147.コーチの存在

Pocket

こんにちは。


谷田部です。



COACH(コーチ)の存在



スラムダンクの一場面
翔北と陵南のインターハイをかけた激戦!


激戦を制した翔北がインターハイを勝ち取りました!


試合後の陵南の田岡コーチが取材に応じた時のコメント


「私はあの二人を翔北の不安要素と決め付けていた」




「桜木は危険な素人、小暮は層の薄いベンチ要員として
 だが彼らが試合を決めた」




「敗因は、この私! 陵南の選手たちは最高のプレーをしました!」




選手もコーチも共に全力で戦ったことを物語っていると思います。
また、勝敗は別物だということを知らしめる言葉です。



さて、
コーチングには、
様々なフォーカスする要素があります。



その中の一つに



「目標達成能力」と「成果」のバランスが
あります!



単純に能力があるから成果が出るんでしょと思いますよね!


当然といえば当然ですが・・・




しかし
選手たちが自分たちには、そんな能力がないと
勘違いしていたらどうでしょう!?



いつまでも能力を高めるだけにエネルギーを使い
成果が上がらないということになってしまいます。



こんな時には、


とりあえず成果をあげさせる


ことにフォーカスする方法があります。




「君たちは強い!」
これは安西先生が翔北メンバーにかけた一言です。




これは選手たちを100%信じた言葉です。
この言葉をもらった選手たちは、
真に自分たちを信じることができ試合に勝利するのです。




コーチとは、クライアントの無限の可能性を信じ切り
目標達成能力と成果のバランスを鑑みて


背中を押してあげらり、


引き上げたり、


何らかのブレーキを外す、


ことができる存在なんです!




【サッカー指導者限定】

あなたの理想の未来をデザインする

フューチャーデザインコーチング体験セッション(先着5名無料)

https://yata19830426.wixsite.com/website



投稿者: 谷田部 貴寛

私は、科学的コミュニケーションの専門家。スポーツコミュニケーションコーチです。 スポーツに関わる全ての人が、感情を揺さぶり主体的に行動・プレーをする土台を作り、プレーする楽しさを存分に味わう環境を提供します。 コミュニケーションというと、一番に連想されるのが『言葉』です。 人は言葉を使ってさまざまな情報を交換して生きています。それは、日々のあいさつから、感謝を伝える言葉、何かを訊ねるときのしつもん、さまざまな言葉を用いています。 でも、言葉は、『言霊』とも言われています。 言霊には、こんな意味があります。 〜その言葉が魂を持ち、その言葉がきっかけで、現実に何かしらの影響を与えること〜 あなたが普段何気なく使っている言葉が、意識を変え、意識が行動を変え、結果となって返ってくるのです。 それをスポーツ指導者を通して、子供達にお伝えしていくことが僕のミッションです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です