67.あなたの中には素晴らしいものがある!絶対に!

東京でも新型コロナウイルスの影響であらゆる活動が自粛・自粛・自粛。

僕の経営しているサッカースクールクラッキも5/6まで活動を自粛することを決断しました。

ニュースでは、

「非常事態宣言を出すのが遅いんだよ!」

「仕事の保証はどうなるんだ!?」

「いくら出るんだ!?」

「マスク2枚は無いだろう!?」
(個人的に『アベノマスク』は10年後のあの時は!?的な番組でいじられそうです)

確かに
今の生活が維持できなることはとても苦しいことです。

保証も無いとなると正直厳しいですよ。。。

でも、
無いものに目を向けすぎると

意識を向けすぎると

不安しかやってきません。

不安を感じながら
この状況を好転させるアイディアって浮かんできますか?

そう言うと
無理に笑おうとする人もいます。。。
それもしなくていいと思います。

つまり
今の「無い」から視点を変える

すると
「ある」ものに意識が向きます。

あなたの中にある

自分では大したことないと思っている

こんなことは何にも役に立たない

逆にうまくいったときになんて言われる分からない

そんな風に思っていること棚卸ししませんか?

そんな自分の中にある
自分で表に出さなかった

素晴らしい才能

役立つ能力

あなたにしかない強み

そろそろ本気で出してみませんか?

66.なりたい!をなった!にするだけで・・・

「あなたの10年後はどのようになっていますか?」

有名な著書
「7つの習慣」(スティーブン・R・コヴィー)より
「すべてのものは二度つくられる」
という言葉があります。

料理をイメージしてください。
まず、作りたいものをイメージします。
そして、そのレシピ通りに作業をすると現実にその料理ができますね。

たとえば、ハンバーグを作ろうとします。

デミグラスソースがたっぷりかかっていて
ナイフで切ると中からチーズがとろ〜り出てくる
大きなハンバーグのがいいなぁ〜
付け合わせはニンジンとじゃがいもかなぁ
(本当に食べたくなってきたぁ)

具体的には
まず、玉ねぎをみじん切りにして
それに合い挽き肉と卵とブイヨンと混ぜて
「美味しくな〜れ」と唱えながらこねる
こね終わったらチーズと合わせて
ハンバーグの形にして焼く!

これで
イメージ通りの美味しいハンバーグができます!

それはハンバーグだからでしょ!?って思ったあなた。

そう思うよね。。。

実は、
アメリカ、ニューヨークで
ある企業の社長さん10人のエグゼクティブ研修で
10年後の自分になりきって
自分のライフスタイルを1時間語る!
そんなワークを行ったところ

その10人は10年後、10人とも
なりきった自分を100%叶えたそうです!

さて、
このように具体的に詳細に
イメージできれば現実化できるんです!

もし、あなたが「自分の人生なんて・・・」と
思っていたらそんな人生にしかなりません。

逆に

「自分は10年後ミシュランで3つ星をとる!」

「自分は10年後サッカー選手になっている!」

そんなイメージが具体的に詳細にできると
それを現実化するために叶えようとします!

ここで一つ注意です。
「なりたい!」ではなく
「なった!」「できた!」という
状態で全身で味わい尽くすのです!

どうですか!?
やってみたくなったでしょ!?

65.人見知りは自己紹介がうまくなかった!

人見知りって生まれ持ったものでしょうか?

大学2年生から
サッカーコーチをスタートさせ
コーチのおもしろさと魅力にとりつかれ
就職もせずサッカーコーチで成功しようと
20代はめちゃくちゃに仕事していました。
プライベートなんてなかったように思います。

仕事とアルバイトの掛け持ちで
体は疲弊し
休みがあれば家で寝て過ごす
そんな生活でした。

ある日
よく行く居酒屋さんの店主から

「そんな生活だと良くないぞ!」

「プライベートを充実させれば仕事ももっと充実するぞ!」と

飲み会というコンパを強制設定されました。

全く乗り気のない僕

「何話していいか分からない」

「こんな生活してる自分なんてどうせ相手にされない」

「そもそも飲んでる時間があるならサッカーの勉強でもしていた方がいい!」

そんな歪んだ感情を持っていました。

いざ飲み会というコンパがスタート

女性3人と男性(僕含め)3人

「何も話すことがない」

「会話についていけない」

「自分から会話のきっかけなんて振れない」

つまらなそうに携帯を開き会話にも入らない。

そんな中、流暢に話をする男友達

「すげえな!」(心の声)

そんなこと思っていると

一人の男友達が女性に

「こいつに何か聞いてやってよ!」

「こういうとこ苦手なんだよ」

と頼んでもいない助け舟を
出してしまったのが学びのスタート(笑)。

そんなことを言われた女性の一人から
今でも覚えている圧倒的な言葉でした。

それは、

「自分の名前も言えないやつと話すことなんてないよ〜」

グサッって刺さる言葉でした!

その時は頭の中で
この場では書けないような感情や言葉が羅列されていました!
(知りたい人はあとで会ったときに教えますよ笑)

さて、
僕は生まれつきの人見知りでしょうか?

違いますね。

自己紹介がうまくなかった。

僕は自分の名前さえ言えなかったんです。

自分の情報を全く話さず会話しようとしていたのです。

お前じゃないんだから名前くらい言ってるよ!
そう思ったあなた

では、
「あなたが最近食べて感動した食べ物は?」

「あなたが最近それはないだろう!って経験談は?」

そこまで伝えていますか?

自己紹介は
いわば自分の【取扱説明書】です。

パソコンを買って
スタートアップの取扱説明書がなくて
初期設定できますか?

人見知りって思っている人は
明らかにあなたの情報を
相手に伝え切れていない場合があります。

その情報で相手は
あなたとの共通点を探すんです。

共通点が多いと仲間だと無意識に感じます。

僕は出身が栃木県です。
栃木出身でさらに宇都宮出身だと相当な同志だと感じます!

よりレアでより深い共通点があると
より深く繋がることができますよ。
会話のうまい・下手ではないんです!

人見知りは自己紹介がうまくなかった。

64.視点を変えると見え方が変わる!

あなたが

自分に自信が持てない

と思う。

あなたが

自慢できるものなんてない

と思う。

あなたが

自分の魅力なんて見つからない

と思う。

見つけようと

必死になればなるほど

もっとモヤモヤしてきて

余計にネガティブに

なっちゃうよ

って思ったあなた。

僕も同じです。

新しいことを始める準備で
自分の強みやコンプレックスの
棚卸しをしました。

近所のコメダ珈琲店で
たっぷりミルクコーヒーと
モーニングの小倉トーストを頼んで
紙とにらめっこしていました。

結局、出すにはだせたけど
自分では納得する回答がでないまま
帰宅しました。

そんなことを
妻に相談したら

「それって謙虚ってことだよね!」

「えっ!」

「だって自分を過信しないで
いつでももっと良いことは何って
探っていることでしょ!?」

そんな捉え方あったんだぁ

自分って謙虚だったんだ

自分の強みや魅力って

ものすごいものだって

とても壮大なものだって

思っていた自分がいました。

意外とあなたの近くにありすぎて
全然気付かないものってありますよね。

だからこそ
あなたの近くの人に聞いてみると
違った角度からの
言葉がもらえたりします。

視点が変わると

見えてくる世界も

変わります!

63.今味わっている感覚を大切に!

僕、小学生になる前は保育所に通っていたんですが、年中のときの出来事。

給食の時間
何人かで机で島を作り

「いただきます!」

をします。

その時のおかずの一つに
ナスの甘辛煮みたいなものが出てきました。

まあなかなか小さい時って
野菜を食べたがらないですよね。

みんな表情が固かったり
お箸で持ち上げて
数秒間見つめてから
意を決したように
口に運ぶ子達がいました。

僕の隣には
女の子が座っていて
同じように頑張って
ナスの甘辛煮を食べていました。

でも僕はやっぱり食べたくなかったんです。

ない知恵を振り絞り
考えついたのが、
隣の女の子に気づかれないように
自分のナスの甘辛煮を
こっそりお皿に入れちゃおう作戦でした。

女の子が
視線を僕の反対に向けたタイミングで

さっと移動

さっと移動

を繰り返していると
気づくと自分のナスの甘辛煮が
全部なくなってしまったんです。

みんな苦労して食べているのに
自分のお皿には
ナスの甘辛煮がなくなっていたのです。

隣の女の子は僕のお皿に気づくと
「すごいね!全部食べたんだね!」
と言って自分のお皿に目を向けると

あれっ!

ナスの甘辛煮が
めっちゃ増えてることに気づきました。
直感で僕の仕業だって
気づいたんでしょうね!

もちろんその女の子は
増えた分以上のナスの甘辛煮を
僕のお皿に戻して
僕は苦労しながら
そのナスの甘辛煮を食べることになったんです。

さて、
そのくらいナスの甘辛煮に対して
嫌悪感を抱いていた僕ですが
今はナスが大好きです。
みずみずしくて美味しいと感じます。

そんな経験ないですか?
前はダメだったけど今は大丈夫ってものないですか?

たとえば
よくやるのが子供の頃
大人が飲んでいるビールって
めっちゃ興味なかったですか?

あなたも指につけて
舐めてみたことあるでしょ?

その時ってマズッて
思った人がほとんどですよね?

でも大人になったらどうですか?

「一口目が美味しいだよね」とか
「このために仕事頑張ってきたんだよね」って
言ってたりしませんか?

そうんなですよね!
人の感覚はどんどん変わるんですよね。
変わっていくと当然に
自分のやりたいことや
どうなりたいかも
変わっていきます。

その変化を自分で掴んで
柔軟にその変化を楽しむって
とても大切なことだと思います。

今、自分が感じている感覚が正解です。
ぜひその変化を楽しむように味わってみてください。

62.コミュニケーションを学んだある出来事

13年前の小学校のグランドでの出来事。

そのチームは週末に練習や試合を行う少年団のチームでした。

僕が担当していた学年の子たちは、練習時間より30分いや1時間前から
グランドに来てボールを蹴っているいわゆるサッカー馬鹿
いやいやサッカー大好き少年達でした!

その学年の中にいつも遅刻してくる子がいました。

いつも遅れてくるのにグランドには眠そうな目をこすりながらゆっくりした足取りで歩いて来ます。

当時の僕はそんな態度が許せなかったんでしょう。
イライラしていました。

その子が悪びれることなく
自分の前を通り過ぎ
何事もなかったように
練習に入ろうとしているのです。

僕は「何か言うことはないのか!?」

その子はびっくりした表情で何も言いません。

僕はもう一度同じしつもんをします。
「何か言うことはないのか!?」

その子の表情はどんどん暗くなり目線もどんどん下がり目も合わなくなりました。

さらに同じしつもんを繰り返すとその子はついに泣き出してしまいました。

さて、コミュニケーションの目的は

「伝えること」です。

コミュニケーションの結果は

「相手の出した反応」です。

さらに

コミュニケーションの印象を決めるのは

「表情・態度 55%」

「声のトーン・リズム 38%」

「言葉 7%」

つまり、受け取る側は話を始める前から表情や態度で何を話すのか分かってしまうのです。

全然コミュニケーションになってない!

その子からすると
僕の存在は、めっちゃ恐かっただろうなって反省しました

特に日本人は
「空気を読む」スペシャリストだと
思うので、注意したいところです。

何を話したかではなく、

どう伝えたか?

どう伝わったか?

です。

29.ミックスクリニックで年齢を越えた関係作り

サッカースクール クラッキでは、月に2回(基本的に第一・三水曜日)の20時〜21時にミックスクリニックを実施しています。

ミックスクリニックとは、小学生から大人までのさまざまな年代の方々が一緒にチームを組みフットサルで交流するイベントです。

なぜこのような機会を設けるのか?

年齢の低い子供達には「圧倒的な」「衝撃的な」プレーや身のこなしや振る舞いを感じてほしい、また、年齢を重ねていくことでこのようになれる・なりたいと思ってもらいたいと考えています。

年齢の上の子は下の子に合わせてプレーすること、自分が小学生だった頃の気持ちを思い出してサッカーを純粋に楽しいと思っていた頃を思い出してほしいというお互いに良い影響を与えてくれる存在としてプレーする機会を設けていきたいと思ったからです。

現在では、OBが中学生・高校生・大学生になり戻ってきてくれて様々な年代の交流ができています。小学生にとっては今まで関わらなかった年代の選手との交流は、目にとても刺激を与えてくれるものです。

技術的に高いプレーを見ること、またすごいスピードのパスを2年生の子がピタっと止めてしまうなどスピード感への慣れもすごく身につきます!まさに習うより慣れろ!です。

LINE@始めました!

ミックスクリニックの情報も含めてスクールのお得な情報やブログの更新などをお知らせいたします! ぜひご登録お願いいたします! 

https://line.me/R/ti/p/%40aol1672h

2.クラッキとは?

「Craque」(クラッキ)とは?

ポルトガル語で「名手」という意味です!

イメージでは、チームにおける攻撃の中心選手やメッシやネイマールのようなテクニックがあり試合を決めることができ、自分のやりたいことを体現できる選手を想像しがちですが、この「Craque」(クラッキ)という言葉には幅広い意味合いが込められており、決してうまい・下手では語ることができない言葉です。

幅広い意味合いとは、現代のサッカー選手には攻撃の選手だけでなく守備におけるクラッキもフリーキックが得意なキックのクラッキも様々なクラッキが存在します。

私はそれは自分の強みだと考えています!これは誰にも負けない!これが自分だ!そんな自分の強みを持つことや見つけることをこのサッカースクールクラッキでは実践していきます!

「あなたは自分の強みがありますか?自分の強みを知っていますか?」