339.力を発揮できないたった1つの理由

Pocket

こんにちは。


谷田部です。



毎週のサッカースクールのレッスン、、、



1・2年生クラスは、いつも大盛り上がりです!



ちょっとしたことからケンカが起きたり、


ちょっとした話から大爆笑が起きたり、


コーチの話そっちのけでアニメのネタで盛り上がったり、


勝ち負けにこだわって熱気ムンムンになったり、


そんな毎回何が起きるか分からない、、、



そんなクラスが、とても楽しみです!




1時間のレッスンの中で、
練習を行った後に試合形式の練習をするのですが、、、



そのときのチーム分けで、、、



「あぁ。。。このチームもう負けた・・・」



ある子がチーム分けが終わった瞬間に言いました。



すかさず僕は、、、
「あっ!それはコーチが嫌いな言葉だな・・・」


「ゲームやる前から負けるって言ってたら本当にそうなっちゃうんだよなぁ・・・」




さて、
使う言葉がパフォーマンスを左右します。


負けるとか、


できないとか、


難しいとか、


そういった言葉は、、、


曖昧さや不安、恐れを誘発します!



人間の本能は、それらから無意識で逃げるようにプログラミングされています。




さらに
使う言葉がイメージを作り、


イメージから実際の行動に移ります。




それでは、ベストパフォーマンスを発揮できるでしょうか!?



普段から使う言葉は習慣です。



スポーツ指導者は、選手の技術指導だけが仕事ではありません。



その選手が使う言葉にも注意深く気を配ることが重要です。



普段から使う言葉がベストパフォーマンスを作るんです!






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「たった2〜3分で日常を楽しくするメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投稿者: 谷田部 貴寛

私は、科学的コミュニケーションの専門家。スポーツコミュニケーションコーチです。 スポーツに関わる全ての人が、感情を揺さぶり主体的に行動・プレーをする土台を作り、プレーする楽しさを存分に味わう環境を提供します。 コミュニケーションというと、一番に連想されるのが『言葉』です。 人は言葉を使ってさまざまな情報を交換して生きています。それは、日々のあいさつから、感謝を伝える言葉、何かを訊ねるときのしつもん、さまざまな言葉を用いています。 でも、言葉は、『言霊』とも言われています。 言霊には、こんな意味があります。 〜その言葉が魂を持ち、その言葉がきっかけで、現実に何かしらの影響を与えること〜 あなたが普段何気なく使っている言葉が、意識を変え、意識が行動を変え、結果となって返ってくるのです。 それをスポーツ指導者を通して、子供達にお伝えしていくことが僕のミッションです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です