子供達が主体的に問題解決できるようになるためのポイント2つ目です。
「行動を起こしやすいサイクルを回している』というポイントです。
これは階段を一段づつ上がるように進んでいかなければいけません。決して一段飛ばしや二段飛ばしはできません!
子供達だけでなく人間には、生まれ持った気質とその後の環境により人格が形成され、欲求と考え方や行動(反応)の習慣によってその人のあり方が決まってきます。これは目に見えないだけでなく自分でも気づかない場合があります。
いつもコーチのお話をじっとして聞いていない、他人の前で失敗をしたくないから小さな嘘をついたりする、常に不満が全身で表現されているなどお子さんに「なんで?」と感じた経験はないでしょうか?これは気質と行動科学からきています。その行動の裏側に隠れている子供達の感情は実はシンプルです。
行動を起こしやすいとは子供達が新しいことに挑戦したい!やってみたい!という意思の現れなんです。その意思を抱くまでには5つのハードル(欲求)があります。ピラミッドを想像すると分かりやすいです。ピラミッドが5つの階層に分かれています。一番下の階の欲求を満たすことで次の欲求に進むことができます。いきなり頂上にはいけません。一段飛ばしもできません。
そのピラミッドについてはまたお伝えします。