちは、その影響力を自覚してプレーすることで、

ここ最近見られなかった勝利への執念や雰囲気を作って試合をしてくれました。

結果はついてこなかったですが…

僕は一人の影響力という大切なものを掴んだ試合だったと感じました。

僕は指導者として良いコーチングや効果的な戦術を組んだり、

それらを効果的なコミュニケーションで伝えることばかりに目を向けてきました。

それも本当に大切なことだと思いますが、

選手一人一人に自分の持つ影響力『一人の影響力』を自覚させることこそ…

大切な使命なんじゃないかと感じたのです。

8割が自分の影響!

子供達から学んだ練習試合になりました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー