20.指導理念③

クラッキ 感謝

サッカースクールクラッキ指導理念3つ目です!

「全てに感謝を忘れずに!」

家でご飯が食べられること、毎日お風呂に入ること、クラッキでサッカーができること全ては当たり前ではありません。

自分と他人を比較するとないものや欠点ばかりに目がいってしまいます。そうすると自分の良さや今できることがわからなくなってしまいます。

今、自分の周りにある安心を与えてくれるものはなんだろう?と考えてみましょう!

僕にはクラッキに通ってくれている仲間(子供達)がいるからサッカースクールが開催でき、さらにコーチができています!また娘が生まれてきてくれたことでパパにもなることができました。

自分一人の力だけでは何も生み出せません。僕に関わる全ての人に感謝の気持ちを持ち、皆さんの今日が素晴らしいものになることを願っています。

19.指導理念②

クラッキ 仲間

サッカースクール クラッキ指導理念2つ目です。

「コーチもみんなの仲間です!」

数あるサッカースクールの中からクラッキを選んでくれたあなたは奇跡の一人と言っても過言ではありません。

僕は昨年11月に娘を授かりました。お産はこんなに大変なものだったのだ。妻の壮絶な痛みに耐えながら産んでくれたことに感謝してもしきれないくらいの感情が湧き上がってきました。

サッカースクールに通ってくれているお子様もきっとこんな気持ちで生まれてきたんだろうな!様々なご家庭のドラマがあったんだろうな!

そんな大切なお子様が通ってくれていると思うとすごく愛おしい存在なんだ!生まれてくるだけでも大変なのにこのクラッキを選んでくれるなんて奇跡だなって思うようになりました。

僕はみんなにサッカーを指導する立場にありますが、僕は神様でも偉い人でもありません。みんなと一緒にサッカーを楽しむ仲間です。

18.指導理念①

クラッキ エジソン

サッカースクール クラッキの指導理念についてお伝えします。

全部で3つあります!その1つ目です!

「失敗は成功のへの第一歩です」

失敗しないように行動したり、しなかったりではなく、例え失敗したとしてもその行動を起こしたことが素晴らしいんです!

写真の人物をご存知でしょうか?

アメリカの発明家 トーマス・エジソンです。

彼はこんな名言を残しています!

“ 私は失敗したことがない。

  ただ、1万通りのうまくいかない方法を

見つけただけだ ”

エジソンが発明品を完成させるまでには、たくさんの失敗があったと思います。でもそれを失敗と呼ばずにいまくいかなかった方法を発見できたという捉え方にできることは次の発明に対してのモチベーションも違いますね!

サッカーもミスのスポーツとも言われます。ミスが頻繁に起こります。それに一喜一憂せずに堂々と失敗することが育成年代には必要だと感じます。

失敗は成功の第一歩です!

17.スクール理念

クラッキ スクール理念

サッカースクールクラッキのスクール理念についてお伝えします。

「トライ&エラーを繰り返す中で自分にしかできないこと、自分の強みを見つける!そしてそれをさらに伸ばす!」

ミスのスポーツとも言われるサッカーです。トライ&エラーがつきものです。エラーにばかり目を向けてしまうとトライができなくなってしまいます。トライするまでには数々の壁を乗り越えていることを知るとエラーが価値あるものだと気づきます。

例えばある選手がロングシュートを狙ったとします。

その選手は「キーパーが前に出ていた」と気づきました。

そして、「自分なら入るかもしれない」を意欲を持ちました。

さらに、「シュートを打つ」と決断し行動するのです。

ここまでがトライです!

シュートが入る、入らないは結果ですね。

では、入らなかった時に「何やってんだ!入るわけないだろう!」とそのトライ自体を全部否定してしまうとどうなるでしょうか?

もちろん次はそのような発想はいけないことだと思ってしまいその発想を潰してしまうことになりますね!それでは子供が主体的にはなれません。

トライとは、その子自身の中で数々の壁を乗り越えてそれを体現したものなのです!そう考えるとエラーもすごい決断のもと実行されたんだなと感じれませんか?

16.ビジョン

クラッキ ビジョン

サッカースクールクラッキのビジョンについてお伝えします。

「子供達とその家族の笑顔を増やす!」

とてもシンプルですが、これが一番です。子供達がサッカーを通して主体的に問題解決できるようになると生活の中での問題にも主体的に解決できるようになります。

それは大きな問題ではなく、例えば自分の遊ぶ時間を確保するには宿題をいつ終わらせることができれば遊ぶ時間を作ることができるか?そんなことでいいんです。

今までそんな思考ができず行動できなかったのであれば、それは大きな成長です。

成長は保護者の皆様の願いであり喜びであると思います。

アメリカの哲学者・心理学者のウィリアム・ジェームズは以下のことを言っています。

” 心が変われば、行動が変わる。

 行動が変われば、習慣が変わる。

 習慣が変われば、人格が変わる。

 人格が変われば、運命が変わる ”

西東京市に住むみんなが笑顔が絶えない素敵な街になることを夢見ています!

15.ミッション

クラッキ ミッション

サッカースクールクラッキのミッションについてお伝えします。

「サッカースクール クラッキに通うことでサッカーの上達だけが目的だけでなく、子供達が主体的に自分で問題解決できるように導くこと」

サッカーは続けていくと上達はします。ただそれだけを目的としてしまうともったいないと思います。

サッカーに限らず、人は何かの情報をキャッチし(知覚)、その刺激がどのようなもので(分析)、それに対してどんな行動をするか(決断)し、実際に何か行動を起こす(実行)というプロセスを意識、無意識にかかわらず、必ず人は行なっています。それはこれから子供達が大人になり会社に勤めたり、自分でビジネスをしたり、生きていく上でとても大切なことだと思います。

サッカーを人生の縮図と言われるのも納得です。サッカーを通して生きる力を育むことができるのです。

2.クラッキとは?

「Craque」(クラッキ)とは?

ポルトガル語で「名手」という意味です!

イメージでは、チームにおける攻撃の中心選手やメッシやネイマールのようなテクニックがあり試合を決めることができ、自分のやりたいことを体現できる選手を想像しがちですが、この「Craque」(クラッキ)という言葉には幅広い意味合いが込められており、決してうまい・下手では語ることができない言葉です。

幅広い意味合いとは、現代のサッカー選手には攻撃の選手だけでなく守備におけるクラッキもフリーキックが得意なキックのクラッキも様々なクラッキが存在します。

私はそれは自分の強みだと考えています!これは誰にも負けない!これが自分だ!そんな自分の強みを持つことや見つけることをこのサッカースクールクラッキでは実践していきます!

「あなたは自分の強みがありますか?自分の強みを知っていますか?」