359.水落石出・・・読めますか!?

Pocket

こんにちは。

谷田部です。

車を走らせ、指導会場に向かっているとある川を渡ります。

橋を渡るとき横目に川を見ると、

水が全く流れていない川があらわになっていました。

普段では見えない川底の石が剥き出しになっていました。

そこには空き缶やゴミ、雑草などを見ることができました。

このことから「水落石出」という言葉が生まれ、

物事の隠れていた実体が、はっきりとわかるようになること。

という意味で使われるようになってきました。

ニュースで職場での地位や職権を利用して、不正に手を染めてしまったり、

今回も東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森会長の女性蔑視発言など

普段からテレビの前では言っていなかったけど、普段から思っていたことや感じていたことが

ポロッと出てしまったという印象です。

普段から思っていなければ、

口に出すことはなかったのに・・・

自分でも気づかないうちに無意識に言っちゃった・・・

その役職の人が言っちゃダメでしょということを言ってしまうが、

僕には「水落石出」と同じように感じたのです。

さて、
立場に応じた責任や権限は、
その人に与えられた信頼が前提にあります。

だからこそ、その信頼を常に受け止め、意識して、行動することが大切です。

スポーツ指導者も指導できることが、当たり前になってはいけません。

長年、指導してきたから偉いわけではありません。

指導ができたのは、選手がいたからです!

その選手たちから信頼をいただくことができて、指導が成立しています!

もう一度、指導を始めた頃を思い出してみませんか?

選手がプレーがうまくできないことにイライラしていたでしょうか!?

チームの勝ち負けがあなたの評価基準だったでしょうか!?

きっとあなたがそのスポーツを指導し始めたのには、
あなたにしかない思いや情熱があったからじゃないですか!?

あなたがそのスポーツを指導することで、何を伝えたかったのですか?

ぜひ教えてください!

そして一緒に学びませんか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投稿者: 谷田部 貴寛

私は、科学的コミュニケーションの専門家。スポーツコミュニケーションコーチです。 スポーツに関わる全ての人が、感情を揺さぶり主体的に行動・プレーをする土台を作り、プレーする楽しさを存分に味わう環境を提供します。 コミュニケーションというと、一番に連想されるのが『言葉』です。 人は言葉を使ってさまざまな情報を交換して生きています。それは、日々のあいさつから、感謝を伝える言葉、何かを訊ねるときのしつもん、さまざまな言葉を用いています。 でも、言葉は、『言霊』とも言われています。 言霊には、こんな意味があります。 〜その言葉が魂を持ち、その言葉がきっかけで、現実に何かしらの影響を与えること〜 あなたが普段何気なく使っている言葉が、意識を変え、意識が行動を変え、結果となって返ってくるのです。 それをスポーツ指導者を通して、子供達にお伝えしていくことが僕のミッションです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です