240.できる人とできない人の違い

Pocket

こんにちは。


谷田部です。


サッカーが上手くなりたいのに家で練習しない、、、


痩せたいのについつい食べ過ぎてしまう、、、


お金を稼ぎたいって思っているのになかなか稼げない、、、


世の中には「できる人」と「できない人」が分かれます。



できない人はできる人を見ると


「彼だからできるんだよ、、、」


「彼は才能も生まれ育った環境が違うんだよ、、、」


「彼はとてつもない努力ができる人なんだよ、、、」


必ずと言っていいほど「できない人」はそんなことを思っているはずです。




できる人には、
能力・才能・環境・努力があるのには原因があるんです。



それができない人との大きな違いなんです。


でも、それはたいした差ではないんです。





それは、「優先順位の差」です!





人は無意識に物事に対して優先順位をつけています。



いわゆる価値観です。




価値観は無意識に順位付けしているので、
かなかな自分では気付きません。





サッカーが上手くなりたいのに練習を家でしないのは、
サッカーが上手くなることへの優先順位が低いからです。




痩せたいのについつい食べてしまうのは、
痩せたいことへの優先順位が低いからです。




お金を稼ぎたいって思っているのになかなか稼げない人は、
お金を稼ぐことへの優先順位が低いからです。





人は優先順位が低いものの願望を叶えることは
鬼の勢いで難しいです。




まずはあなたの優先順位の低いもの、高いものを
自覚することから始めてみませんか?



「たった2〜3分で日常を楽しくするメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??



投稿者: 谷田部 貴寛

私は、科学的コミュニケーションの専門家。スポーツコミュニケーションコーチです。 スポーツに関わる全ての人が、感情を揺さぶり主体的に行動・プレーをする土台を作り、プレーする楽しさを存分に味わう環境を提供します。 コミュニケーションというと、一番に連想されるのが『言葉』です。 人は言葉を使ってさまざまな情報を交換して生きています。それは、日々のあいさつから、感謝を伝える言葉、何かを訊ねるときのしつもん、さまざまな言葉を用いています。 でも、言葉は、『言霊』とも言われています。 言霊には、こんな意味があります。 〜その言葉が魂を持ち、その言葉がきっかけで、現実に何かしらの影響を与えること〜 あなたが普段何気なく使っている言葉が、意識を変え、意識が行動を変え、結果となって返ってくるのです。 それをスポーツ指導者を通して、子供達にお伝えしていくことが僕のミッションです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です