550.10月11日って何の日!?

Pocket

こんにちは。

谷田部です。

サッカースクールの選手たちに訊いてみました。

「10月11日って何の日か知ってる~??」

え~、ポッキーの日~

(惜しい!11月11日や~)

え~、目の日~

(惜しい!10月10日や~)

スポーツの日でしょ!?

(そう!正解!)

今年のスポーツ日は、東京オリンピックの関係で7月23日に変更になりました。

僕は10月10日が体育の日という世代なので、スポーツの日という認識があまりありませんでした。

体育の日の目的は、『スポーツに親しみ、健康な心身をつちかう』とされています!

それはスポーツの日になっても変わりはありません!

さて、スポーツはもともと『遊び』の要素が含まれています。

学者の数だけスポーツの定義があると言われるくらいです。

いつの間にか楽しいで始めたスポーツが、嫌いになる…

いつの間にか自分を奮い立たせてグランドに立つ…

できない自分が嫌になり、周りの目が気になる…

これらは全て僕の経験です、、、

サッカー指導者として

楽しい!

こんなやりがいのあることない!

子供たちの成長が何よりも嬉しい!

そんなことを思っていたのに…僕はいつの間にか…

オレってサッカー好きじゃないのかも…

はぁ明日も仕事か…

そんなことを思うようになっていました。

好きなことを仕事にしたからこそ…

そんな気持ちを持っていけないとか、

もっと積極的な姿勢で取り組まないといけないとか、

~しなきゃ、~しなければ、という自分を縛る言葉を使っていました。

自分の好きなことを仕事にしたって

めんどくさいときってあるし、

やりたくないときだってある、

そんなことを思わないくらい好きを追求できる方は本当に尊敬します…

子供だってウォーミングアップでずっと同じ鬼ごっこをしていたら…

「コ~チ~、また~??」って言ってくるし…

どんなに好きなものでも…毎日食卓に並んでいたら…

「また~??」ってなりますよね…

だから、

めんどくさいな~

行きたくないな~

そんな気持ちになっても絶対に自分を責めないでね~

そんな時もあるさ~って…その時に出た感情を大切にしてあげてほしいんですよね。

そんな自分を大切にできるから、楽しいときややりがいを感じているときの自分をより鮮明に思い出せる!

スポーツには遊びの要素が含まれています。

ちゃんとやること…

こうじゃなきゃいけない…

ああじゃなきゃダメだ…

そんな思いに縛られずにスポーツと関わっていきたい。

あなたにとってスポーツってどんな意味を持っていますか!?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投稿者: 谷田部 貴寛

私は、科学的コミュニケーションの専門家。スポーツコミュニケーションコーチです。 スポーツに関わる全ての人が、感情を揺さぶり主体的に行動・プレーをする土台を作り、プレーする楽しさを存分に味わう環境を提供します。 コミュニケーションというと、一番に連想されるのが『言葉』です。 人は言葉を使ってさまざまな情報を交換して生きています。それは、日々のあいさつから、感謝を伝える言葉、何かを訊ねるときのしつもん、さまざまな言葉を用いています。 でも、言葉は、『言霊』とも言われています。 言霊には、こんな意味があります。 〜その言葉が魂を持ち、その言葉がきっかけで、現実に何かしらの影響を与えること〜 あなたが普段何気なく使っている言葉が、意識を変え、意識が行動を変え、結果となって返ってくるのです。 それをスポーツ指導者を通して、子供達にお伝えしていくことが僕のミッションです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です