522.スクールは未知の世界!

Pocket

こんにちは。

谷田部です。

僕が主催するサッカースクールクラッキは…毎回ドラマがあります。

幼児から小学生6年生のクラスがあり、月曜日と水曜日を活動日です。

毎回のレッスンは、常に何が起きるか分からない…未知の世界、、、

特に最近印象に残ったのが、水曜3・4年生クラス。

このクラスは特に元気いっぱい…

良い方に向かうと…子供達がエネルギーを爆発させてサッカーしてます!

悪い方に向かうと…所々で喧嘩が起こり、誰かが泣いています、、、

でも、僕はそんな未知の世界のクラスが大好きです!

なぜなら…「今ここ」に生きている感じがするからです!

今、自分が感じたこと!

楽しい!

嬉しい!

悲しい!

悔しい!

それらの感情を素直に表現してくれている子供達を見ることが本当に好きなんです!

さて、もっともっとそんな場を創りたいと道半ばの僕ですが、

そんな場にしていくために取り組んでいることが一つあります!

それは、7秒コーチングとか、振り返り承認とか、労いと言われるもの。

サッカーにはプレーに対して『うまくいったこと』と『うまくいかなかったこと』があります。

うまくいったことを褒めようとすると…褒める回数はどうなりますか?

もちろん…少なくなります。

サッカーはミスのスポーツとも言われるくらいミスが多いからです。

しかし、そのミス一つ一つに指摘をしたり、アドバイスしていたらどうでしょうか?

もしあなたが指摘やアドバイスを受ける側ならどう感じますか?

嫌ですよね…

だから、『うまくいったこと』と『うまくいかなかったこと』両方含めて見ていきます!

うまくいかなかったってことは…言い換えるとチャレンジしたってこと。

そして、チャレンジするってことは、そこに意欲が隠れているってこと。

そして、意欲が湧くってことは、それをやってみようと感じたり・気づいたから!

たとえ、うまくいかなかったとしても…その子を認める手立てはたくさんある!

(勘違いしてほしくないのは、それは甘やかしじゃないかと思われること…)

それははっきり言うと…あなたが体験したことじゃないから…そう思うのです。

成長は違和感の中にあります。

子供達は成長のために日々違和感と闘っています。

今までのやり方じゃうまくいかないから、試行錯誤。

だからこそ、その頑張りを少しでも認めてあげませんか!?

もっと良くなってほしい!って気持ちがあるから言いたくなる気持ち痛いほどわかります。

でも、本当に助けを欲しているときのサインに気づいていますか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投稿者: 谷田部 貴寛

私は、科学的コミュニケーションの専門家。スポーツコミュニケーションコーチです。 スポーツに関わる全ての人が、感情を揺さぶり主体的に行動・プレーをする土台を作り、プレーする楽しさを存分に味わう環境を提供します。 コミュニケーションというと、一番に連想されるのが『言葉』です。 人は言葉を使ってさまざまな情報を交換して生きています。それは、日々のあいさつから、感謝を伝える言葉、何かを訊ねるときのしつもん、さまざまな言葉を用いています。 でも、言葉は、『言霊』とも言われています。 言霊には、こんな意味があります。 〜その言葉が魂を持ち、その言葉がきっかけで、現実に何かしらの影響を与えること〜 あなたが普段何気なく使っている言葉が、意識を変え、意識が行動を変え、結果となって返ってくるのです。 それをスポーツ指導者を通して、子供達にお伝えしていくことが僕のミッションです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です