421.第三者の視点!

Pocket

こんにちは。

谷田部です。

妻と初めてスタジアムでサッカーの試合を観戦したときのこと

当時は、まだ付き合いたてだったこともあり、

少しでも良いところを見せようと頑張っていました笑
(今、頑張っていないわけじゃないよ・・・)

僕はスタジアム観戦するときに決めていることが2つあって、、、

1、コート全体が見渡せる高いポジションの席を選ぶ

2、ウォーミングアップから観戦するため少し会場には早めに入る

この2つです!

そんなところもかっこいいでしょ!?というアピールするため、

解説者を気取りながら妻に得意気に話していました。

(妻は、そんなこと全く気にも留めていない様子でしたが・・・)

そんなことを思っているとキックオフ!

こういう時に限って・・・すごく硬い試合・・・

全然点が入らない・・・

「この状況はね・・・」と話している自分もテンションが落ちてくる・・・

後半も30分を過ぎたあたりから、

「どこ見てんだよ!逆のスペース空いてるだろっ!」

「早く!シュート打てよ!相手寄せてきてないぞ!」

サポーターにも焦りやイライラが見え始めました。

妻はびっくりしたように、「けっこうお客さんも熱くなるんだね」

と試合ではなく、サポーターの反応の方が気になっている様子でした。

さて、スポーツ観戦などで素人目でも「それはないだろっ!」って思うプレーなどがあります。

もちろん選手は、一生懸命にプレーをしています!

それでも、ありえないミスって起こります。

僕たち第三者的な視点で見ているサポーターは試合の見方が違います。

でも、選手や指導者は動いている状況下で物事を判断・決断しなければいけないので、エラーは起きやすくなります。

サポーター、選手、指導者の中での決定的な違いが視点の高さです。

スタジアムの高いところからプレーを見ることができれば、

コート全体が把握できるので、効果的なプレーは選びやすくなります。

だからこそ、素人目でも適切な判断ができるのです。

第三者の視点を入れることで、

スポーツ現場でも、職場でも、家庭でも、、、うまくいっていない事の本質が分かるかもしれません。

僕は、書類を作成したとき必ず妻のチェックを入れます。

色合いやデザイン性などは、女性の方が優れているからです。

いつも参考にしています。

そうすることで夫婦のコミュニケーションも測れるし、一挙両得!

第三者の視点、あなたの中でどのように活用できるか!?

教えてください!?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日常でハッとする!心磨きメルマガ」

https://maroon-ex.jp/fx136624/qKZ5Id

一緒に違った視点から日常を見てみませんか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投稿者: 谷田部 貴寛

私は、科学的コミュニケーションの専門家。スポーツコミュニケーションコーチです。 スポーツに関わる全ての人が、感情を揺さぶり主体的に行動・プレーをする土台を作り、プレーする楽しさを存分に味わう環境を提供します。 コミュニケーションというと、一番に連想されるのが『言葉』です。 人は言葉を使ってさまざまな情報を交換して生きています。それは、日々のあいさつから、感謝を伝える言葉、何かを訊ねるときのしつもん、さまざまな言葉を用いています。 でも、言葉は、『言霊』とも言われています。 言霊には、こんな意味があります。 〜その言葉が魂を持ち、その言葉がきっかけで、現実に何かしらの影響を与えること〜 あなたが普段何気なく使っている言葉が、意識を変え、意識が行動を変え、結果となって返ってくるのです。 それをスポーツ指導者を通して、子供達にお伝えしていくことが僕のミッションです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です