252.同じ釜の飯を食う!

Pocket

こんにちは。


谷田部です。



娘の話す言葉がどんどんアップデートされています。


「あか~」(赤)


「あ~お」(青)


「かわい!」(かわいい)


「にゃーにゃ」(猫)


最近はキラキラ星だって歌えるんですよ!
(完全なる親バカをお許しください)



話せるようになってくると意思の疎通が取りやすくなり
ストレスが減ります!


また、娘の要求に対して応えることができるようになり
父としても素直に嬉しいのです!



さて、
人間には言葉が存在することで


自分の気持ちを伝えたり、


不快感を表したり、


やって欲しいことを要求したり、


コミュニケーションはスムーズになります。



では、人間以外の動物は、
どのようにして仲間とコミュニケーションをとっているのでしょうか?



人間に近い生き物「ゴリラ」を参考にしてみます。



ゴリラは言葉を話せません。



でも、ゴリラ達は、

群れを作って

仲間意識を持って

子育てもして

群れを大きくして

生きています!



それはなぜでしょうか?


なぜ仲間だと認識できるのでしょうか?



それは・・・



一緒に時間を過ごし、



同じものを一緒に食べて、



生活しているからです!





「同じ釜の飯を食う!」




これは的を得た言葉だったんです!



言葉を使わないゴリラも実践しているんです!


では、人間がそれをやることで

信頼関係をより強固にできたり、

言葉を通して新たなアイディアを生み出したり、

あいつはこうだ!という思い込みが消えたり、

ネガティブな部分だけじゃなくポジティブな部分に気づけたり、

プラスな部分が多いんです!



現状では、


古い考えだ・・・とか言われてしまうかもしれませんが、


もし
あなたが組織を率いる立場であれば、

あなたがチームのリーダーという立場であれば、

同じ釜の飯を食う!


ぜひ実践し続けて欲しい習慣テーマです!



「たった2〜3分で日常を楽しくするメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??















投稿者: 谷田部 貴寛

私は、科学的コミュニケーションの専門家。スポーツコミュニケーションコーチです。 スポーツに関わる全ての人が、感情を揺さぶり主体的に行動・プレーをする土台を作り、プレーする楽しさを存分に味わう環境を提供します。 コミュニケーションというと、一番に連想されるのが『言葉』です。 人は言葉を使ってさまざまな情報を交換して生きています。それは、日々のあいさつから、感謝を伝える言葉、何かを訊ねるときのしつもん、さまざまな言葉を用いています。 でも、言葉は、『言霊』とも言われています。 言霊には、こんな意味があります。 〜その言葉が魂を持ち、その言葉がきっかけで、現実に何かしらの影響を与えること〜 あなたが普段何気なく使っている言葉が、意識を変え、意識が行動を変え、結果となって返ってくるのです。 それをスポーツ指導者を通して、子供達にお伝えしていくことが僕のミッションです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です