こんにちは。
谷田部です。
普段指導しているサッカースクールでのこと。
1・2年生クラスの16時スタートに合わせて、自宅で準備していました。
すると…
「ザァァァーーーー!!!」
雨の嵐のような状態…
最近、急激に暑くなったりしたことで、局地的豪雨が頻発していました。
すぐに10分ほどで雨は上がり…晴れてきたので、
スクール会場へ移動しました。
いざ、開始時間になってみると…
そこに現れた生徒は、小学2年生一人、、、
雨が降ったにしても…もう少し人数は来るだろうと予想していた僕は、、、
対人練習などをメインに内容を考えていたので、全部捨てることになったのです笑
そこで、その子に「今日は何がやりたい?」聞いてみたところ…
「シュート!」と答えてくれたので、
シュートを中心に練習を組み直しました。
その練習の流れで、カーブキックを練習したいということになり、
カーブキックの蹴り方を以下のように説明しました。
「ボールに対しての助走の角度はこのくらいで、
軸足はボールのこのあたりについて、
キックする足のこのあたりに、
ボールのこのあたりを当てていくといいよ」
そして、何回かキックをした後に、また説明をしようとしたとき…
その子供から、
「コーチ、今の助走はコーチの言ってた角度よりもまっすぐで
軸足はボールに近くになりすぎて、
キックする足のポイントからはちょっとズレてた気がする」
(マジか…すごい分析…)
僕はレクチャーをやめて、
とことんその子の感覚にフォーカスしてみました。
「次は助走をどうしたい!?」
「軸足がどのあたりにあると一番カーブしてるって感じた!?」
「足のどのあたりに当たってるとカーブしてるって感じがした!?」
そうやって自分の感覚を言葉に出させることで、
どんどんキックが自分のものになっていき、
僕が与えた課題をクリアできるキックができました!
その時は、お互いにすごく嬉しくなり、自然と笑みがこぼれていました!
さて、人は自分のことを説明できるようになると、できるスピードは速くなります。
聞いてできるなら誰も苦労はしません。
自分と同じ人は、存在しないわけですから…
言ったことを理解する、分かる、できるようになるには、それぞれ個人差があります。
だから、自分で自分残っていることを説明させるのです。
そして、実践することで自分の体を意図的に動かすことにつながるのです。
これは、誰にでも言えることで…
知識を自分の中に入れるだけでは、使えるとは言えません。
「知っているとできる」は全く違うこと!と聞いたことがあると思います。
それです!
だからこそ…
インプットしたら、即座にアウトプット(説明させる)して検証。
そのアウトプットを基にまたインプットして、即座にアウトプット(説明させる)して検証。
このサイクルこそが習得のスピードを速めるのです!
スポーツ指導者も、会社の上司も、各ご家庭の親御さんも、何かを教える立場にいる人は、
きっと速く身につけて実践してほしいと思っているはずです。
一度、あなたの関わり方を振り返ってみませんか?
説明をしてる時間が長いのは、あなたですか?それとも相手ですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「日常でハッとする!心磨きメルマガ」
https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id
一緒に違った視点から日常を見てみませんか??
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー