332.二度手間・・・

こんにちは。


谷田部です。


娘の保育園にお迎えに行った時のお話。


「あぁもうこんな時間だ、、、」

時計の針は、17時18分を指していました。



もうすっかり太陽は姿を隠して、
辺りは真っ暗になっていました。


車を走らせ、駐車場に車を停めて、
保育園に向かうと・・・


数名の園児と遊ぶ娘の姿が確認できました!



先生が、
「めいちゃん、パパがきたよ~」
と娘に言ってくれたので、


娘は僕に気づき、笑顔で駆け寄ってきました!


「お~か~え~り~」
(ただいまの意味です笑)


先生から着替えや日誌などを預かり、保育園を後にしました!



手をつないで駐車場に向かおうとした次の瞬間・・・



「あっち行く!」



駐車場と逆を指差し、私はこっちに行くんだと強い意志をぶつけてきました。



「車で来てるから、車に乗って帰ろうよ~」



僕の言葉など意に介さず、



あっち~、い゛ぐ~!!!!」


道を歩く人が、ちょっと引くくらいの声で・・・
(めっちゃ気まずい・・・)



泣く泣く、抱っこで娘の行きたい方へ・・・



途中で気分が変わって戻るだろうと思い、



100m・・・200m・・・電車を3本通過するのを確認して



僕「じゃ車の方に行こうか~?」



「だっっっめ~!!!」



結局、家まで抱っこで帰宅・・・



僕は、再度、歩きで駐車場まで車を取りに・・・



はぁ・・・二度手間・・・



さて、
面倒なこと、大変なことだと思っても
これは成長の過程ということです。



良いスポーツ指導者としての


『P・A・T・R・O・L』


今回は、その『O』


Observation(観察)= よく観察しましょう!




そのミスは試合に勝つためには良くないかもしれません。



でも、その選手の成長には必要なことかもしれません。





その選手に答えを教えることはすぐにできるかもしれません。



でも、答えを教えてしまうことで考えなくなってしまうかもしれません。





そのように選手を短期的・長期的に選手を観察していくことは、とても大切なことです。




選手たちは、


答えを教えてくれる指導者を求めているわけではありません。


なんでもOKという指導者でもありません。



たとえ
その瞬間は納得できなかったとしても


その選手を良く観察して


適材適所に、臨機応変に、


対応してくれる指導者を求めています。




常に選手から


「自分は見られている」


という安心感が必要です。




言葉を使わずとも安心感を与えられる指導者って素敵です!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「たった2〜3分で日常を楽しくするメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




325.2極化する世界

こんにちは。


谷田部です。


日光の天気が知りたくて
ツイッターで検索してみました。


すると・・・



写真付きで
雪がチラついています~、とか、



東照宮は今日も神秘的で~す、とか、



日光グルメ満喫~、とか、



ゆばってこんな食感だったんだ~、とか



自分の求めていなかった情報までどんどんアップされていきます。



スマホを下にスクロールしていくとそれ以外の情報もどんどん出てきます。



それを見ていると、
どんどん時間が経ってしまいそうなので・・・
必要な情報をとったらアプリを閉じました。




現在は、
ネットインフラが整い、
いつでも、どこでも、誰でも
気軽に最新の情報が取れるようになりました。



さて、
現代のような情報が溢れた社会の中で
とても重要なスキルが必要になります!



それは、

==========

情報を選択するスキル

==========



情報の中には、同じ情報でも相反するものが存在します!




たとえば、



目標は立てた方が良い

目標は立てない方が良い



お金は重要だ

お金は重要ではない



嫌な人は受け入れよう

嫌な人からは逃げよう



こんなふうに同じ情報でも
相反する情報が含まれています。




ここで注意したいのが・・・





ある人が、

「目の前の問題を乗り越えよう!」と発信しています。

それをあなたは正しいなぁと感じます。



別の人が、

「目の前の問題は乗り越える必要はない!」と発信しています。

それもあなたは正しいなぁと感じます。



たくさんの考え方や捉え方ができるがゆえに

自分にとっての正解が分からなくなることです。



あなたの状況は刻一刻と変化していきます。


そのスピードは、自分でも分からなくなるくらいのスピードで変化しています。


だから、
その状況に応じた情報を選択するスキルは、
とても重要と言えるでしょう!



もし、
「痩せたい!」と言っている人には、
痩せた方がいいという情報がマッチします!



逆に
ガリガリの人には、
ちょっと太った方がいいという情報がマッチするように・・・




その情報が自分の状況に向けられたものなのか、
そうじゃないのかを取捨選択することはとても重要なんです。



一番やっちゃいけないことは、


『全部を採用しようとすること』




あなたにはあなたに合った情報があります。



すべてはあなた自身が決めることです。



あなたに合った情報を受け取るスキル



あなたに合わない情報は、鬼スルーするスキル



「情報を選択する自分」



「情報に振り回される自分」



このように2極化する世界広がります。



あなたはどちらを選びますか!?



あなたはどちらの世界で生きていきますか!?



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「たった2〜3分で日常を楽しくするメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



280.あなただけは・・・

こんにちは。


谷田部です。


突然、ちょっと時間いいですか?


11月18日は、
何の日か知っていますか?



もちろん知っていますよね!




あの全世界で誰もが知っている
キャラクターが誕生した日です!



そう!
ミッキーマウスです!


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

1928年(昭和3年)
ニューヨークのコロニーシアターで
ミッキーマウスの登場する短編アニメ


『蒸気船ウィリー』


が初めて公開された。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

・・・・らしいです!
(僕も今回初めて知りました汗)




さて、
現在ではミッキーマウスは、
全世界の人々を


楽しませて


魅了して


また会いたくなる


そんな存在になっています!



僕も実は、

ディズニーランドやシーが大好きで

学生時代には、よく行っていたんですよ笑

(マジか!?お前が・・・
 と思われそうですが笑)



でも、
誕生してからすぐ、そんな状態だったわけではありません。



もしかすると・・・



「なんだあの耳の立った生き物は!?」



「ネズミの親戚のようなものなのか!?」



「何がおもしろいんだ!?」



そんなこと思われていたかもしれません・・・



この現状までくるのには、
何かしらあったと思うんです!


うまくいかないこと


批判や誹謗中傷


でも、
この現状までくることができたのは、



続けてきたからです!(どーん!)




あなたが、もし、、、



頑張っても


頑張っても


頑張っても


成果がでない・・・



それどころか、、、



後退していることもある・・・



そんな時に限って
自分は頑張っているのに、


大して頑張っていない人が

成果を出したり、

成功していたりすると、

さすがに心が折れちゃいそうですよね・・・



「オレって何もできないやつなんだ・・・」



そんなこと僕もたくさん経験してきました。




そんな、、、


喪失感、、、


情けなさ、、、


惨めさ、、、


思えば、、、たくさんでてきそうなネガティブな言葉



それらをしっかりと感じてあげてください!



頑張ってきたことは、恥ずかしいことじゃないよ~



思った成果がでなくても、情けなくないよ~



誰も褒めてくれなくても・・・


誰も認めてくれなくても・・・




自分だけは自分に


「頑張ってきたよな~」



「情けなくないよ~」



「惨めじゃないよ~」



と自分を労ってあげてくださいね!




あなたの人生の中で、

あなたの世界観を表現できるのは、

あなただけです!



ミッキーマウスには、

ミッキーマウスにしか表現できない世界観があったから

その世界観に共感できる人が増えていったんです!



だからこそ、

あなたを表現できる場を

まずはあなた自身を

いつまでも守っていってくださいね!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「たった2〜3分で日常を楽しくするメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





279.価値観は過去の記憶

こんにちは。


谷田部です。



「メルマガで情報発信した方がいい」



「今はLINEでの発信の方が手軽でいい」



「今のサッカーはポゼッションできないといけない」



これらは、
その人の価値観を言っているだけで
必ずしも正しいことではありません。



それらが必ずしも、
あなたに合っているとは限らないわけです。



でも、正しく聞こえてきてしまうんですよね笑



もちろん自分の価値観に合っているものであれば、
積極的にマネしていけばいいと思うし、、、



ここで一番良くないのは、



他人の価値観を真実だと思い込むこと、



その価値観に合わせていかないと成功できないと思い込むこと、




自分の大切にしていることを疎かにして


自分らしく生きられるはずありません。




さて、
価値観は、その人の過去の記憶です。



だから違って当然なんです、、、



同じ家に生まれて、、


同じものを食べて育っても、、


決して同じ価値観にはなりません。




だからと言って
それを無理矢理に合わせようとしたり、



自分の大切にしているものを疎かにすることは違います。



あなたはあなたの価値観で、うまくいけばいいのです!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「たった2〜3分で日常を楽しくするメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





278.個サルでの実体験!

こんにちは。

谷田部です。

ストレス社会と言われています。

そんな状況でストレス解消法は様々あります。

その中でもランニングやヨガ、
運動で汗を流すことは、
とてもリフレッシュできますね!

自分の時間を

自分の好きなことで

思いきり楽しむことは

とても大切なことだと思います!

そんな状況の中、

僕は、大人の方が誰でも参加できる

フットサルクリニックを毎週金曜日に開催しています。

定員は15名。

ネットから予約受付を行い、

19:30~21:30まで

ランダムに5人チームを作り、

フットサルの試合を行います。

何順かしたところでチーム替えを行い

メンバーを変えて

また試合を行っていきます。

巷では、「個人フットサル」

「個サル」と呼ばれています!

先日、この個サルでお客様から
めっちゃ嬉しいことを言っていただきました!

「僕は普段いろいろな会場の個サル行ってますけど・・・

 ここの雰囲気だったり、コーチの気遣いは一番ですね!」

めっちゃ嬉しいお言葉でした!

僕なりにこの大人の方向けの個サルの開催は、
10年以上続けてきました。

その中で僕なりに注意してきたことは、

何気ないプレーも

「素晴らしい!ナイスプレー!」

と声に出すこと!

僕も一緒にプレーする機会には、

ボールをあまり触っていない方

女性や初心者の方へ

できるだけボールを回すこと

一緒にプレーする際は、

僕自身のプレーは、

黒子に徹すること

あいさつをしっかり大きい声ですること
(これは当たり前ですね笑)

そんなとこです。

きっとそれは、

昨日も言っていた、、、

「声にならない声に耳を傾ける」

ってことなんですね!

誰かに何かを言われたから、そうしたわけではありません!

自分なりにプレーしている姿や表情、

プレー後の醸し出す雰囲気などから

自分なりに感じてやっていた行動なんです!

そこに気づいて
僕に嬉しいお言葉を
かけて下さったお客様のおかげで、、、

僕は

「救われた~」

「認めてもらえた~」

「分かってもらえたんだ~」

そんな感情になりました!

さて、
声にならない声に耳を傾けてもらえると
こんなに嬉しいんだという経験ができました!

これが

上司と部下

コーチと選手

先生と生徒

だったらどんなものが生み出せるでしょうか?

考えただけでワクワクしてきませんか?

まずは言葉だけでなく、、、

状況や表情・態度・仕草などから

「この人に吹き出しをつけるとしたら、
 どんな言葉を言ってるかな!?」

そんな想像から一緒に始めてみませんか?

あたなの奥様に、、、

あたなの部下に、、、

あなたの生徒に、、、

あなたが指導する選手に、、、

「吹き出しをつけるとしたら、
 どんな言葉を言ってるかな!?」

正しい、間違ってるとかは抜きですよ!

まずはやってみませんか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「たった2〜3分で日常を楽しくするメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

277.声にならない声に耳を傾ける

こんにちは。


谷田部です。



声にならない声に耳を傾ける!



これが、、、



相手を理解する



相手が理解してくれていると感じる



信頼が生まれる『きく』方法です。




日本語に中には



「きく」



という漢字がたくさんあります。



それぞれ書き出して、意味が分かりますか!?





それではワークです!


紙を用意して

「きく」

という言葉を書き出して

書き出せたものの意味も書いてみましょう!









冗談です笑
(本当にやってみた方はぜひ教えてくださいね)



日本語ってよくできているんですね!



漢字では、

聞く

聴く

訊く

利く

効く


(これは違います笑)



それぞれの意味は、



聞く=耳に入ってくる情報



聴く=意識して耳で情報を取ること



訊く=誰かに何かをたずねること



利く=五感をフル使って全身で分かろうとすること



効く=何かを使った時に得られる良い効果のこと



これだけの「きく」の中で


あなたはどの「きく」を使っていますか!?



さて、
コミュニケーションには、
表面化する情報とそうでない情報の両方があります。



人から発せられる言葉は、



意識せずとも入ってくる情報なので、



表面化する情報と言えます。



しかし、
人はそこに本音を出していません。



だから、
コミュニケーション不足が起きるのです。




「この人は全く自分のことを分かっていない」



「どうせ自分のことなんて分かってもらえない」



「話すだけ無駄なんじゃないか」



そんなことを思いながら、
笑顔で「はい!」と
対応していたりするのです。



上司と部下



コーチの選手



先生と生徒




などなど
主従関係になりそうな関係には
コミュニケーションが不足しています。



だからこそ、
声にならない声に耳を傾ける必要があるのです。



それは発せられる言葉によってだけに
情報があるという認識を変えることです。



むしろ
そこには本音は存在しません。



表情、態度、声のトーン、リズム、目線、などなど




本音を出しているのは、




普段意識していない表面化していない情報です!




声にならない声に耳が傾けられると



「なぜ思っていることが分かるんですか?」



「エスパーですか!?」



「この上司なら大丈夫かも!」



分かってくれているという


安心感、信頼感が


より関係性の質を向上させてくれます!




声にならない声に耳を澄ませて・・・





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「たった2〜3分で日常を楽しくするメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー








276.“聞く”と“聴く”

こんにちは。


谷田部です。


先日、中学1年生の公式戦がありました。


試合前のミーティングは、とても大切な時間です。



指導者として選手達に


落ち着いた状態で話を聞いてもらえる時間だし、


選手達と会話しながら意見交換できる最後の場だからです。



ミーティングで実際に行っていることは、



ざっくり言うと、、、



子供達と挨拶して顔色のチェックをし、


今日の相手の簡単な特徴を話し、


先発メンバーを伝え、


試合のプランなどを伝える。



こんな流れでミーティングをしています。




その日は、
ミーティングが終わった後、ある選手が・・・



「コーチ、あの場面なんですが、
 ああで、こうで、こっちの方がいいんじゃないでしょうか!?」



と選手目線の話をしてくれました!



なかなか日本の選手は、
指導者と選手は主従関係になってしまい、
選手は指導者のYESマンになっていることが多いのです。



大人の社会でも多いと思います。
(僕自身も上司に何か言われたら・・・
 きっと「はい」と言っていると思います)



そんな状況を打破して言ってきてくれた選手に


僕はすごく嬉しい気持ちになり、


「じゃ、そうしてみよう!」


と彼の意見を採用して任せることにしました!



試合は、負けてしまったのですが、、、
(負けは僕自身の責任なので、これから改善します)


これからもっとそんな選手が増えて
試合を選手達自身でマネジメントできるような
主体的な選手になってほしいと思っています。



さて、
そういった選手達と関係を気づくためには、信頼関係が必要です。



信頼関係を築くために必要なことが



選手の話を『聴く』ことだと思います。



「聞く」ではなく、



『聴く』の方です!



この違いが分かりますか!?




「聞く」は、耳に情報が入ってくるという意味の聞くです。




では、
『聴く』は、全身で五感をフルに使うという意味の聴くです。




普段の何気ない会話の中でも


子供達から


「この人話を聴いてくれているなぁ」


そんな風に思ってもらえないと、、、



本音を伝えたい!


心の底から、この人に話したい!


この人の意見を聞きたい!


・・・とは思いません。



信頼とは、


聴く力の積み重ねが生み出すんです!





あなたは普段、「聞く」と『聴く』
どちらを使っていますか!?




明日は、そんな『聴く』ための方法を
お伝えしますね!



あなたにとって素敵な今日をお過ごしくださいませ!





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「たった2〜3分で日常を楽しくするメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー











275.自分を信じられなくなるとき

こんにちは。


谷田部です。



コロナウイルス以降
サッカースクールの経営が
うまくいっていないように感じます、、、


体験レッスンの申込が少ないとか・・・


いつも賑わっていた単発のシュートクラスが全然予約が入らないとか・・・


ドリブルクラスの良さがうまく伝えられていない・・・


そんな状況が日々続いていてモヤモヤしています。。。



「きっと大丈夫!
 そのうちまたきてくれる人がいるよ・・・」


と思っていても、なかなか状況は改善しません、、、
(思ってるだけじゃ改善しないですよね・・・笑)



そんな時の僕の思考パターンは、


僕の指導内容が悪いからだ・・・


レッスンの内容がつまらないからだ・・・


自分には価値がないからだ・・・


と謎にそんな思考パターンに陥っています。



つまり
自分自身を信じられなくなっています。





そんな時は全てにおいて疑心暗鬼になっています。



「この選択は間違っているんじゃないか!?」


「本当にこのままでいいのか!?」


「誰かの意見を聞いた方がいいじゃないか!?」



あなたにも同じような経験があるでしょう!?
うまくいっていない時って、、、


自分の内面とか


自分自身を信じられなくなっちゃったり、、、



そんな自分の行動や自分自身を信じられない時


すごく疑心暗鬼になる時って、


そこを早く抜け出したいから
視点が「正解探し」に向きます。







これが、本当に間違い!








疑心暗鬼のときって、全てのことを「疑って」見てしまいます。



「それは正解だろうか!?」


「いや、これはちょっと違うんじゃないか!?」


「他にも方法があるはずだ・・・」



そんな無限の正解探しループに陥り、



結局・・・


「何をしたらいいのか、分からない・・・」


そんなことになってしまいます。







まずは、
疑心暗鬼の時こそ正解を探さない、

正しいことを探そうとしない!


を理解しておくことが大切だと思います。




そして、
そんな時には


「楽しいこと!」


「自分の中に浮かんだことが正解!」


という捉え方で行動することが大事になってきます。




あなたには何があるから安心ですか?



あなたの内面を安心感で満たすことが大切ですよ!






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「たった2〜3分で日常を楽しくするメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



274.選択肢を増やしてみましょう!

こんにちは。


谷田部です。


僕は滅多に電車移動をしなくなったのですが、
都心のセミナーや講習会への移動は
基本電車移動をしています。



京王線は本当にどの時間に乗っても混んでいます!



特に朝と夕方のラッシュに重なると大変な事態です、、、



朝のラッシュ時


もう乗れないでしょ!?と感じる、すし詰め状態、、、


手すりのあたりに立っていた僕は


押し流される人に身動きを取られて手すりと人に挟まれる・・・


そんなことがありました!


どんどん押してくる人に胸が手すりで圧迫され


息苦しい・・・


ヤバイ・・・




朝は電車の本数が多く出ているからなのか、


運転士からの


「停止信号です」


のアナウンス・・・


早く動け!


早く到着してくれ!


と心で叫ぶ僕・・・




やっとのことで新宿駅に到着した時は
サッカーの試合を一試合終えたような疲労感・・・



こんな状況でお仕事に向かう方々に
尊敬の眼差しを向けていました。



乗り換えのために階段を登ろうとした時
一箇所の階段に人がごった返していました。



でも、僕は
その階段の反対側にも階段があることを知っていたので、
行列ができたところを通り過ぎ
反対側の階段から悠々と乗り換え改札まで行けました。




満員電車で大変な思いをした分
ちょっと得した気分!




さて、
少し歩けば、
空いている階段から行けるのに
わざわざ混んでいる階段から上がるのは、



面倒くさいから!



いつもそうだから!



僕が思うのは、選択肢がないからだと思います。



面倒くさいから、これでいい・・・



いつもそうだから、これでいい・・・



もう少し良い方法があるのに・・・




人間はストレスがかかり続けると、



言語理解力


学習能力


未来予測能力


エラー判定能力



この4つが著しく低下します。



もしの4つの能力が低下した状態で
仕事をするとどうなるでしょうか?



クリエイティブな仕事はきっとできませんね、、、



あなたにはあなたらしい働き方があります!


あなたにはあなたらしくお金を稼ぐ方法があります!


あなたにはあなたらしく時間を有効に使う方法があります!



だから、


あなたらしく生きていきたい!


あなたの才能を存分に発揮したい!


もしそう思っていたら、


「選択肢」を増やしてみましょう!




あなたの知らないところで
あなたの理想の生き方や才能を発揮している人はいます!



まず、
そんな人を数名見つけてみませんか?



「そんなことで生きていけるんだ~」



そんな気づきが得られるだけでも
選択肢は増えていきます!



そんな選択肢の中からもっともあなたらしい生き方を選択していってください!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「たった2〜3分で日常を楽しくするメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


273.僕の友人を紹介します

こんにちは。


谷田部です。



今年度は自分のこれからを考える
良い機会になりました。


すごく厳しい状況で
暗くなりがちですが、、、


僕は新たな目標ができ
行動に移せたこともありました!


でも、
自分の理想からはかけ離れた結果で
多少凹んでいるます、、、
(結構凹んでるかも、、、)



それは捉え方を変えると、、
もっと成長できるってこと!!



自分の理想が描けているなら、そこまでは行けるってことです!
(これはある方とお話しさせてもらっているからなんですね!)



今回は、ある方を紹介したいと思います!



僕が新たな目標を立てたときに出会った方です。



僕が新たに立てた目標は第2起業です。



これからは収入の柱を増やしていくことは必須になってきます。
(もちろん必要ない人もいますが、、、)


でも、

それをどんなことで!?

どのように進めていったらいいのか!?

なかなか自分では分からないことが多いです!



それを徹底的にあなたの理想をサポートしてくれる方




それが



~あなたのゴールから逆算!確実な起業・第2起業に一直線~

『スモールビジネス逆算起業プロデューサー』

木藤秀一さんです。



僕は、木藤さんと定期的にお話をさせてもらっていますが、


まずマインドの部分からのお話を、


そこから具体的な行動と、


自分のマインドと行動が一致してから


動いていきましょう!というスタンスなので、


行動が一気に加速します!




僕自身も
自分のやりたいことに気づきをもらったり、


絶大な安心感で、抱えていたモヤモヤがいつの間にか消えています。


もちろん
今までのビジネス経験も豊富なので
どんな起業にも最適です!



そんな木藤さんはメルマガで
有料級の情報を無料で提供してくれています。



ぜひご登録お願いいたします!

↓↓↓↓↓

http://analyst-ex.com/L136624/bf24/1s151/1





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「たった2〜3分で日常を楽しくするメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー