226.相手の立場に立って考える

Pocket

こんにちは。


谷田部です。


現在では検索エンジンはどなたでも使っています。


Google


Yahoo


それぞれ必要なときに必要なものを手軽に検索して調べることができる。


ググるなんて言葉も生まれました。


Googleは検索部門で1位になっています。


それはどうしてでしょうか?


あなたは


「HP 作製」


「HP 製作」


この2つを検索している人の目的が分かりますか?



「HP 作製」を検索した人は
HPを自分で作製するための媒体や方法を検索したい



「HP 製作」を検索した人は
HPを製作してくれる企業や会社を探している


似たような検索ワードでも決定的に違いがあるのです。



これらをピンポイントで
検索をかけた人に当てはまる情報を
提供することが
Googleの理想なんです。



そんな確実性の高い検索エンジンは
信頼性が高くずっと使い続けてもらえます。



さて、
Googleが確実性の高い検索エンジンを提供するために心がけていることは、
相手の立場に立つということなんです。


検索側の立場に立ち、
良い情報を検索結果の最上位に持ってくることが
多くの人の悩み解決になっているのです。


これは僕もいつもお世話になっています!



相手の立場に立って考えること
それが価値なんです!



あなたが提供できる価値は何ですか?



「たった2〜3分で日常を楽しくするメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??



投稿者: 谷田部 貴寛

私は、科学的コミュニケーションの専門家。スポーツコミュニケーションコーチです。 スポーツに関わる全ての人が、感情を揺さぶり主体的に行動・プレーをする土台を作り、プレーする楽しさを存分に味わう環境を提供します。 コミュニケーションというと、一番に連想されるのが『言葉』です。 人は言葉を使ってさまざまな情報を交換して生きています。それは、日々のあいさつから、感謝を伝える言葉、何かを訊ねるときのしつもん、さまざまな言葉を用いています。 でも、言葉は、『言霊』とも言われています。 言霊には、こんな意味があります。 〜その言葉が魂を持ち、その言葉がきっかけで、現実に何かしらの影響を与えること〜 あなたが普段何気なく使っている言葉が、意識を変え、意識が行動を変え、結果となって返ってくるのです。 それをスポーツ指導者を通して、子供達にお伝えしていくことが僕のミッションです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です