328.経過観測

Pocket

こんにちは。


谷田部です。



「ちら~ちら~し~か~る~」



「お~そら~の~ほ~し~お~」



朝、保育園に娘を送りに行くとき
車の中で娘は歌を歌います。



さあ、なんの歌か分かりますよね!?笑



そうです!
『キラキラ星』です!




最近なんて・・・
『ちょうちょ』だって歌うんですよ!



まったく言葉を話せなかった娘が、

僕たちの言葉

保育園のお友達や先生

TVを通しての情報

などを通して、、、



言葉を習得していった、
そんな過程を想像すると・・・


「よく聞いて、よくチャレンジしてきたね!」


そんな言葉を贈りたいです!



これ以上いくと、、、
親バカ全開メルマガになってしまいそうなので・・・


本題へ、、、
(すみません、、、全集中でいきます)


今回は、


なぜ言葉を話せなかった娘が
歌えるまでになれたのか!?


・・・ではなく





早く話せるようになるためには、
0歳から積極的に話しかけることが重要!


・・・ではなく




スポーツ指導者として、

選手たちの

「結果ではなく、経過を重視しましょう」 

ということです!



昨日、お伝えした

『P・A・T・R・O・L』



その一番最初は、


Process(プロセス=経過観測)


結果を評価するのではなく、
経過を重視しましょう。




なぜ、プロセスなのか!?


結果は、目に見えるものです。


結果が出れば、OK!

結果が出なければ、ダメ!


一番分かりやすい構図です。



もし、“まだ”うまく歌えていない娘に


「そこは違うよ!こうやって言うんだよ!」


なんて言っていたら、娘はどうなるでしょうか?



きっともう・・・歌わなくなるでしょう!
(そんなのは絶対に嫌です)




では、
スポーツの場面に置き換えてみたときに、
選手たちの結果で選手たちを評価していたら
選手たちはどうなるでしょうか?




・・・楽しくない



・・・行きたくない





選手たちは試合があれば・・・
勝ちたい!と思って取り組むはずです。



だからこそ、
練習でどんなことをやってきたのか!?



もっと言うと
練習をどんな気持ちでやってきたのか!?



練習でうまくいかなかったときに、
どんな対処をしてきたのか!?



一人でできないことがあったら
どうやって仲間と解決してきたのか!?



これらはすべて、


試合に勝つための行動=努力


だと断言できます!




たとえ、どんな結果であろうとも、
結果にいたるまでの努力や行動があったはずです。



そこに注目して
選手たちとコミュニケートし
その選手の経過を観測していくことが重要です。






では、経過観測のために具体的に何をするのか!?


『現状とゴールを明確にする』ことです。


そして、

そのゴールを達成するために
どんなプロセスを経ていくことが
最短でゴールにいけるのか!?

をお互いの納得感の高い状態で設定することです。



階段を想像してみてください!

登り切ったところがゴールです。
10段目としましょう。


では、1段目を上がるときにやること・・・


次に2段目を上がるときにやること・・・


次に・・・次に・・・


とプロセスを設定していくと
よりゴールのイメージが湧きます!


そうやって自信をつけていくのです!


自信とは、

「オレでもできそうかも・・・」

と思うことです!



そう思わせたら、
選手は勝手に行動してしまうのです!



つまり
経過観測をしていくことで、


試合に負けてしまったけれども・・・
成長している部分


試合に勝ったけれども・・・
成長していない部分


そんなことに気づくことができるんです。




だから、
良い結果が出た時も、 

悪い結果が出たときも、

選手たちと一緒に原因を考えてみましょう。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「たった2〜3分で日常を楽しくするメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



投稿者: 谷田部 貴寛

私は、科学的コミュニケーションの専門家。スポーツコミュニケーションコーチです。 スポーツに関わる全ての人が、感情を揺さぶり主体的に行動・プレーをする土台を作り、プレーする楽しさを存分に味わう環境を提供します。 コミュニケーションというと、一番に連想されるのが『言葉』です。 人は言葉を使ってさまざまな情報を交換して生きています。それは、日々のあいさつから、感謝を伝える言葉、何かを訊ねるときのしつもん、さまざまな言葉を用いています。 でも、言葉は、『言霊』とも言われています。 言霊には、こんな意味があります。 〜その言葉が魂を持ち、その言葉がきっかけで、現実に何かしらの影響を与えること〜 あなたが普段何気なく使っている言葉が、意識を変え、意識が行動を変え、結果となって返ってくるのです。 それをスポーツ指導者を通して、子供達にお伝えしていくことが僕のミッションです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です