150.チームに必要な3つの「C」ともう一つの「C」

Pocket

こんにちは。


谷田部です。



あの試合は最高の試合だった!


あのゲームは何かが宿ったようなゲームだった!


あの試合は神懸かっていた!


そんな試合の経験もあることでしょう!



その試合では、必ず存在する3つのCがあります。


集中(Concentration)



冷静(Controll)



自信(Confidence)



逆にこの3つが欠けていると
良いパフォーマンスは発揮できないと言えるでしょう!




たとえば


翔北のゴリが山王工業の河田に対して自分のプレーを見失ってしまっている時



翔北と陵南の試合で魚住が退場になってしまうシーン



桜木花道が山王工業戦背中のケガで思うようにプレーできない時



これらは3つのCのどれかが欠けている状態です。




しかし、3つのCだけでは不十分なんです。
3つのCはあくまで個人の状態です。



チームスポーツでは、もう一つのCが必要なんです!



それは
コミュニケーション(Communication)です。



チームメイトの誰かのバランスが崩れてしまうことが
チームバランスの崩れにもつながります。
その部分にいち早く気づき手を差し伸べることも
チームスポーツにおいて重要なことです。





【サッカー指導者限定】

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション(先着5名無料)

https://yata19830426.wixsite.com/website




投稿者: 谷田部 貴寛

私は、科学的コミュニケーションの専門家。スポーツコミュニケーションコーチです。 スポーツに関わる全ての人が、感情を揺さぶり主体的に行動・プレーをする土台を作り、プレーする楽しさを存分に味わう環境を提供します。 コミュニケーションというと、一番に連想されるのが『言葉』です。 人は言葉を使ってさまざまな情報を交換して生きています。それは、日々のあいさつから、感謝を伝える言葉、何かを訊ねるときのしつもん、さまざまな言葉を用いています。 でも、言葉は、『言霊』とも言われています。 言霊には、こんな意味があります。 〜その言葉が魂を持ち、その言葉がきっかけで、現実に何かしらの影響を与えること〜 あなたが普段何気なく使っている言葉が、意識を変え、意識が行動を変え、結果となって返ってくるのです。 それをスポーツ指導者を通して、子供達にお伝えしていくことが僕のミッションです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です