308.助けたり、認めたり、よろこんぶ〜

Pocket

こんにちは。


谷田部です。



タイガーウッズ選手をご存知だろうか!?



どこかのインタビューで話したことです!



同スコアで試合がプレーオフまで進み、

相手がパットを外せば、

自分が優勝・・・という場面



そのときタイガーウッズ選手は、

相手が打った途端

「入れ!」と祈るのだそうです。



普通であれば、「外せ!」と祈るところですが・・・
(そんなことを考える僕はまだまだ三流です・・・)



やはり一流は違うんですね・・・



相手の失敗によって勝とうとするのではなく、

相手の失敗を望むようならば・・・

きっと自分も失敗する!と分かっているのです。



相手も自分も

ここまでやってきたことが出る!

それが分かっているからこそ

それ以外は関係ないんです!



さて、
そのエピソードには、比較がありません。


でも実際には、
人は比べ合ったり、競い合ったりすることで
成長するものだと思い込んでいます。



これは実際に僕の思い込みでもあります。



「あいつより自分の方が上だ!」


「あのチームに勝った!」


「あのチームに負けた・・・」


そういった一喜一憂の思いは、
自分を幸せな状態にはしません。



逆に
助け合ったり、認め合ったりすることが
幸せになりやすくなります。


自分以外の人の成功や幸せを望むことができれば、

あなたの成功を、あなた以外の人が喜んでくれるはずです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「たった2〜3分で日常を楽しくするメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







投稿者: 谷田部 貴寛

私は、科学的コミュニケーションの専門家。スポーツコミュニケーションコーチです。 スポーツに関わる全ての人が、感情を揺さぶり主体的に行動・プレーをする土台を作り、プレーする楽しさを存分に味わう環境を提供します。 コミュニケーションというと、一番に連想されるのが『言葉』です。 人は言葉を使ってさまざまな情報を交換して生きています。それは、日々のあいさつから、感謝を伝える言葉、何かを訊ねるときのしつもん、さまざまな言葉を用いています。 でも、言葉は、『言霊』とも言われています。 言霊には、こんな意味があります。 〜その言葉が魂を持ち、その言葉がきっかけで、現実に何かしらの影響を与えること〜 あなたが普段何気なく使っている言葉が、意識を変え、意識が行動を変え、結果となって返ってくるのです。 それをスポーツ指導者を通して、子供達にお伝えしていくことが僕のミッションです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です